投稿日:2023/4/25 18:33
今年デビューしたばかりの初心者ですが、ハチが待ち箱に入らず、台にしていた素焼き鉢に入居してしまったようです。
現在入居後4日めです。
素焼き鉢から捕まえて待ち箱に移してかまわないのでしょうか?
その場合、気をつけるポイントなどあれば教えてください。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
Guu
千葉県
漠然と趣味で養蜂したいとおもいつつ、4年間ぐらい西洋ミツバチかニホンミツバチかなやんで、令和5年3月にあわてて友達と巣箱を作り、6個用意して捕獲にチャレンジ。 ...
Guu
千葉県
漠然と趣味で養蜂したいとおもいつつ、4年間ぐらい西洋ミツバチかニホンミツバチかなやんで、令和5年3月にあわてて友達と巣箱を作り、6個用意して捕獲にチャレンジ。 ...
ひろぼーさん、ありがとうございます。
やはり逃亡の可能性があるのですね。
強引にやる前にこちらで相談して良かったです。
2023/4/25 22:10
Guu
千葉県
漠然と趣味で養蜂したいとおもいつつ、4年間ぐらい西洋ミツバチかニホンミツバチかなやんで、令和5年3月にあわてて友達と巣箱を作り、6個用意して捕獲にチャレンジ。 ...
2023/5/12 12:57
Guu
千葉県
漠然と趣味で養蜂したいとおもいつつ、4年間ぐらい西洋ミツバチかニホンミツバチかなやんで、令和5年3月にあわてて友達と巣箱を作り、6個用意して捕獲にチャレンジ。 ...
ひろぼーさん、ハニービー2さん、ハッチ@宮崎さん、その節はアドバイスありがとうございました。
アドバイスに従い写真とおり一昨日の日暮れに作業しました。
逃亡されないかとひやひやしていましたが、確認したところ大丈夫だったようです
2023/5/12 12:59
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
Guuさん
お疲れ様でした
出入りしてますか?
2023/5/12 16:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Guuさん、いい感じです!
花蜜搬入盛んになるに連れ植木鉢いっぱいに巣板充満~巣箱部分に下垂してくるものと思います(^^)/
2023/5/12 17:39
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
Guuさん
イメージどおりの改造です。あとは秋まで順調に増強すれば、植木鉢を外して採蜜ができれば良いですね。(下に継いだ3段重箱が満杯になればです)
植木鉢のまま冬越しは寒そうなので・・・
2023/5/12 18:19
Guu
千葉県
漠然と趣味で養蜂したいとおもいつつ、4年間ぐらい西洋ミツバチかニホンミツバチかなやんで、令和5年3月にあわてて友達と巣箱を作り、6個用意して捕獲にチャレンジ。 ...
ハニービー2さん
そうですね。眼の前の畑を蜜源確保に半反程度ひまわりにしようかと、考えています(^^
2023/5/12 18:33
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
わかりやすい図描いてくださりありがとうございます
2023/4/25 19:49
Guu
千葉県
漠然と趣味で養蜂したいとおもいつつ、4年間ぐらい西洋ミツバチかニホンミツバチかなやんで、令和5年3月にあわてて友達と巣箱を作り、6個用意して捕獲にチャレンジ。 ...
ハニービー2さん、わかりやすい図をありがとうございます。
この図を参考にトライしてみたいと思います。
2023/4/25 22:11
Guu
千葉県
漠然と趣味で養蜂したいとおもいつつ、4年間ぐらい西洋ミツバチかニホンミツバチかなやんで、令和5年3月にあわてて友達と巣箱を作り、6個用意して捕獲にチャレンジ。 ...
2023/4/25 19:19
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Guuさん、植木鉢が巣箱底板代わりになっているのかと考えていました。
巣箱内に居ないことを確認された上、巣箱/植木鉢が隔絶されているのであれば、植木鉢内に営巣は確実ですねf(^_^)
天井のない重箱式巣箱の上にこの営巣あり植木鉢を載せ、巣箱への巣板下垂を狙ってはどうですか!?
2023/4/25 23:20
Guu
千葉県
漠然と趣味で養蜂したいとおもいつつ、4年間ぐらい西洋ミツバチかニホンミツバチかなやんで、令和5年3月にあわてて友達と巣箱を作り、6個用意して捕獲にチャレンジ。 ...
はじめから全体像がわかるものをアップしておけばよかったですね
すみません。
やはりその方法が良さそうですね
2023/4/26 08:45
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
Guuさん アハハ~♪ 思わず笑っちゃいました。ハッチ@宮崎さんのコメントに1票!!。
2023/4/26 10:24
Guu
千葉県
漠然と趣味で養蜂したいとおもいつつ、4年間ぐらい西洋ミツバチかニホンミツバチかなやんで、令和5年3月にあわてて友達と巣箱を作り、6個用意して捕獲にチャレンジ。 ...
カズマルさん、コメントありがとうございます。
私もそれが気になっているのですが、覗くことで逃亡があるのではないかと心配で確認できていません。
2023/4/25 22:14
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
Guuさん
再び、こんばんは。
先ず、上の巣箱を退けて、底板だけにして、そっと底板をずらして見たらどうでしょう。
振動を与えないようにすれば、少々の事なら大丈夫ではないかと思います。
その上で、巣板が底板についてないのであれば、穴あきの底板に交換して、その上巣箱を戻す。こんな感じでしょうか。
私も経験が浅いため、入居当初の刺激は避けていますが、こちらの場合には、巣が充実する前に試した方が良いかと思います。
上手く行くと良いですね。ご検討下さい。
2023/4/25 23:08
Guu
千葉県
漠然と趣味で養蜂したいとおもいつつ、4年間ぐらい西洋ミツバチかニホンミツバチかなやんで、令和5年3月にあわてて友達と巣箱を作り、6個用意して捕獲にチャレンジ。 ...
niyakeodoi さん こんいちは
本日、もう1群確保できたので、日誌の方も書いてみようと思います。
ありがとうございます
2023/5/12 18:32