投稿日:2022/4/27 06:18
日本蜜蜂の分蜂したいのですが、その方法がわかりません、その時期と方法を教えてください。
また巣箱の設置距離など詳しく教えてください。
はちやんさん おはようございます。
日本ミツバチの分蜂は何もしなくてもその巣が十分成長すれば、おのずと分蜂しますよ。ただ、越冬期に何らかの原因で、弱小化してしまったりすると稀に分蜂しない場合もあるようです。
分蜂期は主に春ですが、最初に分蜂する母親女王などは巣作りや子育てが早く、働き蜂も早く充実するため、夏にもう一度、分蜂することもあるようです。(私は未経験)
巣箱の設置距離が何を意味するものか分かりませんが、飼育群の距離であれば3m程度でも問題ありません。分蜂群の待ち受けとしての設置距離であれば10m~数十m程度の間をあけ、複数設置すると確率が上がります。当然、誘引蘭や蜜蝋、ルアーなどの設置も確率アップのアイテムですね。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/4/27 06:30
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/4/27 07:17
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2022/4/27 07:51
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2022/4/27 08:14
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/4/27 06:33
はちやん
新潟県
昨年12月庭のゴミ箱に巣を作った日本蜜蜂を捕獲して巣箱に入れたのが始まりその後ほったらかしです。 これから勉強します。 訪問ご指導歓迎します。
はちやん
新潟県
昨年12月庭のゴミ箱に巣を作った日本蜜蜂を捕獲して巣箱に入れたのが始まりその後ほったらかしです。 これから勉強します。 訪問ご指導歓迎します。
回答ありがとうございました。倉庫で飼育している為あまりスペースがない為、巣箱間をどうするか迷っていました。一応3メートルにしてみます。
2022/4/27 20:36
はちやん
新潟県
昨年12月庭のゴミ箱に巣を作った日本蜜蜂を捕獲して巣箱に入れたのが始まりその後ほったらかしです。 これから勉強します。 訪問ご指導歓迎します。
大変勉強になりました、ありがとうございました。
2022/4/28 20:06
はちやん
新潟県
昨年12月庭のゴミ箱に巣を作った日本蜜蜂を捕獲して巣箱に入れたのが始まりその後ほったらかしです。 これから勉強します。 訪問ご指導歓迎します。
頑張ります??私が頑張るじゃなく蜂さんにお願いします。
2022/4/27 20:42
はちやん
新潟県
昨年12月庭のゴミ箱に巣を作った日本蜜蜂を捕獲して巣箱に入れたのが始まりその後ほったらかしです。 これから勉強します。 訪問ご指導歓迎します。
回答ありがとうございました。スペースの関係で10m間隔は難しく3mにしました。
2022/4/27 20:45
はちやん
新潟県
昨年12月庭のゴミ箱に巣を作った日本蜜蜂を捕獲して巣箱に入れたのが始まりその後ほったらかしです。 これから勉強します。 訪問ご指導歓迎します。
回答ありがとうございました。他の方の回答により3メートル間隔にします。
2022/4/27 20:38