投稿日:2019/5/12 19:19
こんばんは、キンリョウヘンを昨年自然入居した場所に設置して1週間なりますが、わたしの観る限りでは、5、6匹ぐらいは、毎日近よって、巣場にも入っています。なんの変化もありません。迷い蜂なんでしょうか?なにが悪いんでしょうか
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
2019/5/12 20:47
itoshima15
福岡県
のんびり、日本ミツバチ養蜂です。やっと、なんとなくわかってきましまた。
2019/5/13 21:29
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2019/5/12 21:54
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
このような巣門でも良いですし、ドリルで開けた丸でも良いし
チェーンソーで穴を縦でも横でも開けただけでも大丈夫です。
とにかく、何処が巣門なの?ではなく蜜蜂が直ぐに分かるように少し大きめの巣門なのが良いと思います。
因みに、
私のお気に入りのハイブリット式待ち箱の巣門の大きさは、横5センチ高さ7cmの半円形です。
こんなに大きくても、入居後は巣門部分は使わないので大丈夫です。
特に巣門の形にこだわらなくても大丈夫です。巣門に蜜蝋を塗るので穴さえ開いていれば良いと思います。
それよりも、杉の丸太をくり抜くと思いますけど、日が経つうちや乾燥が進んでいくと縦に割れが入ってきますので、今の内に上下に番線を巻いておいた方が良いと思います。
k
2019/5/19 21:08
そうですね、30㎝あれば大丈夫です。
私も、20cm~30㎝の間です。
乾燥は約1年かけています。原木の場合、来年度の分蜂時期に使う様にしています。なので私は、乾燥しているその辺にほったらかしてあるような丸太を探して加工しました。
一度原木を半年乾燥させたものを使用したことがあるのですが、カビが大量発生したことがあります。それ以来、枯れて皮も無くなりこの木は何の木だろうと言うような丸太を探して使っています。
この画像の丸太がそうです。
巣門の上にスジが見えますけど、本来は2m位の長さの丸太だったのですがあちらこちら朽ちていて良いとこ取りで巣門部と丸太を貼り合わせてあります。
2019/5/23 20:58
第2分蜂?夏分蜂の事でしょうか?
夏分蜂は通常は春に分蜂した後、旧女王蜂群は60日以降に、新女王蜂群は女王誕生までの15日を加えて75日以降に行われことが多いです。
兵庫県では4月中旬ころから分蜂報告がありますので
早ければ6月中旬から夏分蜂が始まります。
待ち箱ルアーの有効期間は、45日間となっているので直ぐ設置しても7月中旬まで大丈夫です。
春の分蜂よりも夏分蜂は数が少ないのでルアーを付けるのであれば早い方が良いと思いますけど。
最近思ったのですが、ルアーが無いより有った方が良いと思いますけど
最も重要なのは設置場所だと思いました。
例えば、
・設置当初(4月)最多20匹の探索蜂が来ていたのにそれ以来全く来ない。原因は木々の葉が生い茂り見晴らしが悪くなったと思われる。
・崖に面して3個2m間隔で巣箱を並べ1個にだけルアーを付けるがルアーの無い巣箱に入居する。
2019/5/28 21:01
約1カ月たったと言う事でので、寿命で死んだ働き蜂も居る事だろうし
女王蜂が産卵をし新蜂が出てくるのも約1カ月掛かりますので、そろそろ増えてくるのではないかと思います。
私の所でもそうですが、群によって出入りの違いや花粉の搬入の違いが見られます。
花粉の搬入量は、群の大きさや女王蜂の産卵の能力また蜜の量にも左右されると思うので1群1群で違いがあると思います。
とにかく、多くても少なくても一定量を運んでいるかだと思います。
出入りでも花粉の搬入でも3分間に1回とか、5分間に1回とかでは困りますけど少なくてもコンスタントに搬入していれば問題は無いのではないでしょうか?
2019/6/17 22:51
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ひっさん
兵庫県
凝り性でなんでも夢中になります まだまだと素人です