ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
これハチノスツヅリガか?であれば厄介

退会済みユーザー
投稿日:2019 11/13 , 閲覧 333

柏群れに砂糖水500ml三回目、 そのふた覆うた布の上に スムシの親か? ひょっとするとハチノスtyスヅリガか!? 師匠によるとウスグロツヅリガなら そのスムシは蜜蜂が掃除するが ハチノスツヅリガだと走破できず厄介、 弾き飛ばしておいたが なにか防ぎ方ないものか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/068/6871411907241084447.jpeg"]

ちなみに こちらはウスグロツヅリガのはず、 大きさが 上のものの三分の一ほど。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/093/9376075070913385969.jpeg"]

コメント5件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 11/13

拡大するとボヤけてしまいましたが、スムシの成虫=ミツバチツヅリガに見えました。

小さいものはウスグロツヅリガでしたかね!?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 11/13

是はハチノスツヅリガと思われますね。少し色が薄いのがウスグロツヅリガでウスグロツヅリガに似た小型がコハチノスツヅリガですね。山荘にはコハチノスツヅリガも結構居ますね。ハチノスツヅリガの3分の1くらいの大きさですね。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 11/13

遊山房さま、こんにちは。この蛾は私も兼ねてから気になっていた蛾で、巣箱の屋根庇の裏側に隠れていることが多いです。ハチノスツヅリガともウスグロツヅリガとも違う気がして、検索してもなかなか見つけられないでいます。スムシの害虫である上記2種類の蛾は羽を閉じて砲弾型になり、胸の部分がこんもりと前に張り出し、イルカの頭みたいな形状をしています。それに対してこの問題の蛾は羽を開いてとまり、頭もスッとしているのでツヅリガ系ではないような気がするのです。

一番上と2枚目の写真がその懸念される不明の蛾で、3枚目がハチノスツヅリガ、4枚目がウスグロツヅリガです。(赤い点はダニが寄生しているのかも)ハチノスツヅリガの方がウスグロツヅリガよりもふたまわりくらいデカいです。いずれも12月初旬に成虫が生きていることを確認しています。産卵する元気が残っていたかどうかはわかりませんが。

ただ、もしかすると遊山房さんの写真の蛾も羽を閉じるとハチノスツヅリガになるようにも見えますね。ハチノスツヅリガが羽を開いてとまることもあるのかどうかも不明です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5309598710403350419.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12823726515167821730.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10483931965671461364.jpeg"]

ハチノスツヅリガ ↑

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/133/13348164226273109732.jpeg"]

ウスグロツヅリガ ↑

退会済みユーザー
投稿日:2019 11/13

みなさん お教えありがとうございます。

ネット検索して 比べてみても はっきりしなかったんですが、 はっちゃんさっちゃんの暮れた画像で よく分かりました。 とにかく 見つけたら弾き飛ばすことにします。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 11/13

はっちゃんさっちゃんの写真からですとと、かなり違いますね。下2枚はその通りですね。

退会済みユーザー
投稿中