投稿日:2019/9/24 19:44
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
防護服なしではとても危険です。
スズメバチの巣に近づいただけでも攻撃して来ます。
夜でもかなり見えてるようなので!夜でもNG!
ハエ、蚊用のキンチョール見たいな殺虫剤もNG!
殺虫剤も撒いた瞬間に即死するのでなければ巣から出てきて飛び回るだけです!
やめた方が良いです!
2019/9/24 20:53
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ちなみに私はツマアカスズメバチでも大丈夫な防護服は持ってますが!
とても暑くて大スズメバチ以外は使用してません!
今はバイク用のジェットヘルメットシールド付きを改良して使用してます。
ヘルメットの後ろ部分に下敷きを張り付けヘルメット自体に虫除けネットをガムテープで取り付けて使用、シールドが開け閉め出来るので暑さはしのげてます。
防護服の代わりに服の上に工事用の作業服を着て(上下)で首にはタオルを巻きすき間を無くしてます。
作業服は目が細かく針を通しにくく丈夫です!しかし1枚では不十分なので中に服を着ます。
ゴム長くつにガムテープを巻きすき間を無くしてます。
作業用の厚手のゴム手袋で手袋と服をガムテープを巻きすき間を無くしてます。
キイロスズメバチならこれで大丈夫ですね!
2019/9/24 21:17
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
スズメバチ駆除、結構な小遣い稼ぎになります(^^;
蜜蜂を初めてから防護服を用意して、
使う事もないのでスズメバチ駆除としてネットに載せてます。
今年はスズメバチ、多いようですね!
2019/9/24 21:38
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんばんは。
通常の生活に影響がなければ寒くなるまで待ってスズメバチが居なくなるのを確認してから撤去するのが良いですね!
2019/9/25 22:11
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
おはようございます。
スズメバチに面布では、無理です!
12月になれば女王蜂は冬眠の準備で場所探しに出て行き居なくなります!
昼間程は見えてないですが!夜でも飛び回るので見えてますね。
2019/9/27 09:13
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
3年前に黄色スズメバチの巣があり空き巣で気にもしていませんでしたが、8月初めより横に黄色スズメバチが巣を作っています。
日ごとに大きくなっています。写真は9月初めのものです。
tototoは不要にも、2.5mのパイプで巣を壊そうと思い、突くと首を刺され完治まで20日かかりました。昨日墓参りに行った弟が何もしないのに刺されてしましました(台風の余波の風とトップカーの音が原因らしいです)。
なんとか駆除したく考えています。明日の暗くなってから、ライトで巣門を確認し、バッテリー付きの噴霧器で(ノズル1m)スミチオン乳液100倍ぐらいを2L散布しようと考えてますが、いかがなものでしょうか?
防護服らしいものはありませんが、釣り用のカッパと簡単な防虫の面布でやろうと思うのですが、危険すぎるでしょうか?
近づくと羽音をたてて警戒し、ガジガジと歯音をたてて怖いです。
2019/9/24 20:28
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。