投稿日:2019/9/26 20:58
この場所は村のお堂にある杉の木元です。去年から入っているのが判りその年は秋には居なくなり、今年は春先に入居確認してました。去年スズメバチにやられたと思い出入り口を6ミリ金網をステーブルで止め木札でこちらの連絡先をぶら下げておいたのですが、金網と木札はなくなりミツバチ達ももぬけの殻でした。どうやらここを保全する方にやられたと思ってましたら
2ケ月後、様子見に行きましたら復活したか新たな群なのかわりませんが元気に出入りしてます。
ここでこのままでは人の手かスズメバチによる全滅を見過ごさないで成虫確保という策に出ましたが結果は追い出し出来ず失敗しました。
追い出し剤にハッカ油を巣門下に差し込んだタオルに染み込ませたのですが群は全然這い出ず。 これだけ嫌がらせしたから追い追い逃去するかもしれませんが、!!!!!
フォアゴットンに早春の兆しを発見しました。
オオスズメバチが群を成して巣箱全部に猛攻撃です。
ああ!! 無常。オオスズメバチ捕獲でシンミリします。
B29(オオスズメバチ)飛来 鳥避けネットから頑丈なのに!
この時期になり、女王蜂は産卵開始したようです。
台風一過、こちらもオオスズメバチ対策をしました。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ひろぼーさん、こころさん
取り組みというより行き当たりバッタリな行動です。
ビーサイレントも考えましたが巣門から這い出ないでホコラの奥へ閉じ篭ってしまうのではないかと思ってます。
2019/9/27 08:22
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ひろぼーさん
なるほど、その手もありますね!
2019/9/27 20:59
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
遊山房さん
匂いの強さはメントールの比ではないと思ってました。
実はハッカ油の前はたしかにメントール エタノール液をタオルに染み込ませたのですが無反応なので強いハッカ油にしてみたのです。
2019/9/27 21:03
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ひろぼーさん
やはり、ハッカ油は効くのですね!
だとすると、この杉のホコラは深そうです。
2019/9/27 21:50
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...