投稿日:2019/8/30 00:12
交了済み女王蜂の導入も選択肢に入れ養蜂資材店に問い合わせました。入手は出来るそうですが2日間無王にし他群に合同が1番だそうです。完成群が6群有れば充分ですし矢張り当初の分散合同します。
昨日合同した分割9群は奥列右。新聞で仕切られ下は分割2群。訳わからないまま5m後ろに移動させられ1日閉じ込め。どれくらい元位置に戻るか巣門を開けて観察。20匹程度飛び出し今は無き巣門周辺でウロウロするもの短時間で半数に。戻ったのではなく下の分割7群に入る様子見えました。
合同した分割9群は標準巣箱で満群に近い状態。其れなりの数居るのに元位置覚えてて戻る個体は思ったてたより少ない。9群の外勤蜂がオオスズメバチに落とされ減ってる事も影響してるでしょうね。
移動先の巣門では少ないですがまったりする姿が見られます。柔軟な成り行き主義で次なる合同も上手に乗り越えてくれるでしょう。
少し不憫に感じられ巣門閉められず。空いてたスズメバチ捕獲器を設置したので数日ですが伸び伸び過ごして下さいね。
2019/8/30 18:40
2泊半にて動きが止まってしまいました。数匹のお供入れておけばローヤルゼリー貰えもう少し維持できるのかな。
2019/9/3 23:34
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...