特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
投稿日:2019/9/27 21:13, 閲覧 213
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ@宮崎さん
宮崎さんから返事があったので、もしかしたらと 日本の蜜源植物 という本を調べましたら、なんと記載されてます。
しかし、有毒植物という但し書きがありました。
曼珠沙華 又の名 ヒガンバナ
2019/9/27 22:06
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ@宮崎さん
この本は(日本養蜂はちみつ協会)から発刊されてますので花蜂属が訪花する
植物と理解してましたが、昆虫類とした方が正しいのでしょうかね?
以前にも早春蜂群建勢用として 松(マツ)が記載されてました。この時は高い位置にあるから蜂の訪花が見れないのかな と流しましたが!!!!!!
2019/9/28 06:03
ヒガンバナを訪れるのは蝶々ばかり!
蜜蜂にも役立ったら・・・と考えてしまいます(/o\)
2019/9/27 21:22
特製ぱんさん、例えばカシノキは、他に蜜源が豊富な日本では殆ど見向きもされない樹ですが、蜜源の乏しい欧州では(気候の違いもあるのでしょうが)よく利用される ではないでしょうか!!
実際に観察していても訪れていないでしょう、ヒガンバナ!?
2019/9/28 06:16
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...