ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2019/10/24 15:59
晴れの日は忙しくなって来ましたので、雨でしたが、小降りを狙って採蜜しました
親類のお墓分蜂群です
10日前に、隣の巣箱を採蜜したものは、きれいにいっぱい入ってました
親類への家賃として渡してます
この巣箱は自分の取り分!
とばかりに採蜜決行
………めちゃめちゃ狂暴でした
雨だから?
天板叩きが甘かった?
雨なのでブロアーが使えません
ビーサイレントで追い払いやっとの思いで切り取り完了
蜜落としです
むせるような香り
セイタカアワダチソウのせいかな?
色も褐色濃いです
糖度は76.8度
糖度上げが必要ですね
味は、糖度の割には濃い感じがしました
セイタカアワダチソウの嫌われるような香りは、あまり感じません
吉田高士
福岡県
初心者です!色々とご迷惑をかけると思いますがよろしくお願いします!2019年、9月に逃亡群捕獲に成功!これからどんどん先輩方を参考にして、和蜜を育てて行きたいで...
ひろぼーさん‼️お疲れ様です!セイダカワダチソウ入りも売りに出すのでしょうか⁉️( ^ω^ )
2019/10/24 16:21
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
お疲れさまでした。採蜜するのにはぎりぎりの時期ですネ~。
今年は天候が悪く台風が週末に襲来するので、タイミングがグジャグジャでした(;´ρ`)。
2019/10/24 19:59
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
吉田高士さん
糖度上げして、風味に問題なければ、売ろうかと思います
2019/10/24 20:56
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
wakaba-どじょっこさん
同じく天候と仕事に左右されて、なかなか採蜜できませんでした
2019/10/24 20:57
吉田高士
福岡県
初心者です!色々とご迷惑をかけると思いますがよろしくお願いします!2019年、9月に逃亡群捕獲に成功!これからどんどん先輩方を参考にして、和蜜を育てて行きたいで...
金剛杖さん!天ぷら⁉️食べれますか?( ゚д゚)エー!やって見ます!ありがとうございました‼️(╹◡╹)
2019/10/25 16:25