ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
これは落巣だと思いますか?逃去の兆候でしょうか

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
今年の4月に古民家で営巣していたニホンミツバチの分蜂群を捕獲し、養蜂を始めました。 まだまだ知らないことだらけで、魅力的な世界を楽しんでます!
投稿日:2020 8/8 , 閲覧 488


まずは写真をご覧ください。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14397077238241786815.png"]


夏仕様で下は網になってます。

少し怖いのが、蜂たちも少なくなっているような。。逃去の兆候でしょうか?先日行った採蜜のはずみで落ちたくらいだといいのですが。蜂たちの様子です。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/142/14295520496861142836.png"]

これだけでは判断しかねると思いますが。。ちなみに働き蜂さんたちは花粉をつけて帰ってきてました。この時期なので小さいですが。

色々と心配は募ります。諸兄のご意見お聞かせください!

回答 4

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 8/8

こんにちは。

先日、採蜜された投稿がありますね。その際の振動や亀裂による巣落ちと推察します。

落ちた巣板に巣落ち防止棒の痕跡が無いので、十分に癒着していなかった最下層2段ほど、2枚程度が落下したと思われます。落下した巣板を除去されましたか?

気になるのは、蜂数が非常に少ない事です。画像以外の巣板に王台跡があり、夏分蜂したのかも知れません。

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 8/8

どじょっこ様

>落ちた巣板に巣落ち防止棒の痕>跡が無いので、十分に癒着して>いなかった最下層2段ほど、2枚程度が落下したと思われます>。落下した巣板を除去されましたか?

内見に立ち寄って時間もあまりなかったので、まだ除去できていないのです。たしかに防止棒の痕跡がありません。基本的に箱ごとについてるのですが。

かなり少ないように見えるので今後の状況を見守ります。近くに人がいるので分蜂したらすぐに連絡が来そうなものですが、今回は気づかれぬうちにしたのかもしれません。。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2020 8/8

こんにちは。

かなり大きな巣箱ですね。内寸250mmか300mm程も有りそうに思えます。両端が充分内壁に着けられてなく棒にも掛からずで落下した可能性は考えられるでしょうか。

蜂も異常なほど減ってますね。無理な採蜜された感有りませんか。すみませんが見守るくらいしか思い付きません。

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 8/8

ネコマルさま。

いえ、大きく見えるだけで内寸は200mm程度です。無理な採蜜をしてしまいました。とてもかわいそうなことをしましたが、蜂たちにとってはもっと良い環境を探しに行ったのかもしれませんね。。。

T.山田 活動場所:福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋…もっと読む
投稿日:2020 8/8

こんにちは

採蜜は5日くらい前なのですね、巣落ちの上の巣がもうロウ付けされてるので、直ぐに落ちたのでしょうね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10908267362490408793.jpeg"]

でも、直ぐにこの巣落ち分は撤去して下さい。スムシの餌になりますから、冷凍してから蒸し器でロウと蜜に分けて給餌してあげてください。(=゚ω゚)ノ

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 8/8

T.山田さま

具体的なアドバイスをありがとうございます。スムシの餌に、それは早く取り除かなければなりませんね。2日連続で触るのは避けていたんですが、急を要するのでやります。

ところで採蜜ですが、日誌が5日前に書いたんですが採蜜自体は約2週間前です。実は5日前に見たときは巣は落ちていませんでした。

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 8/9

T.山田様

追記です。本日見て参りましたが、未活用と思われた巣落ちがまだ蜜?を舐めとってるのか群がっていたので少し様子見しています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4450427317676124251.jpeg"]
カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2020 8/8

ちょびのすけさんこんにちは、落ちた巣を見てもしっかりしていますので、暑さに夜巣落ちでなく、蜜切りが早すぎで巣板の支持が出来て居なく、ずれうちた感じですね
いつの入居で何段になったのを蜜切りされたのですか?

+1
ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 8/8

カッツアイ様

4月上旬に入居しました。無理な採蜜だったと反省しております。段は五段でしたが、知り合いから流れてきた重箱で、一般的な高さの六段分程度はありました。が、継箱の際には群が下まできているのを確認していましたが、実はそれはただ暑さや対策で梯子状に降りてきただけではなかったか?という師匠の示唆により、かなり早い採蜜だったことが判明していました。少し遠方にいる師匠だったのでもう少しこまめに相談しておけば、と後悔しています。

それまでの勢いがだいぶないので、分蜂か逃去の前兆かと思いました。。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 8/8

ちょびのすけさんさんこんにちは、4月上旬の分蜂群でしたか、重箱の大きさは内寸で何ミリですか?そして高さは何ミリですか?
私は内寸240㎜角で150㎜Hの枠で4月10日分蜂で2段目一杯です、10月まで5段いっぱいに成ったら、スムシ対策などで4段にします、冬越しには3~4段は絶対必要だからです、冬越しした群れは6月中旬に蜜がたまっている部分を沢山蜜切りします。参考までに今日時騒ぎ中の内部です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/090/9044951557018005548.jpeg"]

8月7日14時の美濃姫群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10151451708360308906.jpeg"]

時騒ぎ中の内部状況6Φの井桁巣落ち棒は特に夏場対策で、巣落ち棒専門枠のものです。

ちょびのすけ 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 8/8

写真付きのコメントありがとうございます。スムシ対策については順次取り組んでいきたいと思っています。巣落ち防止棒もこれだけ重ねてあれば落下の心配がありませんね。大変参考になります。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中