投稿日:2023/7/16 12:06
こんにちは!1週間ほど前から雄蜂が生まれるようになり蓋が沢山落ちてました、今朝、蜂箱の様子を見に行くと底に数匹の蜂が屯していました(・・)??よーく見ると真ん中に女王蜂がいます(⊙⊙)!!!しかも弱ってる様子でミツバチに介助されてます、女王蜂を箸先に捕まらせて巣門へ置くと、ヨロヨロと中へ入っていきましたが、、しばらくして又もや底の方から落下(>_<;)もう歩く力も尽きた様子です…我が家の唯一の蜂群、今は沢山の蜂が中に居て花粉の運び入も忙しくしてますが女王蜂が亡くなった今、、消滅を辿るだけなのかと思うと辛いやら悲しいやらです、、、この状況からこの群に何が起こったと考えられるでしょうか?このまま見守り続けていくしか有りませんが、学ぶことが有れば次の機会にいかせていきたいと考えます、よろしくお願いしますm(_ _)m
2023/7/16 14:25
こんにちは。
勝手な推測です。心配そうに寄り添う働き蜂から当該群の女王蜂と考えます。この女王蜂の不調を感じた働き蜂は雄蜂房と王椀作ります。少しの産卵不調でもこの様子見られますが卵を入れるか入れないかは女王蜂の判断。今回は雄蜂房に卵を入れてる事から王椀にも産んで後継女王蜂が育ってるものと推測します。不調女王蜂の更新ですね。巣板を下から見れば王台が見られるのでは。新女王蜂の産卵開始まで1ヶ月ほど掛かります。
雄蜂房蓋からは働き蜂産卵による雄蜂とも考えられます。その場合は働き蜂房で育つので房蓋や蜂体は働き蜂と変わらない大きさの雄蜂です。唯一の既存女王蜂とすると衰退の道をたどります。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
葉隠さん早々のコメント有難うございますm(_ _)mこの箱から今春2回分蜂しました、なので春生まれの女王様でした、、女王蜂の不調にて働蜂産卵した雄蜂は、本来サイズの雄蜂でしょうか?今箱の中にいる雄蜂は大きなりっぱな雄蜂達です、大きな羽音をたてて出入りしてます^^;女王不在にて産卵が絶えた場合、ひと月もしたら花粉集めせず蜂も激減していきますかね。。。
2023/7/16 13:35
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
深山霧島さん
働蜂産卵した結果の雄蜂は働き蜂と同等の大きさです。無王になれば、一月後には餓死やスムシ蔓延で消滅するのが通常です。
頻繁に内検し露出巣やスムシの侵食巣を切除しないと、スムシの楽園となり巣箱まで喰い荒らされることが多いです。
2023/7/16 13:42
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
2023/7/16 18:52
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
ネコマルさんコメント有難うございますm(*_ _)mネコマルさんは「後継女王蜂が育ってるものと推測します」とのご意見、その場合母蜂女王箱の代わりにこの箱の女王として営んでいくのですか?改めて分蜂することなく??(^_^;)この群の為にもそのまま居残って欲しいですが^^しかし女王蜂が生まれてなければ…この群は衰退の一途を辿るという運命ですね、、日々観察して見守りたいと思いますꕤ*.゚
2023/7/16 18:46
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
後継争いではこの様なお供の働き蜂は見られないと考えます。群れの経緯や現在の勢力見られると良いのでは。
未だ頑張れると思えばじょは雄蜂房や王椀に卵入れるのを拒否すると考えてます。
すれば見られる事をされて何が起こってるか絞られると良いのでは。
2023/7/16 20:22
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
ネコマルさんおはようございます!(*_ _)昨日夕方様子を見ると、息絶えて時間が経ち黒くなった姿の女王蜂の傍を10匹程の蜜蜂が取り囲み離れない状態( ; ; ) こんなに悲しみにくれる蜜蜂…(涙) そっと蜜蜂から引き離しました、、今日はお線香1本立てて葬ろうと思います
あとは、群の様子を見ながら観察して見守りますꕤ*.゚コメント頂き本当に有難うございましたm(*_ _)m
2023/7/17 09:27
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
深山霧島
宮崎県
昔からニホンミツバチを飼うのが夢でした!その念願叶い日本蜜蜂飼育!蜂の様子をみながら一喜一憂する事多々ありますが^^; 蜂の様子を毎日楽しみに眺めてます♡
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...