カラスザンショウ蜜は、私が初めて「明らかに違う味」と認識した蜂蜜です。それは衝撃的でした。
https://38qa.net/blog/224327
一般的には、「カラスザンショウ蜜は、スパイシー」と表現しますが、爽やかだし、ほろ苦いし、そしてピリッとする。甘いのに、おつまみ系?という蜂蜜です。
ほろ苦くて爽やかな理由は、ミカン科で柑橘系だからだと納得しています。私のおススメは、チーズにかけて食べる事です(●^o^●)
最初に出会ったのは、西洋蜜蜂の蜂蜜でしたが、その後、日本ミツバチのカラスザンショウ蜜も、蜂友さんから頂きましたが、味わいは同じ感じ。基本が同じ花蜜なら、味も同じような味になるという事だと思います。
蜂蜜屋のゲンさんは、自分の販売する蜂蜜には、カラスザンショウが加わらないと、百花蜜と言えないと仰って、カラスザンショウが咲き終わるまで採蜜しないという事でした。それほどの魅力が在ると思います(●'◡'●)ノ♥
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/7/24 12:53
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2023/7/25 09:01
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2023/7/24 12:15
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2023/7/25 07:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。