ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
四面巣門?掃除要らず?スムシ知らず?

noji 活動場所:愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は…もっと読む
投稿日:2018 8/16 , 閲覧 742

縦箱式の巣箱が一杯になったので下に継箱をすることを考えている。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/796957641276964207.jpeg"]

いつもの巣門箱を入れると継箱と合わせて2段、30㎝高くなってしまう。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16714818253560460650.jpeg"]


この箱にはすでにスムシが入っているので、ここに無駄にスペースを作ってハチ子たちのスムシガードを緩めるわけにも行かず、巣門箱を最少にする必要がある。

あっちこっちに書いてある

「四面巣門は掃除はいらない。」

「スムシ対策には四面巣門がいい。」

知識と経験の上に理解できる文章と思うが、よくわからない。

https://38qa.net/blog/3773

onigawaraさんのこの日誌を参考に、この巣箱に継ぐ巣箱と巣門を作った。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/176/17675586141832666239.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1164531900607659901.jpeg"]

開閉扉がない巣門にすると中の様子が分からなくなるので、底板を外したらカメラを入れるスペースを確保。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4187111230884915770.jpeg"]


巣門の高さは5㎜~6㎜ このランウエイに大きくスズメバチ対策の巣門ガードをつけよう。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4953262304028783785.jpeg"]


15㎝の巣箱と3cmの巣門で最小限のスペース確保。

この2~3日、この箱のことばかり考えていて相当楽しかった。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2308216445497537586.jpeg"]


そもそも木工好き。丸のこを買うのはやめようと決めている。ノコギリマスターを目指す。

コメント8件

和はち 活動場所:奈良
投稿日:2018 8/17

素晴らしい細工ですね。

ノコギリマイスターですか、、、それは凄いです。こちらはなんでも楽をすることばかり考えて電工増えてばかり。頭が下がります。^_^

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/17

和はちさま、こんにちは!

丸のこお持ちですか!!うらやましいです!下手して怪我しそうで怖いですが・・・。ノコギリマスター候補者の巣門です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15784431699521636058.jpeg"]


高いところで1cm越え、低いところは蜂が背中を怪我しそうな低さです。がんばりますっ!

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/17

nojiさんこんにちわ(^^)/

私も大した道具も無く、銭も無く(泣く!)いろいろ苦労して居ますが巣門作りはこんな方法で作ってます。この写真では分かり難いかも知れませんがnojiさんとは逆の向きになってます。 発着台?のつもりで板を取り付けましたが、その下を凹型にくり抜きました。巾12cm高さ7mmに両面きっちり線を引き、まず両側部分をのこぎりで7mmまで切ります。そうしたら7mm・7mmに定規を当てカッターナイフで最初は軽く水平になる様に両面切りこみます。私は30mm厚板ですが杉は柔らかいのでカッターで結構深く切れます。そしたらちょっと面倒ですが数センチ刻みでのこぎりで7mmの所まで切り込みを入れ、たまたま小さなノミがあったのでカッターで切った線に合わせて一欠片づつ切り取りますが結構綺麗に出来ますよ(^^♪ノミが無ければ先の尖った包丁でも良いんじゃないかなあ?

最初はnojiさんと同じ向きに置く予定でしたが、私の様にあまり見に行けない者には4面巣門が良いと言うのでちょっと困って居たら、逆向きにして5面巣門も良いよ!と言う事で、待ち受けは下に板を差し込みこの一面巣門、入居してくれたら板を外し5面巣門、底板は全面トリカルネットです。

と、まあ初心者が生意気な事を言って申し訳ありませんが楽しくやってます(^.^)/~~~


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/155/15563851527746274367.jpeg"]



noji 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/17

jirochoさん、こんにちは!

あぁーーー、また新しい巣門です!!

発着台はながーいビスで止まっているんですか?

四面巣門にするときは一番下に何かかませて、持ち上げる感じですか?

その時の底板の掃除はどうやってやるんですか??

申し訳ありませんm(__)m教えてくださいm(__)m

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/17

noji さん有難うございます。

私幼少時代からヤマミツと共に育った感じはありますが、飼育は3年待って今年やっと入居してくれた「ピッカピッカの1年生」です(^^♪       教えるなんてとんでもないです!(#^.^#)

>発着台はながーいビスで止まっているんですか?

そうなんです、もう少し幅が欲しかったのですが、長いビスに合う木片が転がっていたので( ^ω^)・・・

>四面巣門にするときは一番下に何かかませて、持ち上げる感じですか?

写真では左側しか見えませんが、木片を巣門幅に合わせて4か所、下に5mmの底板が差し込めれる様にビス止めしてあります。右側は扉を止める金具があるので、差し込む底板の方に空間を埋めるための木片を付ける予定です。

>その時の底板の掃除はどうやってやるんですか??

ベテランの人が見たら笑われる事書いてる気がしますが、スムシって寒い冬も居るのかなあ? 基本的には冬は居ない?と予想して、底板を差し込み4面巣門は蓋をし、前面を開けて掃除をしようかな?と。もう一つ内径に合わせた穴の開いた底板も用意してあります。気温に応じてそこを閉めるか?開けるか?です(^^)/ 巣台の下のトリカルネットも扉風にしてクズは下に落とせるようになってます。 年中4面巣門と言う方も居られますが、実家は雪は少ないけどー10℃位になるので底は塞いだ方が良いかと!

とにかく一年生!皆さんの意見を参考にパクリ・パクリで(笑)元々DIYが大好きなので、試行錯誤しながら人が真似してくれる様な物を目指して楽しくやってます(^^)/

自然が相手のものだから、「コレが正解です」って無い気がします、だから楽しいですよね!! 現在実家に2箱(1箱入居中)自分で3箱製造中ですがそれぞれ何処か変えてます。

同じ名古屋市在住みたいですね、情報交換して頑張りましょう!!

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/17

jirochoさま、詳細ありがとうございます!

私も箱を初めて置いた去年箱をむちゃくちゃ作ったのですが、結局今年蜂が入ったのは購入したの2箱です。いただいた蜂が入っていた巣箱もそうなのですが、きっちり作られています。

今年はそれらの箱をリメイクしています。知識がないのできっとトンチンカンでしょうね。来年1箱でも選ばれるように、、、、(^_^;)自然巣のようなバリエーションがきっと有効だと思いますし、この作業が楽しいです!

名古屋もミツバチプロジェクトなるものが多いところで西洋ミツバチのことをよく知っている人が増えています。次はニホンミツバチの番ですね!がんばりましょう!

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/17

noji さんこんばんわ!

>知識がないのできっとトンチンカンでしょうね。

この一言で親近感が増します(^^♪

トンチンカン同士!来年に向けて頑張りましょう!!


noji 活動場所:愛知県
投稿日:2018 8/18

jirochoさま、がんばりましょう!

いつか、私たちも初めての時はこういうことしてましたよねーって話ができるようになるまで(^_^)/

投稿中