ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2020/2/22 09:27, 閲覧 213
産卵育児が増えるに従い花粉もっともっととなる様ですが仕切りのお局様の指令?。蜜の受け取り待たされると花粉に向かう?。
花粉房の疑問。内検で引き上げ傾けた巣枠から折角集めた花粉粒が転がり落ちること有りました。それも1つ2つではなく数十。花粉は自分で房に入れ蜂が頭で押し熟成花粉パンにすると読みますが押すのは自分?押し係?。また運び込み終わった夜間に花粉押すのかな。
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。
そうなのですね。花粉団子は係りの者の仕事でしょうね。三角頭で押すところ見たくなりました。
脚の棘で外し巣房内に落とされた状態ではこぼれ落ちるのは当然ですね。とすると夕方近くの内検で起こりそう。拾い集めるのも難しいので傾け注意です。
運び出しに縮れ見られると未だダニ多いかと思っちゃいますが巣房掃除で目につく時期有りますね。蜂減り大きいのは残念です。暖かく花多い南国宮崎、日南のイメージですがちょっとした事で違う結果になるのですね。
健勢に初めて砂糖液入れましたがびっくりするほど食い付き良いですね。異性化糖とは大違い。
2020/2/22 11:06
極楽トンボさん、巣門前に落ちてる花粉有りますが此処では引き上げ傾けた巣脾枠から落ちる花粉団子を言ってます。
棘で外し房にポンと入れた花粉団子は転がってるので卵や幼虫見ようと傾けると落ちちゃうのです。
誰が何時顔面プレスで押すのか書いてませんか?
2020/2/22 12:33
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
花粉採集蜂は花粉団子(花粉荷=ビーポーレン)を巣房中に両脚を擦り合わせて落とし込んだ後はすぐにその場を離れてしまうのを何度も観察しました。
押しかためる役は別の働き蜂なのではないかと思うのです。
ポロポロと落下してしまった花粉荷勿体無いですよね(ToT)
それにしてもネコマルさんの蜂群は勢いがあり花粉搬入も盛んで極めて順調そうです。私の群は管理が悪く春減りが酷く残念な越冬明けになってます(/o\)
2020/2/22 09:59
ネコマルさん、こんにちわ!
動画ありがとうございます。
こんなに花粉を、戦争のように運び入れたら、床にこぼれるものがあっても仕方ないような、、
貯蔵庫も込み合っていて、急いで花粉を再び集めにいくんで、凄い花粉のある所へ急ぎたくて、、落っことしてしまったと思います。
一応、タウツの本には花粉は花粉採餌蜂が自分で収納するとは書いてありました。
勿論タウツの本は西洋みつばちです。
P184 花蜜は収集蜂から貯蔵蜂に渡されるが、花粉は収集蜂が自分で巣房に運び入れる。
2020/2/22 12:14
ネコマルさん
巣房の傾きは5℃~6℃です。
それ以上傾けると落下するのではないでしょうか?
蓋は入れた時にはしてないのでは?
養蜂歴ありませんので、本からの知識だけです。
2020/2/22 12:37
日立のマイクロチップを付けて調べている学者もいらっしゃるので、目視できれば最高です。
でも、みつばちが驚くのは、ちょっと~~~なので、無理なく分かれば、素晴らしいです。
本に書いてある事と違う事を発見するのは爽快です。
私も小さな観察窓を取り付けましたが、先日覗いてみたら、その位置は空間ですが、綺麗な鏡になっていて、中は何も見えませんでした。
ライトで照らすとか、工夫があるかも知れませんが、とくに日本みつばちは訳の分からない大和なでんこなので、逃げられては困ります。
西洋は逃げないらしいですが、、、
2020/2/22 13:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。