運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2019/9/27 09:59
菜園で冬野菜の種蒔きの準備をしていると、どこかで羽音はするのですがなかなか見つけられませんでした。ようやくお目に掛かれたのはアオジソの中に潜り込んで集蜜中のニホンミツバチでした。陽当たりの良いところの花は殆んど残っておらず、葉影に開花中の花を巡っているので見つけにくかったようです。持ち帰る花粉は真っ白でした。
花の名前:大葉(アオジソ)
撮影機材:Canon EOS 60D 55㎜ f/7.1 1/400 ISO-400
撮影⽇時:2019.09.24 15:08
金剛杖さん こんばんは
おっしゃるとおり日本ミツバチはシソ科の花が大好物のようですね。
2019/9/27 20:00
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ガウラ(白蝶草)を訪れる日本ミツバチ
シマトネリコを訪れる日本ミツバチ
ヤグルマギクを訪れる西洋ミツバチ
ガウラを訪れる日本ミツバチ
キウイ(雄木)を訪れる日本ミツバチ
ハッサクを訪れる日本ミツバチ
類似品にお気をつけください
シソ科、の、草花。良いですね?、蜜蜂来ますね家の、近くは、此しかない、思います
2019/9/27 13:34
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人