2022/11/6 18:03
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私の群の中にもこのようにワーカーが広がってしまって巢板の位置が分からない群があります。
その群は現在7段ですが…巢板の確実な位置の把握が出来ておりません。
下までワーカーが居てもお昼間など気温が高いとこのようにワーカーが広がってしまいます。↓この群はこの春入居後夏分蜂をした群なので、蜜切していません。
把握しているのは6段目までは一杯でしたので、7段目の継箱をしましたが…8段目を継ぎたくないので、悩んでおります。
確実に巢板の位置をご確認されたいなら、よもぎなどを揉んでワーカーに退いてもらうと巢板の確実な位置が把握出来ると思います。
越冬可能か?巢板の位置を確認された方が確実に判断出来ると思われます。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
ネコマルさん ありがとうございます。 一応、メントールを入れてるんですが、注意して様子を見ます・
2022/11/7 11:33
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
Michaelさん ありがとうございます。 巣版の位置を確認する目的は何ですか? 一応、蜂球のすぐ下まで巣版が来ています。
2022/11/7 11:36
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
連ちゃんぱぱさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
越冬出来るかとのご質問でしたので…ワーカーが巣箱いっぱいに広がっているように見えても実際巢板の位置はワーカーを退けて見ないと分からないので、そのように回答しました。
私の師匠は巣板の位置と巣箱を持ち上げて軽ければ越冬に向けて給餌と仰って居られます。
ただ巢板の位置をご確認との事でしたので問題無いかと存じます。
10月下旬からダニの症状が出て来る頃です、出来れば徘徊蜂のチェックをされるとより安心ではないでしょうか?
2022/11/7 20:05
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
Michaelさん ありがとうございます。 徘徊チェック気を付けて確認します。
2022/11/9 11:03
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
ブルービーさん ありがとうございます。 本日、巣箱の下に10匹ほどの蜂が死んでいました… こんなに死んでるのは初めてです。 昨日、内見した影響でしょうか? それとも何かと戦ったのでしょうか? 舌も出していないので農薬ではなさそうなんですが… 関係ないかもしれませんが、さなぎのようなものも1匹捨てられています。 どんなことが考えられますか?
2022/11/7 11:44
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
連ちゃんぱぱ様 お早う御座います。
昨日は忙しく、お返事が遅くなって御免なさい。
蜂が死んでいるのは、寒くなって夏蜂から冬蜂に交代しているのではないかと推測いたします。
児出しは、稀にあることです。産まれた卵が全て育つわけではなく、何らかの理由で途中で死んでしまうこともありますので、それを巣房から出して捨てた可能性が高いです。
児出しが、多くなると病気などの可能性がありますので要注意ですが、稀にあるのは問題無いと思います。
2022/11/8 06:53
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
ブルービーさん ありがとうございます。 あれから、つづいているんですが、死んだ蜂を見ると舌を出している者も居るので農薬の可能性もあるかな~と思っています。 もう少し、様子見てみます。
2022/11/9 11:04
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
金剛杖さん ありがとうございます。 巣門の出入りは花粉も持って帰っているのと結構な数の出入りがあります。 門番もいつもいます。
2022/11/7 11:46
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
金剛杖さん ありがとうございます。
2022/11/9 11:06
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
ひろぼーさん ありがとうございます。 気を付けて様子を見てみます。
2022/11/7 11:49
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
T.山田さん ありがとうございます。 定期的に内検してみます。
2022/11/9 11:06
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
T.Y13 群馬の山さん ありがとうございます。 確認してみます。
2022/11/9 11:07
みつばちのぱぱ
兵庫県
今年初めて入居してくれました。2022年4月に入居してもう4回分蜂が起きました。蓮ちゃんパパからみつばちのぱぱに改名しました。 いつも、みつばちに癒されています...
おいもさん ありがとうございます。 初めての越冬なので何が正解か分からないので・・・ 安心しました。
2022/11/7 11:50