投稿日:2017/7/23 04:22
除草剤の被害も大きい! と 過去にメールを戴いたのを読み直してみました。
これは、或方からの、過去のメールです。
>話変わって、日本蜜蜂の方はどんな具合ですか? (私)
1年間は生きて居たが、すべて消えました。思うに、蜜蜂の近くは農地や道路でして、みなさん除草剤を使用するものだから、蜂は、その後咲く花の蜜を吸って自然消滅すると思っています。近年は草刈りは、すべて除草剤を使用するものだから、ミツバチには最悪な環境です。「除草剤は止めてくれ、」とお願いしているのですが、どうにも成りませんね。ミツバチが花粉や蜜を集める草に除草剤を撒くという最悪環境です、ハィ。
■次回からは、自宅のある集落で、飼う予定です、集落には除草剤は撒かないから。
皆さんの周辺は如何ですか?
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
2017/7/23 14:51
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
2017/7/23 19:11
dainiti
岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調
2017/7/23 19:21
オザワ
東京 青...
お寺の庭で 5群れ飼育中です。
2017/7/23 22:13
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
tamariさん、sambar3839さんのコメントに、「パラコート剤の除草剤」と、詳しく成分が書かれていますが、このパラコート系には“催吐剤”という物が入っています。これは、読んで字の如しで、吐き気を催す臭いを含んでいる、と言う事です。その昔、ジュースの自動販売機に、このパラコート系の除草剤(当時の商品名、グラモキソンとかレグロックス)を入れたジュースを置いた、無差別殺人の愉快犯(未解決の事件ですが何人かが亡くなりました。)がありましたが、この事件以降、この系統の除草剤には、催吐剤をかなりな量で入れて、誤って飲む事がないようにされました。この系統の除草剤は、体に入ると、すぐには死なずに、徐々に肺が機能しなくなり、最後には呼吸が出来なくなって、のどをかきむしりながら亡くなっていくという、最も残酷な死に方をする、と言う事を記憶しています。ですから、催吐剤の入った除草剤が散布された物を臭いに敏感な動物は絶対に近づく事はない、と考えます。
2017/7/23 20:50
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...