空海さん、おはようございます。
二つの違いの判定で、体色は品種によっては黒っぽいセイヨウミツバチもいるし黄色味が強いニホンミツバチもいます。
最も確実なのは第二翅の翅脈を見ます。Hならニホンミツバチ、Yならセイヨウミツバチです。
*画像はネットから引用
一度経験があるのは、飼育していた巣箱から逃去した時に、20メートル離れた巣箱に入居したのですが、そこには女王がおらず、10メートル離れたネットのフェンスにいた女王に小さな蜂球ができ、巣箱に入った約半数の蜂も結局は翌日になって女王がいる蜂球に集合しました。
ちなみに、この全群がフェンスに集合した夜、みぞれ混じりの激しい風雨が吹きつけ、翌日に地面に落ちて凍え死んだ大量の蜂を発見、かろうじて女王は生きていて、100匹程度の働き蜂と共に巣箱に入れ、給餌などを行いましたが1月後に消滅しました。
元巣が空になった事に気づき、周辺に必ず蜂球があるはずと探しましたが、木の幹ばかりを探し続け、まさかフェンスに固まっているとは思っていなかったので、もしあの時見つけられたら収容して巣箱に入れることができました。雨の中暗くなるまで探しましたが見つけてやることができなかったので大いに後悔しました。
ベンチの下、岩陰、軒下など、雨をしのげる場所に集まることが多いですが、風雨をまともに受ける場所であっても、女王がとまればそこに集合してしまう。大変勉強になった経験でした。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2021/10/18 21:02
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
2021/10/18 21:25
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2021/10/19 00:57
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/10/19 06:51
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2021/10/19 09:53
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、実家で1群、蜂場で1群の合計3群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増...