投稿日:2022/5/24 20:29
本日の夕方見回りしてきたら、一つの箱に探索蜂の集団が来てました。
その後、数百メートル離れた場所の箱を確認したらそちらは入っていましたが、探索蜂の来ていた箱を暗くなってから見に行ったらもぬけの空でした。
探索蜂が来ている間に本隊は、別の場所に入居することはありますか?
数十匹の探索蜂が来ている最中です。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/5/24 20:57
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/5/24 21:45
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
2022/5/24 21:57
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/5/25 05:15
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2022/5/25 06:39
シゲアキ
岩手県
養蜂初心者で、今年から本格的に活動をはじめました。
シゲアキ
岩手県
養蜂初心者で、今年から本格的に活動をはじめました。
ひろぼーさん
回答ありがとうございます。
今年から力を入れて始めたので、初体験が多くて肩透かしを食らっていました。
明日の夕方見てきて、空箱だったら諦めて、次の本体に期待します。
2022/5/24 21:29
シゲアキ
岩手県
養蜂初心者で、今年から本格的に活動をはじめました。
ブルービーさん
回答ありがとうございます。
多分ですが、知り合いの持ち箱に入った可能性が高いかもしれませんね。
次に期待します。
2022/5/24 22:00
シゲアキ
岩手県
養蜂初心者で、今年から本格的に活動をはじめました。
つばくろうさん
回答ありがとうございます。
私は今年本格的に捕獲に力を入れ始めたところで、分からないことだらけで困惑しております。
探索蜂が数十匹来ていましたが、てっきり入居しているものだと思い込み、暗くなってから確認しました。
探索蜂の前は入居していると思い込んでました…
先週、同じところで別群を捕獲していたので期待してすぐに箱を置きましたが、知り合いの持ち箱に持っていかれたようです。
次の群を期待したいと思います。
2022/5/24 22:19
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
シゲアキさん
私も去年初めて挑戦したけど入居してもらえず、2年目の今年初めて自然入居してくれて感激しているところです。私も東北の初心者です。お互いミツバチライフを満喫しましょう。
2022/5/24 22:40
シゲアキ
岩手県
養蜂初心者で、今年から本格的に活動をはじめました。
つばくろうさん
去年は全滅でした。
一昨年は一群捕獲しましたが弱小群でアカリンダニ、スムシで、全滅しました。
今年こそ越冬目指して、毎年楽しめればと思っております。
2022/5/24 22:57
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
シゲアキさん
私も最大の難関はアカリンダニと越冬だと思っています。このサイトで勉強したいと思っています。よろしくお願いいたします。
2022/5/24 23:18
シゲアキ
岩手県
養蜂初心者で、今年から本格的に活動をはじめました。
金剛杖さん
コメントありがとうございます。
当方はミツロウだけで捕獲をおこなっておりました。
昨日探索蜂が多数来ておりましたが、今日も多数の探索蜂が来ておりました。
多分ですが、本隊が入居してくれると思って期待しているところです。
2022/5/25 22:38
シゲアキ
岩手県
養蜂初心者で、今年から本格的に活動をはじめました。
onigawaraさん
回答ありがとうございます。
昨日の探索蜂ですが、本日も多数の出入りを確認いたしましたが、夜になると居ませんでした。
多分ですが、近くの箱に入居の群とは別の探索蜂が来ている可能性があるのかなと期待しております。
2022/5/25 22:44