ミツバチ研究所さん、心よりありがとうございます!
ついつい多くを伺ってしまい、すみせん。
腐蛆病は、本当に怖いです。今のわたしの知識の中で、一番恐れているものです。
他所に移してはならないし、移されたくもない病気です。こういう病気の存在を知ると、蜂を飼うことへの責任をまた一つ強く感じます。
タイノシンが使いやすく効果的な薬である事を祈ります。
薬に頼りすぎるのも良くないと思いながら、ワクチンのように上手く利用しながら、また自然が提供してくれる効果的なものを探りながら、あなたをもっと知りたくて と、蜂に語りかけてみたいと思っています。
多くの大切なことを教えてくださり、ありがとうございます。
2019/12/26 15:08
金剛杖さん
横からなんてとんでもないです。
ありがとうございます。^_^
私はニホンミツバチから蜂の世界に一歩足を踏み入れました。去年の今頃、初めての重箱巣箱を日曜養蜂の本に従い作りました。
アカリンダニ、ニホンミツバチにとって深刻な問題だと思っています。
今年の5月、近所の自然巣でこれがKウィング?という雄蜂を見ました。
 
私はもしニホンミツバチが入居したら、ショートニングパテとメントールでの防御を考えていました。
また、月桃の生葉を簀子の上に乗せてみようとも思い、月桃の種を手に入れました。
東京では育たないと思っていましたが、雪でもビニールをかけて、神奈川で立派に育てている方がおられるようです。年が明けたら、フライングで家の中で種を育て始めてみようかと考えています。
また、セイヨウミツバチの外国の本に出ていたのですが、アメリカではアカリンダニのトリートメントでApilife Varが紹介されていました。ユーカリオイル、樟脳、Lメントール、チモール由来のようです。主にヘギイタダニに使用されているようですが、アカリンダニにも効果があるようです。7〜10日おきに3度薬剤を入れ替え、全群同時にトリートメントすると良いみたいです。
ご参考までにビデオのリンクを張りますが、日本で使って良いものかどうか解りませんので、もし試されるようでしたら、自己責任でよろしくお願いいたします。
2019/12/26 19:37
金剛杖さん
アピバールなどのヘギイタダニの薬は、アカリンダニへの効果もあるのではと言われていますよね。
試されてみるのも良いかもしれません。
ニホンミツバチは、東京では都心部の方が最近では多いように思います。
ここ数年、近所では大木が軒並み切られてしまい、この辺りからいなくなってしまったの?とも感じます。
いつか来てくれたら良いなぁと、小さな庭に蜜蜂が好むと言われる植物を植えてみたりしています。
冬は屋内保管になりますが、アサヒカズラの種も入手しました。
さて芽が出るかどうかと思いますが、アサヒカズラと月桃を育てるというのが、私自身の本来やるべき事なのです。
今携わっているセイヨウミツバチは他所の子達なので、なかなか思うように扱えません。
広い土地があればなぁと思う今日この頃です。
2019/12/26 22:48
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...