天変地異的異常気象前にたまたまタイミング悪く(餌不足など)逃去はありましたが、予知的な能力は?
また豪雨や台風後に定位飛行が賑やかなのは多く観察してきました。永らく閉じ込められてると排泄できなかったりなど必要性がより重なるからかもしれないと考えます。
2016/9/21 03:03
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
ありがとうございます。なるほど!何日間か台風で閉じ籠っていると出たときに色々しなくてはならないこともありますね。見てたらそういう感じがします!
2016/9/21 08:35
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...