2020年1月17日 金曜日 雨 曇り

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • 投稿日:2020/1/17 17:00

    天気予報は毎日見る。作業予定はそれに合わせる。

    今日は午前中に100円均一で透明ケースと粘土を買った。

    早速重箱の側面を壊して、透明ケースを差し込んだ。

    この重箱は板の切断を錯覚したのか、長方形になっており、高さも10cmあるかないか、変則きわまる重箱だ。

    何しろ、廃材で使えそうなものから巣箱に変わっていく。

    他の重箱と寸法が違うので取り扱いに無駄がでるが、、無いよりましで修繕して見た。

    余りの愚策で目移りするように、今回もハウザーに登場願った。

    車の展示場に美女が横たわっているでしょ!

    ハウザーは2歳のお嬢様です。


    コメント

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • ハウザー君ではなく、ハウザー嬢だったのですね❤️

    失礼しました。

    2020/1/17 17:27

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • 優しそうな顔してるでしょう?

    この娘以外の女性には持てませんが、この娘は甘えん坊で私は大もてですよ。

    固まる土はふさくんは使った事がありますか?

    もし、お分かりでしたら、数年後にこの土を処分する方法はどうなりますか?

    普通の土と混ぜてお終いとか?

    それともコンクリートのガラみたいで、どうしょうもない邪魔ものですか?

    2020/1/17 17:39

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 極楽トンボさん

    単なる土ですので、砕けば、真砂土です。

    私は遊歩道とか坂道とかに使っています。施工はとても簡単でした。

    まだ壊した事はありません。

    2020/1/17 18:03

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    2020年1月17日 金曜日 雨 曇り