投稿日:2023/4/20 20:55
状況は時系列に以下の通りです。
↓ 4/16 10:43 分蜂集合板に蜂球形成
↓ 4/16 11:20頃 瀕死状態の女王蜂一頭が蜂球の下へ 撮影は2日後4/18に、三頭中の下段です。上段の二頭は数日前の荒天で分蜂延期となった時に巣箱外へ排出されていました。
↓ 4/16 13:36 待ち箱へ移動を促すと
↓ 4/16 17:36 当日の夕刻
↓ 4/17 06:21 翌朝
↓ 4/19 10:11 3日後
4/20 07:30~09:00 搬入時の画像はありません。外勤蜂も頻繁に出入りし、1.5hで花粉団子搬入7頭を確認しました。
①落死したのは女王蜂に間違いないとは思うのですが?
②蜂球より女王蜂が落死したこの群は女王蜂が二頭いたのでしょうか?
③仮に無王群であった場合でも4日目に花粉団子を搬入することがあるのでしょうか?
az
三重県
あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。
2023/4/21 12:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/4/20 21:40
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2023/4/21 08:40
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...