投稿日:6/18 06:05
うちの蜂場は自然公園やゴルフ場に隣接していますが、一部が住宅街にも隣接しているので毎年女王の羽を切っています。先週、王台付きの巣枠を入れて新女王を作って、その産卵が確認できたので羽を切りマ-キングしました。隔王板で2段になった箱で。
そして一週間後の昨日、産卵は順調でよしよしと思っていたら、上の段に無印女王が居るのを発見・・・変成王台あった?そしてもしかして未交尾? っていうか逃げまどってる様子もない?
あわてて3枚群を作って分けましたが、はたしてどうなるんでしょう
6/18 07:11
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
ハッチ@宮崎さん
一晩巣門を閉じ切って別の蜂場に持っていこうとしていたので大丈夫でした!
6/18 19:53
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...