M.A12さん お早うございます。これは、どちらも巣虫の幼虫です。大きい方が、ハチノスツヅリガの幼虫で、小さい方が、ウスグロツヅリガの幼虫だと思います。ウスグロツヅリガの幼虫はあまり巣の方に上がっていくことは無いようですが、厄介なのは、ハチノスツヅリガの幼虫で、実際にどれくらいの大きさか比較するものが無いのでわかりませんが、これ程大きくなったら、蜂も外に出すことが出来ません。3ミリくらいのものであれば、蜂が咥えて外に出しますが、大きくなると出来ません。
これ程大きなものが居るとなると、底の巣屑だけではなく巣碑にも居る事を覚悟してください。
元々、ハチノスツヅリガは、巣門から侵入し巣箱の隅などに1カ所に50~200個程度の卵を産卵し、其れを10か所程度、1000個くらいの卵を産みます。
卵は、気温30度で約1週間で孵化し、幼虫となります。これが、孵化して底に落ちた巣屑を餌に大きくなり、大きくなったら壁を登って巣碑に入り込みます。巣碑の中で蜂の幼虫の脱皮屑や排泄物を食べて大きくなり繭を作ってさなぎになります。幼虫は、この間、脱皮を繰り返し大きくなり、気温30度で産卵から約40日で羽化します。これがなん十匹と行う訳ですから、巣はズタズタになって蜂が住めなくなってしまいます。結果、逃去という事になります。
巣虫対策の絶対条件は、蜂を強勢群に育てることです。
また、一旦、巣虫がわいたと思ったら、直ちにB401などで対策を採る事です。
巣を良く観察し、早めの対策をお願いします。
頑張ってください。
ハチノスツヅリガの幼虫=スムシに違いないと思います。
ツヅリガにもウスグロツヅリガと大小2種類がいるようで、環境が合うと爆発的に増えます(@_@;)
また湿度高い巣箱底にはミズアブの幼虫ウジも巣屑を餌にして共生!?します。
M.A12さん こんにちは
上の幼虫はウスグロツヅリガです。大きな太った幼虫はハチノスツヅリガだと思われます。落下した巣板と一緒に落下したと推定します。もしこの位の幼虫が巣板にいる場合は底板に黒い糞が落ちてきます。次回掃除する時は注意して下さい。
M.A12さん、こんにちは。この写真からですとスムシ蛾2種の判別は難しいです。幼虫での判別は難しく、成虫がわかりやすいですね。あと、卵の産み方で判別できます。ウスグロは1カ所に固まって産みつけるのに対し、ハチノス(ツヅリガ)は列をなして巣箱の隙間や入隅、逆に出隅のカドなどに産みます。1カ所に100個以上を、合計10カ所以上産み付けますので、難敵です。西洋さんについて入ってきた外来種と言われています。
ハチノスツヅリガ
アカリンダニで崩壊した群に作られた繭の塊。12月初旬です。
それに対しウスグロはある意味共生関係ともいえる存在であると私は考えています。強引さがなく奥ゆかしい存在の仕方をします。群が逃去したり消滅した時に巣に入り込んで掃除をしてくれるのがこのウスグロで、底板にもいますが巣箱の継ぎ目に幼齢虫が多く活動します。
ウスグロツヅリガ↓巣の匂いに誘われて集まって来た。3000メッシュなので孵化直後の幼齢虫も進入できない。
無駄巣切除直後に産卵する気満々で巣箱に入り込んだウスグロ。このあと2時間動きませんでした
巣箱継ぎ目に暮らすウスグロ幼齢虫。給餌箱を取り外した時に発見しました。成長してこの隙間が狭くなると木をかじってスペースを広げたり、隙あらば中に入り込もうとしますが、スノコ付近の警備をしている蜂に見つかると隠れるところがなく、丸腰のスムシはすぐに駆除されてしまいます。しかし、底板に比べすぐ目前の本丸を直撃できるポールポジションなので、巣箱の継ぎ目に隙間があると非常に危険ですよね。1ミリの隙間があれば大喜びで繁殖します。
M.A12さんこんばんは、私はスムシと思います、私は底板は引き出し式にして、毎日底網から落ちた異物は落ちるもの等位置も観察しながら取り換えています。
2020/7/21 10:46
2020/7/20 21:18
2020/7/21 11:33
2020/7/21 13:53
2020/7/21 00:33
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービーさん丁寧なご説明大変判りやすいです。これから1日おきに掃除観察続けます。有難う御座いました。
2020/7/21 12:25
Bee7Pさん巣門を扉式にして簡単に手入れ出来るようなりました。毎日掃除しています。このところ巣くずは落ちていますがツズリガらしい幼虫は見ません、今日1畳ほどの雨除け屋根を大きくしました。有難う御座いました。
2020/7/24 17:16
底板で活動するウスグロ幼齢虫。上から落ちて来る巣屑を身を乗り出して集めています。糸を吐いて作った中にいるとミツバチも手を出せません。しかし、背景に聞こえる羽音がこんな感じで激しく聞こえるくらいの勢いのある群にあって、ここを出て壁を上り、スノコまで到達して巢板に入り込むのはほぼ不可能です。ラグビーの試合でグラウンド上に1000人のディフェンスが待ち構える中をかい潜ってトライするようなものです。
2020/7/21 14:05
はっちゃんさっちゃんさん貴重なデーター判りやすく対策も立てやすくなりました。蛾の名前は生態に結構由来することも判別しやすく感じます。しかしQ&Aの皆さんすごく勉強してますね!私も注意して飼育していきます。有難う御座いました。
2020/7/21 14:56
カッツアイさん流石ですね!夏場限定で今後考えたいです、メッシュは大きいと他の侵入気になりますし、小さければゴミ落ちないしどの位がいいのか教えて頂ければありがたいです。ヒメアリ、アカアリが多く6月の初めにアリ殺虫剤散布(粉)心配でしたが蜂に影響無い様でした。これからもよろしくご指導お願い致します、有難う御座いました。
2020/7/21 07:43
カッツアイさん初めて見る巣箱の改善内容です。長い経験値の末の傑作ですね。これから参考にします。しかしネット10mmとはこれまた他にないアイデアですね!うまくいくこと祈ります。
2020/7/21 19:56
M.A12さんこんばんは、10㎜トリカルネットは昨年金華姫で実施済です問題なく一年使用しました。
2020/7/21 20:43
カッツアイさんお早うございます。1年使用との事結構メッシュ粗くていいんですね。今後検討し入手しやすいもの探します。有難う御座いました。
2020/7/22 07:11
カッツアイさん 横から申し訳御座いませんが、ご教示ください。10㎜の底メッシュで、スズメバチ対策は大丈夫ですか。?
2020/7/22 08:20
M.A12さんこんにちは、10㎜のメッシュではミツバチがうまく歩いてくれるか心配でしたが、問題なく巣くずは綺麗に巣くず掃除用底板に落ちてくれますので、落下物の位置関係も観察できますので、良かったと思っています。
2020/7/22 17:54
カッツアイさん 有難う御座います。<(_ _)>非常に丁寧な説明を戴き良く分かりました。皆さん、色々、対策を採られているのですね。 まだまだ、勉強不足ですので、頑張ります。
2020/7/22 18:55
カッツアイさん巣箱見本市の様相呈しています。2重、3重の対策アイデアマンですね!皆さん知りたいテクニックです。有難う御座いました。
2020/7/22 20:03
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Bee7P
神奈川県
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...