ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ミスマフェットを小さな鉢で管理することでご意見ください。

ハゼ爺 活動場所:石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを…もっと読む
投稿日:3/20 , 閲覧 952

ミスマフェットを切り花で使うより、小さな鉢で使用する方が、花も日持ちするので良いと聞きました。また鉢の大きさや種類を統一すると管理しやすいとも聞いています。

バルブが6~8個で、株分けするなら、4~5号でしょうか?

で、スリット鉢ロング 5号 CSM-150L を考えています。

質問です。

1.4号鉢CSM-120Lでも良いかと思いますが、メリットデメリットはあるでしょうか?

2.瀬戸物鉢とプラスチック鉢で、注意点はあるでしょうか?

よろしくお願いします。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12731869294587147685.jpeg"]

回答 6

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:3/20

ご提案の鉢でもいいですが、置く時に固定しておかないと風でひっくり返ってしまいます。

そこで洋ラン用プラ深鉢がいいのではと思います。そしてミスマフェットは大株になるので始めは4号でもいいですが、大きくなったら5号鉢に鉢増しをすれば5~6年は株分けしなくても作れます。

この鉢は広いツバが付いていて、パイプなどを平行に並べた棚を作ってツバをかけて空中に浮かせるようにして作るのがいいです。

洋ランの多い園芸店やHCにもあるかと思いますが「ラン用プラ深鉢」で検索してもらえばネット販売している所がたくさんあります。値段の幅がかなりあるのでよく調べてから購入するのがいいです。

鉢の大きさや形は揃えるのがいいのは並べるのが楽なのや乾き具合などが揃うためですが、私のようにして作るには鉢の大きさが揃っていなければ棚に置けないのです。

鉢に分蜂蜂球を作ってしまったのですが、この写真では鉢の様子は分かり難いかも知れませんが高さ1メートルくらいの棚を作り、19ミリのハウス用パイプを並べた上に鉢を置いています。

あるいは駄温鉢に植えるのもいいです。待ち箱に置くにはこの方が安定が良く、風で倒れるのも少なくなります。欠点は重くなる事でしょうか


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/107/10724911644139020254.jpeg"]
ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/21

T.Y13 群馬の山さん  ちわー

なるほど、風で転がらない対策が、空中での栽培ですか。

素晴らしいです。参考にさせてください。ありがとうございました。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:3/21

ハゼ爺さん キンリョウヘンは木の枝にあるコケの中に根を伸ばして生えているランなので空中に置くのは必至です。

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/21

T.Y13 群馬の山さん

そう言う理屈なのですね。キンリョウヘンも喜びそうです。

ありがとうございました。

ゴジラ 活動場所:長野県
長野県在住の日本ミツバチ大好き、そしてスガレ(クロスズメバチ)大好き人間です。ご指導宜しくお願い致します。
投稿日:3/20

こんにちは。

1は4号鉢が良いと思います。

2はプラ鉢が良いと思います。

何故かは諸先輩が明快なお答えをしてくれると思います。 m(__)m

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/21

ゴジラさん  ちわー

ご意見ありがとうございます。とりあえずお礼まで!

初心者おじさん 活動場所:熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、…もっと読む
投稿日:3/20

基本4号鉢 植替えすると5号鉢になり株分けになります

プラ鉢が良いです 焼き物は重いです

それに落下で割れます

蘭には素焼きが良いのですが水管理が大変です

でも良く育ちます

+1
ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/21

初心者おじさん ちわー

4号鉢で検討します。ありがとうございました。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:3/21

ハゼ爺さん

蘭用の細長いのが良いですよ

僕は手に入らなかったので高めのアイリスの製品にしてます

鉢は統一してます

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/21

初心者おじさん  ちわー

細長いのが良いのは、水や肥料成分が流れ出る時間がながいからですか?

肥料は液肥ですか?1000倍で週に1回とかですか?

何でも聞いてすみません。基準が分かれば、自分の環境でアレンジしてみます。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:3/21

ハゼ爺さん 割り込んですみませんが、深鉢にするのは根の形から来るのです。キンリョウヘンの根は分岐は殆どありません、1本1本のままで下へ伸び、ちょうどうどんの束のようになるので深いハチがいいのです。

それと肥料ですが、キンリョウヘンに限らずラン類は肥料のいらない時期があって、その時に肥料をやると根を傷めて取り返しの付かない事になってしまいます。またキンリョウヘンは別の所に書いたように樹上の苔の中で生きている植物で、肥料はごく少量で育つように進化しているので、その根に園芸作物のように大量の肥料をやると根が枯れてしまい、やがて株まで枯れてしまうのです。

肥料の最も必要な時期はまず花が終わって新芽の伸びる時期の2ヶ月くらいに窒素を多めにしてやり、次が秋口になって株を充実させるのに少量のリン酸とカリが必要です。

それ以外の冬越しの時期や真夏の熱帯夜の続くような時期は肥料は切らして水だけをやります。

具体的にはどんな肥料がいいのかというと、化成肥料で肥効が長く続くものでIB化成、プロミック、マグァンプーK、モルコートなどです。HCなどにある肥料を見て効果が長く続くと書いてあるものなら使えます。

骨粉入りの油粕でもいいのですが、かなり大量にやらないと花芽が付かないので私はIB化成と油粕を併用しています。

また液肥は以前には使った事もありますが、効果があるのかないのか分からないし高価になってしまうので今はやっていません

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/21

T.Y13 群馬の山さん

なるほど、新芽を伸ばすために、窒素を含んだ肥料を与え、

次に、花芽のためにですか。年間のスケジュールを組んで挑戦してみます。ありがとうございました。

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/22

T.Y13 群馬の山さん

葉が伸びきるまで、肥料が続けばよい。その後は不要と考えれば良いでしょうか? IB化成の効果は3週間程度だと思います。葉を見て追加すればよいでしょうか?

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/22

T.Y13 群馬の山さん

何度もすみません。もう一つ。

”花が終わって”とは、先端まで花が咲いた時のことでしょうか?

花がくたびれた時でしょうか?

ネットの中に入れておくと、花持ちが良かったような気がします。

よろしくお願いします。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:3/22

ハゼ爺さん 花が終わってと云うのは萎れてきて切ってしまう頃で、私は適当な時期になったら全部の花を切ってしまって施肥をしています。中にはかなり萎れて子房が太り始めてるのもあれば花盛りの株もあるんですが全部一緒です。

新芽はかなり伸びてからの方がいいようで、新芽の先端がY字になってくる頃でいいです。そしてIB化成は1回だけの施肥で3粒と窒素分を補うために油粕中粒2粒やるだけで、その後は暑さが一段落する頃、こちらは涼しいのでお盆を過ぎた頃にIB化成を1粒やるだけです。昨年は2回目の施肥の時にリン酸とカリ分だけの化成肥料があるのでIBと一緒にやって見たんですが、効果があったのかないのか分かりませんでした。

初心者おじさん推薦の肥料はいいかも知れませんがものすごい値段で手が出ません、IBなら先日購入しましたがJAで20キロ1袋が4000円ちょっとなのでした。これはHCに比べると半額か3分の1くらいと思います。

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/22

T.Y13 群馬の山さん

丁寧にありがとうございます。

今年は花芽が一つも無くて、また2鉢購入してしまいました。ぐすん。

今年こそ、まじめに管理します。本気です。これ以上出費は避けたいです。

重ねて、感謝です。!!

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:3/22

ハゼ爺さん 開花した事のある株なら花芽は付いて当然で、付かないのは何かが不足しているのです。その点実生株を育てていると株は大きくなるのに花が全然咲かないというのも出るので、これは処分するしかないです。

花芽の付かないのは多くは肥料か日照ではと思いますが、根が傷んでいる(根腐れ)と付かなくなり、この場合は表面からは分からないので厄介です。ただ根が傷んでいると肥料をやったのに新芽が小さくなり、もっと傷んでいれば出なくなってしまいます。

新芽が太くしっかりしたのが出てくればしめたもので、これを一つのバルブから複数が出ていたら1本だけにして育てれば花芽になります。

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/22

T.Y13 群馬の山さん

昨年、花芽の付いたのを購入し、きれいに咲いたのですが、その後はほったらかしで、気が付くと8月のお盆でした。それから肥料をやったのですが、猛暑で水切れもあったのかもと思います。置いてあった場所も、コンクリートの上で、9月から日陰に入れたのです。今年は管理をしっかりします。

1つのバルブから、1本だけ残すのは、花芽を付けたいからですよね。増やすことを考えると、2本残すことになるのでしょう。

ありがとうございました。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:3/22

ハゼ爺さん お盆になってからの施肥では量にも寄りますが反って株を傷めます。

新芽は株を増やしたければ2本、たまには3本の事もあってそのままにします。新芽は1本出るのが多いのと複数が出るのと個体差があります。ただ1本にして一つのバルブに二つの花芽を付けるか2本にしても花芽が一つは付くので、花の数は同じで行けます。

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/23

T.Y13 群馬の山さん  ちわー

想像した通りの内容でした。よかった。今年は失敗しないようにがんばります。

おいも 活動場所:東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中…もっと読む
投稿日:3/20

ハゼ爺さん、こんばんは。小さめでそろえる。ゴジラさんの回答に一票。

+1
ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/21

おいもさん  ちわー

小さめでそろえる。 この方向で検討します。ありがとうございました。

kawaman 活動場所:埼玉県
投稿日:3/21

うちは鉢を吊るしではなく板置にしているのでミスマは写真貼って頂いたスリットロングの5号使ってます。

ミスマは大型化するのでスリットロング4号だと重心が上過ぎて転倒しやすくなります(キンリョウヘンは4号を半数使ってますが、固定枠に入れないと風で倒れること多々)

数年前からスリット鉢+バークチップ&ハスクチップメインの低床にしてますが、根張り良く花付きもかなり良い実績です。

今年はキンリョウヘンの方は丸のスリットではなく角のスリットにしてみようと思い プレステラ120 深型が安く出てたのでそれを試してみる予定です。

角を試す理由は丸より体積多いのと、板置きなのでガイド置けば倒れにくいだろう、という程度の理由です。

+1
kawaman 活動場所:埼玉県
投稿日:3/21

スリット鉢のメリットとして、根が側面に活着しないのと、指で押せば簡単に側面が潰せるので植え替え、株分けのときの解しが格段に楽になる副効用もありました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14486465825007056068.jpeg"]
kawaman 活動場所:埼玉県
投稿日:3/21
スリットロング4号だとキンリョウヘンの中株でもこんな感じのバランス感なのでミスマだと結構キツイです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14804771267534992565.jpeg"]
ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/21

kawamanさん

4号と5号をそろえて、ミスマフェットの株を見ながらイメージしてみます。転倒防止は考えています。

鉢が細長いのが良いのは、水や肥料成分が流れ出る時間がながいからですか?

肥料は液肥ですか?1000倍で週に1回とかですか?

簡単な上だけのビニールハウスを作り、夏の遮光と雨の管理をしやすいように考えています。

よろしくお願いします。

kawaman 活動場所:埼玉県
投稿日:3/21

鉢が細長いのは元々の蘭の、特に活着性の蘭の根の特性に合わせて下に伸びるようにってのがあると思います。

ただ、個人的に今まで試してきた中では洋蘭鉢も普通の鉢も育ちは同じかな?ってくらいで、洋蘭鉢は硬質なので吊るしで栽培できるメリットがあるので棚作る場合はそちらが良いかと思います。

うちは棚のスペースなくて板に並べているので洋蘭鉢だと底が狭くて倒れやすいからスリット鉢にしています。


肥料はそんなに頻繁にあげなくて問題なしです。うちは固形肥料は元肥に完熟バーク堆肥と粒状ボカシとマグアンプ混ぜて、後は春先にマグアンプを追肥する程度にしてます。

液肥はほとんどあげてなくて、株分けした後の初夏に、ハイポネックスを希釈した水をバケツに入れて、鉢を軽くざぶっと漬ける感じであげるくらいです。夏以降は水のみにしてます。

それで十分に育って、2年毎に株分けで増やしつつ、花も付けているので強い花だと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/078/7882739486611791707.jpeg"]

我が家は家の北面の軒下にずらっと並べ、フェンスに葡萄を這わせつつ遮光ネットを立てかけて西日が当たらないようにしてます。

直射日光はほとんど当たりませんが、明るさはあるので育ちは良いようです。

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/21

kawamanさん

こんなの、どこかで見たことがあります。環境が合うと、”簡単ですよ”と言われます。溜息です。

直射日光は当たらずと言うのは、ヒントですね。固形肥料と言うのは雨が適当にあたる場所なのですね。

我が家には、そんな場所はありません。

1.暗くて雨の当たる場所と、

2.直射日光も雨も当たらないけど、明るい場所。

3.直射日光も雨もガンガンに当たる場所。


2.で散水を行うか、3.で日陰を作るか 悩みます。

ありがとうございました。

kawaman 活動場所:埼玉県
投稿日:3/22

2. が良いかなと思います。散水と言っても夏場でも乾き切る前にあげればよいので間隔短くても3日に一度、乾いてなければ週1で済みます。

3. の雨がガンガンに当たって日も当たる場所だと遮光しても夏場それなりに熱さと湿気で、新芽の中に溜まった水が原因のすっぽ抜け病で芽が腐ってしまうので、水が多すぎるのは避けたいところです。

肥料は多過ぎて枯れるリスクもあるから少ないくらいで丁度良いと思います。

ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/22

kawamanさん

もう一カ所、

4.午前中(11時30分)までしか、日が当たらない場所もありました。ここも軒下で雨が当たりにくいです。ですが、下はコンクリートです。棚を作れば置けます。

ここにも、少し置いてみようかなと思いますが、いかがでしょうか?

kawaman 活動場所:埼玉県
投稿日:3/22

午後の日光当たらなくても青空の明るさが届けば問題は無いと思います。

上に載せた私の環境は日光自体は早朝と夕方しか当たらずですが、育ちは問題なしです。

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:3/21

私は欄の栽培はあまり詳しくありません、我流です。

皆さん言われている様の鉢の大きさは揃えた方が良いと思われます。

私は以前から6号の洋ラン用のプラ鉢を使っています。

底を棒でつつくと抜け株分けが楽だと言われた鉢も使ったことが有りますが、私向きでは無かったです。

鉢の置き方はT.Y13 群馬の山さんと同じです。

少し花芽が出たらピンサロキャバレーに移動しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3004738934715114719.jpeg"]
+1
ハゼ爺 活動場所:石川県
投稿日:3/21

cmdiverさん

なるほど、皆さんの栽培方法のイメージができました。

ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中