ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
軽めの鋼材で巣箱の持ち上げ機を作りました

OYZ67 活動場所:山形県
山形県南部の豪雪地帯に住んでます。 冬は2mの積雪があり、秋は10月下旬から春は3月中旬まで蜜源は皆無という蜂には厳しい環境で、春になって本格的に活…もっと読む
投稿日:2018 9/12 , 閲覧 636

前々から考えていた巣箱の持ち上げ機を作ってみました。鉄製ですがさほど重くはないです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10933348823835914773.jpeg"]

今日早速試してみました

多少の改良は必要ですが、5段タップリ入ってる巣箱(高さ15Cm)を軽々と持ち上げられて、意外と安定してます。
中断に見えるフックは以前使用していた軒先に滑車を付けて持ち上げていたものですが、それより断然いいです。

改良点は上下にスライドさせた際に多少引っかかる感がある事と
巣箱を固定させてるアングルの高さ、これはもう少し低い方がいいですね
そうしないと持ち上げる高さが稼げないです。

コメント8件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/12

すばらしい持ち上げ機ですね

私も作ってみたいと思ってますが、構想だけです

OYZ67 活動場所:山形県
投稿日:2018 9/12

ひろぼーさん、コメントありがとうございます。
これも構想だけはかなり以前からあったんですが、なかなか実行に移せませんでした。
でもここに来て巣箱の重さに負けてしまいようやくという感じです。
滑車方式のは吊り上げると巣箱が回転したりブラブラゆれたりして使いにくかったんです。それが原因で多少失敗したりもしました。
切羽詰って作ったという感じです。
構想があれば何れ作れると思いますので頑張ってください。

猫の尻尾 活動場所:秋田県
投稿日:2018 9/14

OYZ67さん、おはようございます。今、6段ですか?採蜜はどうしますか?うちも今6段で、蜂達は5段いっぱいになっていますが、まだ蜜源はあるし、これ以上蜂数が増えたら継箱が必要だし、これまでは5段か6段で越冬して来てたので、7段だと雪で倒れないところに移動する必要があるし、でもこれからの採蜜は不安だしで、頭を悩ませています。多分1段採蜜しても越冬用の貯蜜は足りると思うのですが、来春の雪解け時期がどうなるか予測出来ないですからね。

OYZ67 活動場所:山形県
投稿日:2018 9/14

猫の尻尾さんご無沙汰してます。
同じ位の感じですね~!実は来週月曜に一段を採密しようと思ってます。

昨年は天候のせいかかなり巣碑の成長が悪くて、三段のみで越冬しました。
かなりヒヤヒヤものでしたが、何とか給餌無しで冬越ししたので、四段あれば問題ないと思ってるんですがねぇ。どうなんでしょうか?

幸い今年は密源も豊富なのかこのところ凄い勢いで活動してるので、ここで一段取ってももう少し貯密は増えると思います。

実際7段での移動はかなり大変でしょうね。春の具合も山形と秋田ではかなり違うと思いますが、四段以上あれば大丈夫なんじゃないですかね?

猫の尻尾 活動場所:秋田県
投稿日:2018 9/14

OYZ64さん、そうですね。持ち上げ機良いですね。うちは、自作出来そうにないので、京都のが完成して市販されたら購入するしかないです。今度の休みに内検して、5段下まで来ていたら採蜜の方向で考えてみます。

OYZ67 活動場所:山形県
投稿日:2018 9/14

持ち上げ機は構想二年
ハンドウィンチは二年前に購入したんですけど、ようやく作りました
手直ししなくちゃいけないんですけど
これも二年かかりそうな予感が・・・(笑)

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2018 9/15

OYZ67さん、お早う御座います。素晴らしい持ち上げ機が出来ましたね。私も、OYZ67さんの様に溶接の技術があれば、鉄製で作成したかったったですが、残念ながら出来ないので、木製となりました。使用してみると、本当に楽ですね~、数回使用して見て、欠点は少々重いので、分割式にしたら、楽になりました。私も、何年かかるか分かりませんが、手直しして行くつもりです。

OYZ67 活動場所:山形県
投稿日:2018 9/15

おかんじさん、コメントありがとうございます。

以前おかんじさんの作った物も拝見しました。木製も考えたんですが、かなり乱暴な使い方をする予定なので金属製で作りたかったんです。

今年の春にかなり軽くて丈夫そうな鋼材を頂いたので、ようやく作る事が出来ました。これ意外と軽いんです。一番重いのはハンドウィンチです。

溶接はど素人の作業なのでかなり汚い仕上がりです。使ったのは農機具の修理なんかでも使っている中華製の半自動溶接機、2万以下だったと思います。

でも持ち上げ機が無いと私のような老人には厳しい作業なので、少しづつ改良していきたいと思ってます。
などと書きながら思いついたんですが、分割式はいですね!!
アイディア頂きま~~す!!(笑)

投稿中