投稿日:2023/5/29 12:26, 閲覧 699
大きな巣箱で4段で飼っていたのですが先週1段減らしました。
で昨日内見したところ、天井のキシリトールを置いている皿の下には全く巣が造られず左に偏っています。
巣がスカスカだとスムシの危険や巣落ちしやすいと教えていただきましたが、様子みしかないてすよね。
あと蜂の一匹が巣箱の外側に停まりずつと後ろ足を擦り合わせたりお尻を巣箱にこすりつけたりしています。いったいなにをしているのでしょうか?もしかしてアカリンダニが付いていて、取ろうとしているんですか?
そんなことをしているのは一匹だけです。
どうでしょうか?
ふ.ふさん こんにちは
先日の質問の中に 内寸350mm×350mmで高さ150mmと書かれていましたよね 先日4段から3段に 1段減らされたのですね 一般的な内寸220mm×220mm h150mmの巣箱と比較して 350mmであれば 容積は2.53倍あります その面積を巣板で埋めるには2.5倍の日数がかかります したがって 簡単には空きスペースは埋まらないのではないでしょうか 隙間が埋まるまでには じっと待つしかないのではないかと推測します それと巣板は 天井と左右の壁と隣の巣板にくっ付けます 350mmの場合横に長い巣板を作らなければなりませんから簡単には広がりにくいと思います 気長に待ちませんか
>お茶パックに入れて、それをまた網にいれてお皿を置いてそこにおいてます。そのお皿の下には蜂さんが来ないですね。
動画を何度も見直しましたが、巣板をくっ付けてる天板はスノコでも無ければ長穴開けたスリット状の板でも無い様に見えますが?もしかして、単なる平板にメントールを貼り付けてあるのですか?(お皿がどれか分かりませんが)
要するに何が言いたいかと言えば、本来ならスノコ、もしくはスリット状の板の上にメントールを置いたり、給餌したりするのですが、そう言った本来のやり方(仕組み)ではない様に見えるのですがどうでしょ?
箱の内寸が大き過ぎるのは置いといて・・・、蜜蜂が巣板を広げようにもメントールなどの邪魔ものが有って広げられないのではないですか?メントールは時々入れ替えなきゃいけないのですが、動画を見る感じではそれが出来ない仕組みに見えますがどうなんでしょ?(私の勘違いだったらごめんなさい)
2023/5/29 17:53
2023/5/30 08:56
2023/5/29 15:09
テン&シマさま
鋭いご指摘ありがとうございます!!
そうなんです。
私が天井部分を金網を貼るのを勘違いして1番上を木の枠に金網を貼ったものを天井にしてその上にベニヤ板を載せています。
で入居したあとベニヤをとると
金網をくぐり抜けてくる蜂さんが
いたのであわてて金網の一部を切って通れるようにしています。
で金網の上にお皿を置いたりメントール袋を置いたりしている状態なのです。
穴以外の(スリットのように利用)金網の部分に小さい板をおいて塞いだ方がいいでしょうか?
全てが規格外になってしまって。。
2023/5/30 09:34
ふ.ふさん
う~~~~ん?
要するに、巣板は板に直接ではなく、金網を貼った下面に作られていると言う事ですか?そして金網の上に一部だけベニヤ板が乗っている状態?
普通、スノコもしくはスリットの板の上にはメントール&給餌用の空間を置いて、更にその上に被せる上蓋には巣板をくっ付けられない様にと金網を貼る方もある位です。
本当に(内蓋の)金網に巣板が作られている状態なのですか?ひゃ~!!!
そんなのやった事も無ければ見た事も聞いた事も有りませんから、お勧めの対策なんて回答出来かねます。
>金網をくぐり抜けてくる蜂さんがいたのであわてて金網の一部を切って通れるようにしています。
でもこの様な状態から私だったら・・・、仕方ないので金網の上に細幅の板をならべ、隙間を開けながら並べて行くと思います。隙間の幅は・・・?飼育者の考え次第だと思いますが、少なくとも今回は蜜蜂が通れない様に(4㎜以下?)にしといた方が安全と思います。
あっ!でも金網が有って蜜蜂が通れない場所は、もっと広げた方が良いです。
2023/5/30 10:18
ですよねー
皆さんの蜂箱と比べ見て己の蜂箱の奇抜さには気づき始めてました。
天井部分については、抜き差しならない感じなので細板を並べる方法を試してみます。その時写真を取ってアップします。。
蜂さんの生命力と工夫にかけるしかないと考えていて、採蜜等に関しては全く期待せず今後どうなるか経験として静観していく他にないと。。
テン&シマさん
コメント感謝しています。
2023/5/30 15:39
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
そうです!(笑)メントールクリスタルです。ふふふ
間違いました。
ご指摘ありがとうございます
お茶パックに入れて、それをまた網にいれてお皿を置いてそこにおいてます。そのお皿の下には蜂さんが来ないですね。
お皿を蜂さんがいる方へ移動させた方がいいですかね。逃亡は避けたいんですが。。
2023/5/29 15:35
えっとグルーミングだったんですね!
一生懸命ずーっとやってたので
痒いのか?と思った次第です!
2023/5/29 15:37
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ふ.ふさん メントールは、天井版の中央付近に置いた方が良いです。添付した画像のようにトリカルネットで遮断して確認や追加の補充が出来るようにしたら良いと思います。
2023/5/29 16:12
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
ふ.ふ
京都府
2023年養蜂開始の初心者てす。
ふ.ふ
京都府
2023年養蜂開始の初心者てす。
ふ.ふ
京都府
2023年養蜂開始の初心者てす。
ふ.ふ
京都府
2023年養蜂開始の初心者てす。
ふ.ふ
京都府
2023年養蜂開始の初心者てす。
ふ.ふ
京都府
2023年養蜂開始の初心者てす。