投稿日:2020/4/7 20:51, 閲覧 1098
文章だけでは伝わりにくいと思いましたので、書き直しました。
初日、この野生の分蜂群をみつけて、強制捕獲し、巣箱Aに入れました。ですが、取りこぼしがあったため翌朝(2日目)、再度同じ樹に行きました。
写真のような状態でした。
2日目の捕獲は朝の6時ですので、おそらく前日に取りこぼしたと思われる群が同じ樹で2箇所に別れていたのではないかと思っています。
この2箇所の群を捕獲し、巣箱Bに入れました。
この日(2日目)の昼に巣箱A(巣門は女王ハチが出られるサイズでした)が下の写真の状態になってました。
この時、朝に入れた巣箱Bは空でした(巣門は女王ハチがでられるサイズでした)。
この日(2日目)の夕方に、この大きな蜂球?を捕獲し(屋根にくっついている部分は取り逃しました)、捕獲できた群を空であった巣箱Bに入れ直しました(巣門を女王ハチが出られないサイズにしました)。
3日目の朝
2日目に取り逃した群が巣箱Aにとどまっており、少し蜂球が大きくなっていました。女王ハチの目視はできませんでした。
この群を捕獲し、巣箱Aに入れ、巣門は女王ハチが出られないサイズにしました。
現在は5日目になりますが、それぞれの巣箱に働きハチが出入りしています。
元は同じ群と思っており、僕は巣箱Bに女王ハチがいると思っておりましたので、巣箱Aの群は巣箱Bに自然に行くものと思ってました。
これはどのようなことが起きているのかわからず、質問させていただきました。
元巣箱から何番目の分蜂なのでしょうか?
第3分蜂以降の後発分蜂の場合、分蜂群中に複数の処女王が含まれることがありますが一匹を除いて殺されてしまいます。
「翌朝、同じ場所から…巣箱B」の時の蜂球の具合はどうでしたか?
綺麗に整列した蜂球でしたか?
また「Aから合流…」なら、ひとつになったものをまた半分とかに分けられたのですか?
文面ではそう見えます
「Aからと思われる」蜂球の具合はどうでしたか?
稀に無王でも巣箱に居着く例も、このサイトで見た記憶があります
2か目Aにとまつた蜂球をA箱に、この箱に女王、要ると思います、女王捕獲、成功と思います。おめでとう。
即答、間違い許して下さい。
かみちゃん、おはようございます。
「野生の分蜂群をみつけて」ということは、元々飼育している群はなかったのですね?たまたま樹木に作られた蜂球を捕獲して家に持ち帰り、結果的に二つの巣箱に分けて入れたということですか?
翌朝に2箇所に形成された蜂球は、前日に連れ去られた群から逃げ延びた残りの蜂が、本隊がいなくなって途方に暮れてとりあえずそこ付近に固まっているように見えますが、元々ひとつの蜂球だったと言うことは、女王も1匹、群もひとつだったのではないでしょうか?
すいません、、理解力が無い。。。
2020/4/7 21:22
2020/4/7 21:20
2020/4/8 06:15
2020/4/14 05:24
かみちゃん
福岡県
2020年からニホンミツバチの養蜂を開始しました 学んだことと現実は違いすぎて1群の飼育でも戸惑ってます
かみちゃん
福岡県
2020年からニホンミツバチの養蜂を開始しました 学んだことと現実は違いすぎて1群の飼育でも戸惑ってます
ハッチ@宮崎さん、お返事ありがとうございます。
野生で分封したと思われるニホンミツバチを捕獲してきました。
写真がなくわかりにく文章ですみませんでした。
ひろぼーさんの方に写真入りで、状況を書いております。
よろしければご一読していただけたらと思います。
2020/4/7 22:16
かみちゃん
福岡県
2020年からニホンミツバチの養蜂を開始しました 学んだことと現実は違いすぎて1群の飼育でも戸惑ってます
ひろぼーさん、御返事ありがとうございます。
写真がありましたので、もう一度整理して書きます。
初日、この野生の分蜂群をみつけて、強制捕獲し、巣箱Aに入れました。ですが、取りこぼしがあったため翌朝(2日目)、再度同じ樹に行きました。
写真のような状態でした。
2日目の捕獲は朝の6時ですので、おそらく前日に取りこぼしたと思われる群が同じ樹で2箇所に別れていたのではないかと思っています。
この2箇所の群を捕獲し、巣箱Bに入れました。
この日(2日目)の昼に巣箱A(巣門は女王ハチが出られるサイズでした)が下の写真の状態になってました。
この時、朝に入れた巣箱Bは空でした(巣門は女王ハチがでられるサイズでした)。
この日(2日目)の夕方に、この大きな蜂球?を捕獲し(屋根にくっついている部分は取り逃しました)、捕獲できた群を空であった巣箱Bに入れ直しました(巣門を女王ハチが出られないサイズにしました)。
3日目の朝
2日目に取り逃した群が巣箱Aにとどまっており、少し蜂球が大きくなっていました。女王ハチの目視はできませんでした。
この群を捕獲し、巣箱Aに入れ、巣門は女王ハチが出られないサイズにしました。
現在は5日目になりますが、それぞれの巣箱に働きハチが出入りしています。
元は同じ群と思っており、僕は巣箱Bに女王ハチがいると思っておりましたので、巣箱Aの群は巣箱Bに自然に行くものと思ってました。
これはどのようなことが起きているのかわからず、質問させていただきました。
僕の文章がわかりにくくてすみませんでした。
2020/4/7 22:14
かみちゃん
福岡県
2020年からニホンミツバチの養蜂を開始しました 学んだことと現実は違いすぎて1群の飼育でも戸惑ってます
金剛杖さん、お返事ありがとうございます!
両方の巣箱の蜂たちを大切に育てたいと思います。
2020/4/8 07:14
かみちゃん
福岡県
2020年からニホンミツバチの養蜂を開始しました 学んだことと現実は違いすぎて1群の飼育でも戸惑ってます
はっちゃんさっちゃんさん
コメントありがとうございます!はっちゃんさっちゃんさんの書かれている通りと僕も思っています。
でも、それなら一つの群にまとまると思うのですが、まとまらないのですよね。。。この点がすごく謎なんです。
2020/4/14 08:15
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
取りこぼしの蜂もすぐに巣箱Aに合同してあげれば良かったですね。時間が経つとよそ者と判断され、戦いが起きる可能性もあるのではないかと思います。日誌も拝見しましたが、蜂球が端っこに集まっているので女王がいない可能性もあります。強制捕獲は事故が起きる可能性があるので怖いですね。枝が入り組んでいたりすると強引にやらざるを得ないので、バキュームによる捕獲が安心です。私は強制捕獲はやりませんが。。。
2020/4/14 08:35
かみちゃん
福岡県
2020年からニホンミツバチの養蜂を開始しました 学んだことと現実は違いすぎて1群の飼育でも戸惑ってます
はっちゃんさっちゃんさん
今思えば、僕も捕獲した時に合同すればよかったと思ってます。
「時間が経つとよそ者」と判断されてしまうのですね。。。
はっちゃんさっちゃんさんは、自然入居のみでしょうか?すごいです!
2020/4/14 08:48
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
アカリンダニ感染拡大防止の観点から、他所で捕獲、自宅に移動と言う行為は見直す必要があるため、大切にお世話してきた母群からの分蜂群を丁寧に捕獲することは、これからは必要になって来るのではないかと考えています。したがって私は自然入居した場所=継続飼育する場所、、となるため、待ち箱の設置を地主さんにお願いするときは、その場所で継続飼育させてほしいとお願いすることを今年から始めました。蜂が自分たちで移動できる距離以上の人工的移動はできる限り避けたいと思っています。
2020/4/14 09:07
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
また、自宅で飼育するにしても群の数が多くなりすぎるとアカリンクラスターとなるため、1箇所多群飼育は避けることも重要だと考えています。
2020/4/14 09:10
かみちゃん
福岡県
2020年からニホンミツバチの養蜂を開始しました 学んだことと現実は違いすぎて1群の飼育でも戸惑ってます
はっちゃんさっちゃんさん
自然の日本ミツバチを借りているわけですので、しっかりするところはしっかりしないといけませんよね。
考えを教えていただきありがとうございます。
2020/4/14 11:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。