運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2016/9/20 14:54
以前に、大きな豪雨があったときですが、豪雨の前日に蜜蜂が逃げたことがあります。
家に被害はなかったのですが、わかるのかな?と思ったりしました。
最近も台風のあとに、時騒ぎのように騒いでいます。どうする?どうする?ここ、まずいんじゃない?みたいな感じではありますが、、、、。
気のせいでしょうか。
皆様の蜜蜂は、台風や豪雨、地震などがくるまえに、騒いだり逃げたりされたことありますか?
天変地異的異常気象前にたまたまタイミング悪く(餌不足など)逃去はありましたが、予知的な能力は?
また豪雨や台風後に定位飛行が賑やかなのは多く観察してきました。永らく閉じ込められてると排泄できなかったりなど必要性がより重なるからかもしれないと考えます。
置くだけでスムシ対策
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2016/9/21 03:03
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
ありがとうございます。なるほど!何日間か台風で閉じ籠っていると出たときに色々しなくてはならないこともありますね。見てたらそういう感じがします!
2016/9/21 08:35