強制入居をしたのですが数日後巣箱が空になっていました。巣を作った形跡はあります。
無冠か通気のしすぎと思っていますが何が原因と考えられますか?
また戻ってくることはありますか?
初心者ですが宜しくお願いします。
こんばんは。
入居した巣箱が気にいらなかったのですね。
巣箱に何らかの問題があったのかもしれないですね!
逃げたみつばちが他の巣箱に入居する事はあれど戻って来る事はまずないでしょうね!
k.z様 今晩は❣️ よく聞くお話ですね。何故、その様なことが起きるのか私には経験が有りません。強制捕獲して逃げられたことはありませんから。
逃げられるには逃げられるなりの理由があるはずなんですよね。その最も大きな原因は、巣箱が気に入らないということだと思いますよ。
杉板で作るとその匂いが残っていたり、合板を使うと接着剤の成分を嫌ったり、だとおもいます。
そこで、蜂が気にいる様な巣箱を作ることが重要です。
蜂さんが何を気にいるか分かりませんけれど、皆さんのご意見を聞いて作られると良いですよ。
こんばんは。巣箱の構造も分かりませんので気に入らなかったのかどうかはわかりませんが、女王不在の可能性でも逃去は考えられますが・・・
数日で逃げてしまった巣箱を放置しても、戻って来ません
原因をひとつづつ減らして、好まれる待ち箱にしてください
嫌われる巣箱
蟻がいる(匂いでも)
新しく晒してない
日当たり良すぎて暑い
防腐剤など異臭する
巣落ち防止棒がある
パッと思い付くのはそれくらいですが
2022/4/20 20:12
2022/4/20 21:25
2022/4/20 20:32
2022/4/20 20:40
k.z
石川県
自然巣が敷地内に出来たことを養蜂を始めようと思いましたが、中々難しく色々質問しております。どうかご教示下さい。
ありがとうございます。嫌がる要素を全て潰してみます。
2022/4/21 11:54
k.zさん
朝日が短時間当たり、あとは、日陰(建物やられて木の東側)においたほうが、入居確率いいと思います
2022/4/21 12:19
k.z
石川県
自然巣が敷地内に出来たことを養蜂を始めようと思いましたが、中々難しく色々質問しております。どうかご教示下さい。
ありがとうございます。
今見ると何匹か戻って居ましたが諦めた方がいいでしょうか?
2022/4/21 12:33
なにもしないで、探索が来てるのですか?
少し観察される余裕ありますか?
他にも待ち箱あれば、その探索の動向を観察されることをおすすめします
2022/4/21 15:44
k.z
石川県
自然巣が敷地内に出来たことを養蜂を始めようと思いましたが、中々難しく色々質問しております。どうかご教示下さい。
探索なのか強制入居した元の蜂なのかわかりませんがいます。
近くの自然巣の分蜂を捕獲し入居させたのですが元の巣(自然巣)に戻っる事もあるのでしょうか?
2022/4/21 17:36
k.z
石川県
自然巣が敷地内に出来たことを養蜂を始めようと思いましたが、中々難しく色々質問しております。どうかご教示下さい。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...