投稿日:2022/7/18 06:44
御自身にとって、好き嫌い、良い悪い、親和性や信頼性などの情報判断は、何でしょう。情報の信頼性の1つに、「明確で誠実な訂正」があるそうです。
田舎に住む親せきが、最近日本ミツバチを飼いたいと知らせてきました。情報を集め、もう既に巣箱も準備したそうです。聞かれたので、少し早く始めた私としては、転ばぬ先の杖として、ネガティブな情報も、知らせたい気持ちも、あります。わたしに似て頑固な親戚は、自分にとって好ましい情報はOKですが、耳の痛い情報を聞き入れてくれるか心配です。
親戚との仲は良好です。田舎の養蜂環境は、まあまあです。より飼育環境に恵まれた自然林には、クマが出没します。最近やっとアカリンダニ症が、小康状態となりました。まだ、周囲は微妙なバランスを保ったままです。
「自称物わかりのよい」好人物なので、よけいに困ります。近い親戚、わたしも「同じ穴のムジナ」です。残念! (*ノωノ) 自分にとって耳の痛い情報は、スルーするか、言っても聞かない。あなたの周囲にも、こんな「困ったちゃん」いませんか? 近い親戚なので無視できません。どうしましょう(^^;)
追伸
お詫び、日誌に投稿するつもりで、質問欄に投稿してしまいました。速攻内容を一部修正しました。まえがきが、ブーメラン効果で、自身に帰ってきました。(/ω\)
自分の周りは幸いにも何名か今年から始めたいとう方々がいらっしゃいます。
日本ミツバチの養蜂は所詮趣味ですから、やりたいと思った方のポジティブな意見を尊重してあげる方向に情報を提供しています。下手に老婆心からネガティブな事を伝えてもその時その事が理解できる事は難しいですから聞かれた分を答えるのが正解に近いと思います。
途中で苦労が発生する部分はやってみて苦労を分かってもらった上で必要に応じてアドバイスすれば共感も増えると思います。
ただ、苦労の中には先行者が一緒にやらなければならない場面もあるのでそのような場合には備えて事前に情報提供するようにしています。
例えば、巣箱のサイズはグループで統一すれば持ち上げ機の使いまわしができる等です。
一緒に養蜂をやっていく中で苦労を楽しんで自分自身で乗り越える人、苦労の部分は一緒にやってほしい人、状況判断含め丸投げな人それぞれいろんなタイプが出てきますね。
冒頭にも書きましたが所詮は趣味、なのでその人の手に負えないもうできないと思えばそこで終わりにしてもらえば良い。お互い趣味ですからそれぞれの楽しみ方をそれぞれの群れで達成できればそれで良いと思います。
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2022/7/18 17:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2022/7/18 06:53
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/7/18 07:17
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
2022/7/18 08:45
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/7/18 17:13
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2022/7/18 09:23
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
おがおがさん ご回答いただきありがとうございます。
>「ポジティブな意見を尊重してあげる方向に情報を提供」
>「聞かれたことだけを伝える」
>「必要に応じ、臨機応変に対応」
ありがとうございました。
もうしわけありません、この直前に釣りの話をしていたので、頭の中は、釣りの残像いっぱいの残っていたようです。意味不明な応答お詫びして訂正します。ご教示いただいた。上記の3点が、わたしの応答にも、欠けていたようです。反省しています。(/ω\)
たかが趣味、されど趣味 趣味もウナギの寝床のように奥が深いような気がします。養蜂は、見るだけの趣味ではないので、同好の士は多くありません。この中で、良い話し相手が増えれば、至福の時間を過ごすことができるような気がしています。(^.^)/~~~
2022/7/18 18:39
yamada kakasiさん 相手は小さな親切、大きなお世話と思ってるかも知れません。黙ってそっと見守ってあげて下さい。yamada kakasiさんの巣箱にばかり沢山入居して、自分のに入居しないなら、向こうから近づいて聞いて来ると思います。本人も選択の自由そんな情報に惑わされ捕獲出来なくても本人の自己責任です。そんな人にやたら助言して捕獲出来なければこちらのせいにされます。趣味の世界ですから、本人の自由にさせた方が良いと思います。何年もかかって捕獲出来れば、蜜蜂の難しさ、希少価値が分かると思います。また苦戦して捕獲出来た蜜蜂程愛着があるのではないでしょか?捕獲出来なければどうしたら捕獲出来るか一生懸命勉強すると思います。人の意見聞いて無駄な事してもそれは、授業料、自分の無駄だった事が理解された方が今後、アドバイス受け入れやすくなるのではないでしょうか?
遠くからそっと見守って下さい。それが失敗でも、本人には勉強です。
2022/7/18 12:16
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...