カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
投稿日:2020/1/1 07:09
あけましておめでとうございます、昨年は散々でした、まだ両手不自由していますが、年が変わり、好展開できるものと、リハビリ・運動に精を出しています。
今年も第一には日本蜜蜂の増殖・保護に頑張りたいと思います。
まずは自分が世話をしている群の冬越し、そして昨年までに嫁に出した群のケアー、そして蜂友さんの協力をえて増殖、等沢山行いたい事があります、頑張って展開していきたいと思います。
宜しくお願いします。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
特製ぱんさん明けましておめでとうございます。
そうですがまだまだ体の鍛錬も必要みたいです、頑張ります。
今年も宜しくご指導お願いします。
2020/1/1 10:49
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ちいおか2539さんおめでとうございます。
此方こそ宜しくです。
2020/1/1 10:51
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎さん今年も宜しくお願いします。
2020/1/1 10:53
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カタPさんおめでとうございます。
今年も昨年同様よろしくお願いいたします。
2020/1/1 10:54
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハチワレさんこんばんは、まぶしいご来光でしたね。
今年も宜しくお願いします。
2020/1/1 19:09
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
鋭治(鈴木鋭治)さんこんばんは、先ほど昨年の日記で刺されられたことを知りました、
私は蜂に最初に刺され約二年になります、それから何回か刺されいますが、腫れもしなくカユミもなく、自分はミツバチと相性が良いなどと勝手に思っていましたが、ミツバチの抗体を調べてもらいましたら
0.34以下が正常の処34でした、今度刺されたらアナフィラキシーショック で危ないと言われて慎重になっています。
2020/1/2 00:12
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2020/1/2 14:07
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
初心者ふさくんさんあけましておめでとうございます、
宜しくお願いします。
2020/1/2 18:11
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
はっちゃんさっちゃんさん あけましておめでとうございます.
有難う御座います、頑張ります。
2020/1/2 20:49
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
鋭治(鈴木鋭治)さんありがとうございます。
何とか全快に向けリハビリを根気よく行っていきます。
そんな中、今年も楽しんで日本蜜蜂の世話をしていきたいと思います。
2020/1/3 10:06
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
カッツアイさん
明けましておめでとうございます
人間気を張っていることが出来るというのは贅沢であり、とても恵まれていると思っています。気をしっかりしていることはボケませんから
でも気(心)と身体は別です。身体は若返りませんので様子を見ながら行動しましょう。
2020/1/1 08:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/1/1 09:42
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...
カッツアイさん
明けましておめでとうございますm(_ _)m
昨年中は色々とお世話になりました(。-人-。)
本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
2020/1/1 09:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
カッツアイさん
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます❣️
お互い昨年はアクシデントに襲われてしまいましたが、今年は安全、健康に配慮して、好きな事が自由に出来るよう頑張って行きましょう❣️
今年もよろしくお願いします❤️
2020/1/1 16:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
カッツアイさん おはようございます❣️
それって危険過ぎじゃないですか‼️
これからの作業は常に完全防備を忘れずにして下さいね❗️
事が起きてからでは遅いですから。
2020/1/2 06:44
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
カッツアイさま、あけましておめでとうございます。今年もご指導よろしくお願いいたします!今年はじっくりリハビリに取り組んで、完全復活頑張ってください!
2020/1/2 20:28
カッツアイさん
明けましておめでとうございます。いつもありがとうございます、今年もよろしくお願いいたします。
2020/1/1 09:38
ハッチ@宮崎さんおめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
2020/1/1 13:21
カッツアイさん
明けましておめでとうございます。
昨年は給餌室を教えて頂き、早速実行しました。給餌がしやすく、メンソールも入れることができ、チビ娘たちが上ってきて、元気な姿が見え、何もかもが最高でした。
寒さはこれからです。お体は無理をせず、あまり重いものを持たず、ゆっくりとリハビリをして、力をつけて下さい。
今年も宜しくお願いいたします。
2020/1/1 13:00
カッツアイさん お早うございます。
私も今まで4回蜜蜂の攻撃を受けました。最初は腫れ、かゆみがあっただけでしたが、4回目の昨年の8月には軽いショック状態になり、病院で抗体検査を受けると、数値が高く出たため、エピペン注射器とリンデン軟膏を常備するようにしました。これで完璧ではなく、刺されないことが第一なので、巣箱の世話をする時は、養蜂服で完全装備でやっております。まだエピペンをお持ちでないのでしたら、すぐに医者に申し込めば、頂けると思います。可愛い蜜蜂を嫌いにならないように、と思っています。
2020/1/2 13:21
カッツアイさん
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
情報交換で蜂の増殖を目指しましょう!
2020/1/1 17:27
カッツアイさん
明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました
本年も宜しくお願い申し上げます。
さてカッツアイさん
リハビリじっくりと頑張ってください。また素敵な蜂さんへのお取り組みもご期待させて頂きます。
私日誌に投稿し、一発刺された事をお伝えします。旧年中の蜂さんのご挨拶と受け止めています。
それでは
本年のどうか宜しくお願い申し上げます。
2020/1/1 21:40
カッツアイさん
こんばんは!
34は高いですね。危険信号赤ランプ点滅ですね。気をつけて下さいね。
さて本年もお世話になります。宜しくお願い申し上げます。
刺されましたね。迂闊でした。冬篭り時期は触らない方が良いですね。
今は給餌関連は全く行わず、群の生命力に賭けるのみ、今春の分蜂に備えて次の飼育場所を思案中です。
それとカッツアイさん全快される事をお祈り申し上げます。
本年のご教授宜しくお願い致します。
2020/1/2 21:01
蕎麦&ミツバチ
奈良県
趣味で蕎麦を打ち、自分の蕎麦粉をと思い、栽培をしたのですが、受粉にはミツバチが最高と聞き、養蜂に挑戦したのが始まりです。 しかし我が畑では入居せず、30キロ離れ...
蕎麦&ミツバチ
奈良県
趣味で蕎麦を打ち、自分の蕎麦粉をと思い、栽培をしたのですが、受粉にはミツバチが最高と聞き、養蜂に挑戦したのが始まりです。 しかし我が畑では入居せず、30キロ離れ...
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
さんだぁ
岐阜県
毎日蜂達が庭を飛び回っています!
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...