ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ミツバチの巣脾、巣板は蜂蜜に溶けるという事は有りうるでしょうか

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2021 11/25 , 閲覧 733

採蜜のやり方で蜂蜜が白濁する事が有ります(気泡では有りません)このような蜂蜜は温度が下がるとクリーム状に、また固化する事が早いように感じます。これは巣板が蜂蜜に溶けたからではないかと聞きました。

金網で垂れ蜜採取時、外気温が低い時の採蜜は時間が掛かるので、ドライヤーで温めたりまた布できつく絞ったりするとそのような傾向が見られます。されていませんか

そのような事は皆さん経験されていませんか、他に原因は有るでしょうか。

またこの白濁を取り除く方法は有るのでしょうか。

回答 3

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2021 11/26

巣は蜜ロウでできていますが、この蜜ロウは水には溶けません。ぐつぐつ!とお湯で巣を煮た場合、綺麗にロウだけお鍋の上に固まります。まさに水と油です。

白く濁るのは結晶化現象ではないかと思います。件の蜂蜜、湯煎したら溶けませんか?

なお、菜の花やクローバーの蜜はとても結晶化しやすいです。菜の花なんて、採蜜した翌日には結晶化するらしいです。蜜源次第ではご質問のように早く固まる事も有り得るのかな、と思います。

※ ちょっと温めたり布を絞ったり:細かい布で花粉等を取り除く採集濾過作業時、どちらもやっています。この操作で巣の屑も取り除いているのですが、それで巣クズが蜂蜜に溶ける事はないです。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 11/26

古ちゃんさん、コメント有難うございます。この件はお友達が採蜜した時「今回はとても白いクリーム状になったけど何故でしょうか?」と聞いてきたのが発端でっすが、実は私も盛り上げ巣を採蜜した時同様な白いクリーム状になったので、巣碑が解けたかまたは蜂蜜で白濁するものかと思っての質問です。

湯煎や加温すれば溶けますのでそのまま使用していますが、市販されている蜂蜜の色とは違うように思えます。

秋に採蜜した時は琥珀色とでもいうのでしょうか、色が濃すぎるぐらいで白では有りませんので質問してみました。

蜜源の差によるものと気にせず使う事にします。m( _ _ )m

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2021 11/26

雄山  様

お早うございます

蜜蝋はたしか65度以上?位の高温にならないと溶けださないのと

蜂蜜に溶ける事は無いと思います

私もそのクリーム状の泡に苦戦していました

目の細かい網で濾すと殆ど出なくなります

気温が低いと濾すのも一苦労ですよね(汗)

+1
雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 11/26

こころさん、有難うございます。

同じような現象になった方も居られるのですね。やはり気泡という事でしょうか。気温が下がると大変ですが今は夏場にオーガンジー3枚使い濾過しています(最近白くならないのは濾過が効果有かも解りませんね)

また気温が下がれば、室温調整が難しいので、最近は食品乾燥機で40度まで温めて(糖度も80度以上します)更に濾過しますので今のところ白くなるのは無いようです。

今はトラブルを避けて採蜜は5~6月と決め込んでいます。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 11/26

雄山様 こんにちは❣

先ず、蜜蝋は蜂蜜の溶け込むことは有りません。そうしないとミツバチが蜜を保管している間に巣碑が溶けて蜜が垂れてしまうような現象が起きてしまう事に成りかねませんね。

恐らくそのクリーム状の物は、搾った時などに蜜の中に溶け込んだ細かな気泡だと思います。此の気泡を取り除くためには細かな漉し紙で蜜を漉すことをお勧めします。(私は気にならないので漉しません。)成分には何ら影響ないですから。自然に置いていても蜜の粘度の為此の気泡は上に上がってきません。

確かに細かな気泡が入って蜜は結晶しやすいようには思いますが、それは、その時の条件や蜜に含まれる糖類の分量によって変わるのだと思います。

+1
雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 11/26

ブルービーさん、有難うございます。今年蜂飼い1年生のお友達が秋に採蜜して質問して来ました。

偉そうな事が言えませんでしたので、Q&Aで質問したところです。

やはり気泡ですか・・・。良く解りました。

食するには何ら問題はないとは思いますが、もう少し目の細かい沪布で濾過するようにと伝えます。(気になればの話・・・)

有難うございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中