投稿日:2024/10/8 03:21
飼っていたハチさんが逃去してしまいました。メントールを増量した途端だったのでこれが原因かなと考えています。
残された巣から採蜜をしようとしていますが、仕事があって時間が取れません。
巣のまま置いておくと、スムシにやられそうです。冷蔵庫に入れたりすると結晶化して、タレ蜜と手絞りでの蜜の回収作業に支障がでそうです。
1週間位の間巣を保存して置く良い方法があればお教えください。
よろしくお願いいたします。
akita1さん こんにちは。
私も皆さんと同じように、冷凍ストッカーに箱ごと入れます。巣板を切り離してから冷凍するのは、ハチミツのロスが多くなるので、箱ごと入るストッカーが在れば、そのまま入れる事をお勧めします。
但し、採れる蜂蜜は、生蜂蜜とは、味も風味も少し落ちるのは仕方が無いと思って下さい。糖質は変わりませんが、中に含まれている栄養価や溶け込んだ花粉が冷凍によって壊れるので、風味やコクの面で、生蜂蜜には勝てませんが、緊急ですから仕方ないと思います。
蜂蜜は、15℃~マイナス5℃の間で、結晶化といって、糖分が固まりやすくなりますので、冷蔵庫の温度だと、固まってしまう可能性が高いです。ところが、マイナス5℃よりも低くなると、液状のまま保存できるので、それを利用します。
ただし、スムシが中に居たとして、スムシは、絶滅するとは限りません。以前、解凍したコムハニーを容器に入れて、後で食べようとしたら、スムシが湧きました。密閉容器なので、冷凍から復活?又は、卵から生まれた?という事です。
ですから、解凍する時に、自然解凍したら、直ぐに蜜を採ってください。
7月の巣落ちの巣板を即冷凍し、1月に蜜切りした時の日誌報告が在ります。味が変わると言っても、殆ど解らない程度です。冷凍温度は、マイナス20℃です。
https://38qa.net/blog/392828 (巣落ちした時のたれ蜜採り)
真冬に、新鮮な7月蜜を頂くのは、乙なモノでした~(●^o^●)
Akita1さん
こんにちは。たれ蜜をする時間的な余裕が無く、冷蔵庫に保管との事。
冷蔵庫でもスムシは活動できると思います。早めに巣箱から巣板を切り出し、タッパーに保管。タッパー毎冷凍保存(2日間程)することが良いと思います。冷凍した巣板は1日、常温で戻せばそのまま採蜜することが可能です。(タッパーは冷凍庫に保存できるサイズを100均で手当てして下さい。)
スムシが大きくなって、巣を食い荒らし、ハチミツを無駄にすることになります。
私も今回2箱の採蜜を行いましたが、一箱は直ぐに「たれ蜜」できないため、3リットルのタッパー3個に巣板を切り出し、冷凍保存しました。
その後、巣板を取り出して採蜜を行っている最中です。(採蜜するのには、野菜の水切り器が便利です。)
頑張って下さい。
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2024/10/8 04:35
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/10/8 06:00
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
2024/10/8 04:35
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/10/8 04:28
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
2024/10/10 03:59
akita1
神奈川県
今年やつと入居、ご指導よろしくお願いします。
akita1
神奈川県
今年やつと入居、ご指導よろしくお願いします。
akita1
神奈川県
今年やつと入居、ご指導よろしくお願いします。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
akita1
神奈川県
今年やつと入居、ご指導よろしくお願いします。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
akita1
神奈川県
今年やつと入居、ご指導よろしくお願いします。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
akita1
神奈川県
今年やつと入居、ご指導よろしくお願いします。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
akita1
神奈川県
今年やつと入居、ご指導よろしくお願いします。