投稿日:2023/7/16 14:36
皆さんのコメントをいつも参考にさせて頂いています
今回は蜂蜜水の衛生面について
可愛い蜂さんから頂いた蜜を少しも無駄にしたくないので、絞りカスから蜂蜜水を作っでみたいと思います
衛生面では冷凍した後が良いですか?冷凍前でも大丈夫でしょうか?それともどちらも変わりないのでしょうか?
冷凍すると結晶化すると聞きましたが、解凍した後に50度くらいの湯冷ましを使いたいと思っています
よろしくおねがいします
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
あんこさん こんばんは
貴重な蜂蜜をとことん使い切る心がけに感動します。
あんことさんのご心配の衛生面がどのようなことを危惧されているのか分かりませんが、搾りかすの成分としては蜜蝋とその他ミツバチ幼虫の排せつ物、スムシの幼虫、卵や場合によっては排せつ物も含まれていると思います。
また、蜂蜜水の作り方(手順)がどのようにされるか不明ですが、搾りかすと水を混ぜて煮出す方法とすれば、蜜蝋抽出の煮出し方式と同様となり、蜜蝋とクズ、薄い黒蜜(蜂蜜水?かも)となります。
この場合、黒蜜にはかなりのゴミも混入することとなり、あまりお勧めできるものではないと思います。(私が作ったことも飲んだことも無いので想像ですが)
冷凍することの利点はスムシの卵や微小幼虫などの死滅を目的とするものであり、冷凍することで衛生面が良くなることはないと思います。
冷凍することで結晶化するとのことですが、必ずしも結晶化はしないと思いますし、スムシの死滅だけを考えれば、まる2~3日程度の冷凍で、結晶化しません。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
作り方などわからなかったので、回答さし控えてましたが、
みなさんの回答へのお返事見まして、
「巣クズから飲用する甘い水を採りたい」とやっと判断できました
回答としては、
1度タッパーなどに入れて冷凍し、小さいスムシや卵など殺す
湯冷ましの温度はもう少し低いほうがいいと思いますが
ボウルにザルを入れてそこににフィルターを敷いて、巣クズを入れ、
ひたひたになるまで水を入れて、ゆっくりかき回して数分でザルごと引き上げ濾過する
という方法が良さそうですね
できた甘露水は冷蔵庫で、保管して短期で消費されると良さそうです
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
あんとこさん 搾りカスを保管するには、スムシや卵が少なからず混入しているので72時間以上の冷凍か、ビニール袋に入れ天日(60℃以上)に晒す必要が有ります。・・・「蜂蜜水」を作っでみたいとのこと、其のままでも使用できますが、蜂蜜水を抽出するには煮出す(黒蜜)のが一般的だと思います。蜜蝋と黒蜜、巣カスの3つに分離します。・・・蜂蜜水=誘因液
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
あんことさん
巣板を煮出して出来た黒蜜は、私も舐めたことがありますが、美味しいものではありませんでした。
それより、巣板に蜜が残っているのであれば、ザクキリにして、タレ蜜をされてはどうでしょうか。
時間はかかります、目で見て、まだ蜜があるのであれば、結構垂れてくると思います。
油濾紙などで漉して、貯めればいかがですか。
よろしくお願いします。
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
おはようさん? 今 夜中の 2〜3時 もう少しして 3時になったら 夜釣りに出かけます♪♪ 館山湾の メバル カサゴを狙います。昔ほど (10〜15年前) は 釣れなくなりましたが! 時間潰し程度にはなります。オカアチヤンに 最近 冷蔵庫の中に サカナが 無いの? 早く釣って来て⁉️と けしかけられています。
はっちゃんは 春の暑さのため 箱の外に 出て 涼んでいます。可哀想ですが 無視して 出かけます。
彩蜜搾りかすの ハチ水すいとは ⁉️よくわかりませんが 趣旨は 何となく わかったような気がします。モリヒロクンは 搾りかすは時々 スノコの上で はっちゃんに あげる (はっちゃんに戻す)事はありますが? 搾りかすの水に解いたものヲ 飲んでみようとは?思わなかった。素晴らしい 発想かも⁉️大勢の意見も問いたいものです
2023/7/17 02:38
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
papykomさん 返信ありがとうございます
なるほど!凍るわけではないし、核に繋がって結晶化するほどの時間はないということに気づきました
私の絞りカスにはまだまだ蜜が残っていそうで、巣の近くににおいたところ、たくさんの蜂が舐めに来ていました。無駄にはならないと思ったものの、狭い庭に2 群飼っているせいか、喧嘩しているような様子も見られたので何か良くないことをしているのでは?と心配になったのでした
きれいな蝋にもとても感動しますね!蜂の恵みに感謝したいと思っています
コメント ありがとうございました
2023/7/17 00:24
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
あんことさん
もし、搾りかすを給餌にご使用されるなら、簀の子上などで盗蜜しにくいところが良いでしょう。2群飼育とのことですので、それぞれの巣箱の簀の子上で行ってください。
2023/7/17 06:17
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
papykomさん 「蜜を返す」にもコツがあるのですね、「盗蜜」とも関係があるのですか?!
巣門の側で争っていたのは盗蜜に来ていた蜂だと言うことですか?
参考にさせて頂きます
ありがとうございました
2023/7/17 07:19
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...