ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
暑いくらいの本日は色々なことがありました。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2019 11/23 , 閲覧 293

07:00 8.8℃で昨日よりは寒さも和らいだものの相変わらず低温で仮死状態のちびっ娘達をレスキューしました。

08:25 菜園の手入れをしていると頭上に重低音の羽音が3日ぶりに聞こえてきて、本日は夕刻までに14頭のオオスズメバチ飛来がありました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/146/14605101143150406476.jpeg"]

09:45 薄曇りの中気温が上がり始め15℃になった頃にある一群から大きな羽音とともに時騒ぎが始まりました。通常の時騒ぎは12:45~13:30の間ですので驚きました。これを機に他の群からも一斉に時騒ぎが連鎖反応し始め、落ち着いたのは14時過ぎでした。

[uploaded-video="a0108a700de211eab1997307cd5cb365"]

13:00 気温が20.3℃となる頃には西洋ミツバチが多数飛来し、残っているバジルの花から白い花粉と花蜜を収集し始めました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2156900193458547806.jpeg"]

17:00 過日に雄蓋の落下が続いていた一群がふと気になり内検したところ一週間で蜂数が半減し巣板も半数が露出していました。

2019.11.16の内検

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13706179364142450076.jpeg"]

2019.11.23の内検

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3755194129656514493.jpeg"]

まさかの分蜂?、もしくはアカリンダニ? シュマリング音は聞こえているので女王蜂は存在するようです。

コメント15件

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 11/23

ACJ38さん

こんばんは!(^^)d

不思議ですね。

我が家のチビッ娘達も何時もはお昼過ぎからなのに、今日は10時からの時騒ぎでした。

先日からの冷え込みがうって変わって今日の天気と温度が関係してるのでしょう\(*⌒0⌒)b♪

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2019 11/23

こんばんは。

我が群も一月前からたくさんの雄蜂の蓋が確認され心配してます。

なぜ?今?  と思っていました…

毎日くらい時騒ぎがあるので多分大丈夫だと思っています。

毎日、その時生まれたであろう雄蜂が巣門から出させてます


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4543433157277776720.jpeg"]

蜂数は増えてるから大丈夫だと思いますが心配です


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/081/8190466165859885864.jpeg"]

やはりもうすぐ12月だというのにこの気温だからでしょうか

一応、分蜂板はたくさん設置しました

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/23

ロロパパさん こんばんは

本日の時騒ぎが早まったのは当地だけでは無かったのですね。続いていた寒さの中で急に暖かくなり体内時計が狂ったのでしょうか?

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/23

たかちゃんマンゴーゴーさん こんばんは

我が家の雄蜂は時騒ぎにも参加し、独特の羽音で15時くらいまで出入りを繰り返しています。一週間で蜂数が半減し、巣板も半分が露出しているのがとても気になっています。

ジョウナイ 活動場所:三重県
投稿日:2019 11/23

ACJ38さんこんばんは。

9:45から始まった時騒ぎが14:00に治まったのが気になります。それに、巣板の露出が急激に起こっていることも。加えて他の巣箱にも伝染していることが気になります。

巣箱を叩いて確認した後のシェマリングなら大丈夫かと思うのですが、触ってもいないのに度々シェマリングしているようでしたら盗蜂ではありませんか?

我が家の蜂群達は盗蜂群と入られた群はセットでした。どちらも盛んに飛んでおり活発な発着だと思っていたら加害者と被害者でした。シェマリングで気づきました。2日目にこれは移動しなくては助からないと思い被害群を引っ越しました。引っ越し先で平穏に暮らして?います。

調べてみたらどうでしょうか。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/23

ジョウナイさん こんばんは

シュマリング音については底板を引き出した時に聞こえました。その後、振動も与えていないにもかかわらずが私が近づく度にシュマリング音が聞こえていました。

盗蜂かどうかの判断はどのようにすればよろしいでしょうか? お手数ですがお教え願います。

ジョウナイ 活動場所:三重県
投稿日:2019 11/23

最近二つの盗蜂被害を体験したのでお答えしてみます。

対策の結果から先に書いておきます。①群は先程コメントしましたように場所が無くやむをえず小山を越えて600mへ引っ越しました。②群は泥棒群が我が家の蜂群ではないことが確認できたので巣門をできるだけ狭めて3日目から正常になりました。

判断した根拠です。

①激減して巣板が見えるようになった弱群は、今までの経験から襲われやすい。

②触ってもいないのに度々シェマリングが起きていて他群の蜂が侵入しているようだ。

③底板上に死骸が見え始めた。

④巣門の前で取っ組み合いをしてクルクル回っている蜂がいる。

⑤10月は1265mmも雨が降り集蜜が少なく蜜不足になっていると予想していた。

⑥朝から凄い数の蜂が発着している。

……等でしょうか。襲われた群にみんなあてはまっているわけではありません。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/24

ジョウナイさん おはようございます

詳細にお教えいただきありがとうございます。

① ◎

② ◯

③ ✖️

④ ✖️

⑤ ?

⑥ 昨日のみで時間差はあれ、どの群も長時間の時騒ぎでした

本日も暖かい日となりそうなのでよく観察してみます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/24

ジョウナイさん こんばんは

本日は昨日とは異なる3群で盗蜂濃厚な光景を目にしました。

https://38qa.net/blog/82378

ジョウナイ 活動場所:三重県
投稿日:2019 11/24

ACJ38さん、恐れていたことが起きてしまったようですね。巣門をなるべくちいさくしてください。

多分、強群も越冬前の貯蜜が少ないのではないでしょうか。⑤の1265mm雨量を書き記したのは、気候の不順で貯蜜が上手くいっていないのではないかと思ったからです。

私は貯蜜不足を恐れていたので、10月半ば頃から自宅群全てに給餌をしており天蓋を開けると群がって吸っていました。一時期中断したので弱群が襲われました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/25

ジョウナイさん こんばんは

昨夜に死蜂を綺麗に清掃してあったのですが今朝方には次の画像の様に約50匹くらい死蜂が散乱していました。また、昨夜のうちに巣門を4面から2面にしてありました。強群でも貯蜜不足の可能性があるとのこと、スノコ隙間から貯蜜具合を確認してみます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17499989677848098220.jpeg"]
ジョウナイ 活動場所:三重県
投稿日:2019 11/25

ACJ38さんこんばんは。

大変ですね。私も初めて盗蜂に襲われた時は右往左往しました。今までに数年、何回もあります。

襲われた時は巣門4面を2面では無理だと思います。1面にしてさらに4~5cmにして攻撃に合わないようにしました、と言っても最近知ったことです。入る隙を作らず防戦しやすいように小さくします。

後ごとになりますが、遊山房さんが書いていました。底金網は暑さよけには良いですがアカリンダニ対策には良くないので、私も今年から止めました。それと同時に4面巣門にするのは真夏の高温期だけの方がアカリンダニ防除には大切なことだ思います。

また、盗蜂の起きやすい季節(晩秋)やオオスズメバチの来襲時期は巣門から蜜の臭いが外にもれやすくなります、やはり4面巣門は止めた方がいいのではないでしょうか。

ジョウナイ 活動場所:三重県
投稿日:2019 11/25

ACJ38サン、老婆心ですかアカリンダニに関する追伸です。

下記のURLは(以前に38Q&Aで紹介したこと有)は、紀州家畜保健衛生所から頂いたものです。p.117左とp.120の右を読んでみてください。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjaez/59/3/59_109/_article/-char/ja/

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/27

ジョウナイさん おはようございます

盗蜂へのアドバイスを詳細にありがとうございました。昨日両サイドの2面をダンボールで塞ぎ前後面の巣門幅を1/4~1/5程度にと狭めました。通気が悪くなったのか一斉に旋風蜂が巣門に並ぶ始末でした。

今朝の点検では初日と同様に約150匹くらいの死蜂が観察されました。

底板金網化は3年前に使用していましたがあまり効果が無かったので4面巣門に移行しました。今のところオオスズメバチが1面に貼りついても籠城は経験していません。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 11/27

ジョウナイさん

紀州家畜保健衛生所によるアカリンダニの資料をありがとうございました。拝読し参考にさせていただきます。

投稿中