ニホンミツバチ

ミスマフェットに花芽がいっぱい芽かきしたがいいですか?

  • 友達に習い木切れを購入して待ち箱を2つ作ったばかりです。 キンリョウヘンとミスマフェットを仕入れ花の咲くのを待っているところです。

  • 週末養蜂を始めたばかりの初心者です。早速キンリョウヘンとミスマフェットを買いました。

    ミスマフェットは花芽がくっついて生えてる6苗に8つぐらい芽がでてます。芽かきなのするのが可哀想に感じますが  どのようにしたがよろしいでしょうか?

    回答
    1 / 4
  • papycom

    栃木県

    会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...

  • 2022/3/24 12:13

    いかこんぶさん こんにちは

    はじめまして。どのくらいの下部にどのように花芽が付いているのか 写真などが無いため、よく分かりませんが、大変良い買い物をしたのではないでしょうか。(きっとお高かったのでしょうね。)

    基本的に花芽であれば芽欠きなどをせずにそのまま、咲かせるべきだと思います。早く咲いたものを切り花として、待ち箱に設置するのも良いでしょう。 

  • 友達に習い木切れを購入して待ち箱を2つ作ったばかりです。 キンリョウヘンとミスマフェットを仕入れ花の咲くのを待っているところです。

  • 教えてく頂きありがとうございます。是非待ち箱に設置したいと思っております。これからもよろしくお願いいたします。

    2022/3/25 10:30

  • 友達に習い木切れを購入して待ち箱を2つ作ったばかりです。 キンリョウヘンとミスマフェットを仕入れ花の咲くのを待っているところです。


  • 2022/3/25 11:14

  • 友達に習い木切れを購入して待ち箱を2つ作ったばかりです。 キンリョウヘンとミスマフェットを仕入れ花の咲くのを待っているところです。

  • やっと写真を入れれました。よろしくお願いします。

    2022/3/25 11:15

  • papycom

    栃木県

    会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...

  • いかこんぶさん

    花芽がたくさん付いた立派なキンリョウヘンですね。たくさんのミツバチが集まってくれることでしょう。頑張ってください。

    2022/3/25 12:24

  • 時々話題になるダムの近くです。

  • これはすごいです。ただ左から3個目のは葉芽のようで、また右の2本の間には褐色の小さい葉芽が見えます。

    花をいつまでも付けておくと葉芽の伸びが遅れるので早目に切ってやるのが良く、さらには葉芽がこの花芽と同じように一つのバルブから複数出ていたら1本残して掻き取るのがいいです。但し株を増やしたい場合は全部残しますが

    それとこの鉢はバークという用土なのでそのままでは夏に根が腐ってしまう危険があります。花が終わったら根の間の用土を全部落し、新しい用土に植え替えてやるのがいいです。

    2022/3/25 21:19

  • 友達に習い木切れを購入して待ち箱を2つ作ったばかりです。 キンリョウヘンとミスマフェットを仕入れ花の咲くのを待っているところです。

  • T.Y13 群馬の山様

    教えていただきありがとうございます。

    バークと言う用土なのですね。新しい用土は何がいいのでしょうか?

    初めて買いましたので増やしたいと思っています。

    2022/3/26 14:16

  • 友達に習い木切れを購入して待ち箱を2つ作ったばかりです。 キンリョウヘンとミスマフェットを仕入れ花の咲くのを待っているところです。

  • papycomさんありがとうございます。

    2022/3/26 14:21

  • 時々話題になるダムの近くです。

  • いかこんぶさん もっとも生育がいいのはこのバークですが入手が難しいかも知れません、ネット販売か洋ランの専門店なら扱っているかと思います。ただ業者用が殆どなので15キロとか20キロ単位かも知れません

    それでバークは用土が分解(腐敗)すると肥料になるので植えて2年目がもっとも生育が良く、そのつもりでいると3年目には中心部はさらに腐ってくるので、一緒に根も腐らせてしまう訳で、その前に植え替えれば良好な生育を続けられるのです。

    長く植えて置いても変わらずにいるのは軽石などを主体にした用土で「洋ラン用」とか「シンビジューム用」などとして販売しているもので、これなら5~6年植えたままでも、あるいは根のあいだの古い用土が付いたままでも植え替えて構いません

    ただこの用土で問題なのは鉢花用のシンビは大型が主体で用土も大粒になっているのでキンリョウヘンを植えると乾き過ぎてしまうものがあります。買う時に粒のやや小型(径1センチ以下)のものを選ぶことです。

    もう一つはこの用土は肥料分がないので肥料を多目にやらないと花芽の付きが悪いことです。

    その他の作業については「キンリョウヘンの栽培」「シンビジュームの栽培」「キンリョウヘンの植え替え」「キンリョウヘンの株分け」などでネット検索すればたくさんヒットするので参考にして下さい。

    2022/3/26 20:21

  • 友達に習い木切れを購入して待ち箱を2つ作ったばかりです。 キンリョウヘンとミスマフェットを仕入れ花の咲くのを待っているところです。

  • T.Y13 群馬の山さん

    詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます。感謝いたします。

    2022/4/2 10:15

    回答
    2 / 4
  • おいも

    東京都

    何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...

  • 2022/3/24 17:31

    いかこんぶさん、こんにちは。

    素晴らしいお買い物をされましたね。花芽はかかずに大切に育ててください。花芽はすごく折れやすいので注意して大切に扱ってください。探索バチが来るのが楽しみですね。 花は受粉しない様細かいネットをかけると1カ月程度は持つと思います。

  • 友達に習い木切れを購入して待ち箱を2つ作ったばかりです。 キンリョウヘンとミスマフェットを仕入れ花の咲くのを待っているところです。

  • おいも様

    教えて頂きありがとうございます。ネットですね。了解いたしました。是非参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。

    2022/3/25 10:34

    回答
    3 / 4
  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 2022/3/24 13:35

    いかこんぶ様 こんにちは、購入されたキンリョウヘンとミスマフェットに花芽が多くついているということはとても良い買い物をなさったようですね。お写真が有ればより具体的にお話しできると思うのですが、お写真を添付できませんでしょうか。

    花芽であれば、それを芽掻きする必要は有りません。

    其の儘育てて、花を咲かせてください。

  • 友達に習い木切れを購入して待ち箱を2つ作ったばかりです。 キンリョウヘンとミスマフェットを仕入れ花の咲くのを待っているところです。

  • 教えて頂きありがとうございます。このサイトも初心者にて写真の載せ方もわかりません。わかりましたら是非載せさせていただきます。

    2022/3/25 10:11

  • 友達に習い木切れを購入して待ち箱を2つ作ったばかりです。 キンリョウヘンとミスマフェットを仕入れ花の咲くのを待っているところです。

  • papycom様

    おいも様

    ヴィーナス様

    コメントご助言ありがとうございます。お一人お一人の回答の後にコメントを入れることができず申し訳ありません。

    ビルービー様のコメントと所だけ書けるようになっておりこの場を借りてお礼を言わせてください。

    本当にありがとうございます。


    早速写真を入れさせて頂きます。

    2022/3/25 10:20

  • 友達に習い木切れを購入して待ち箱を2つ作ったばかりです。 キンリョウヘンとミスマフェットを仕入れ花の咲くのを待っているところです。


  • 2022/3/25 11:16

  • 友達に習い木切れを購入して待ち箱を2つ作ったばかりです。 キンリョウヘンとミスマフェットを仕入れ花の咲くのを待っているところです。

  • やっと写真を入れることが出来ました。こんな感じです。


    それから一度送った他のかたへのコメントも消せず多くなり申し訳ありません。

    2022/3/25 11:17

  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • いかこんぶ様 これは全て花芽です。6〜7個ありますね。

    今、この状態であれば、開花は4月下旬か5月初旬頃だと思います。

    ちょっと遅いです。

    2022/3/25 12:12

  • 友達に習い木切れを購入して待ち箱を2つ作ったばかりです。 キンリョウヘンとミスマフェットを仕入れ花の咲くのを待っているところです。

  • ブルービーさん

    ありがとうございます。なかなか花は延びてこずこのままです。やはり待ち箱ルアーを買えばよかったと反省してます。

    2022/4/2 10:16

    回答
    4 / 4
  • 2022/3/24 17:52

    こんにちは、芽かきはせずにそのまま咲かせた方がいいと思います。そんなに沢山花芽がついているなら株が痛まないように切り花にしてはいかがでしょうか。

  • 友達に習い木切れを購入して待ち箱を2つ作ったばかりです。 キンリョウヘンとミスマフェットを仕入れ花の咲くのを待っているところです。

  • ヴィーナス様ありがとうございます。切り花にして待ち箱につけようも思っています。

    2022/3/25 10:39

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    ミスマフェットに花芽がいっぱい芽かきしたがいいですか?