ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
西洋蜜蜂用の巣箱に入った日本蜜蜂の管理方法は?

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/19 , 閲覧 519

昨年の台風の前日に、洋蜂用(日本ミツバチ用の巣礎を付けた少し薄い日本ミツバチ用巣枠 10数枚入り)の箱に入りましたが、今後の管理方法が分かりませんので、ご指導願います。

1)10日以上、子捨て(毎日 数10匹)が続いていますが、蓋を開けると逃避しそうな為、内部点検はまだしていません。内部点検すべきでしょうか?

2)内部の清掃は全ての巣枠を、他の洋蜂用巣箱に移動して行うのでしょうか?

3)巣枠は洋蜂用の物が利用できるのでしょうか?  その場合、日本ミツバチの巣礎を付けた方が良いでしょうか?

4)スムシがいると思いますが良い駆除方法は?

巣に付いている大物のスムシを潰す位でしょうか?

5)分蜂は、自然分蜂が強制分蜂より無難でしょうか? 初の強制分蜂時のポイントは?

以上、お願い致します。

0

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2017 3/19

YM.3さん、おはようございます。

巣枠を入れた西洋ミツバチの標準巣箱に入居したのですね⁉   巣枠の隣接する隣との中心点距離はどのくらいにしてありましたか?

距離が35mm前後で巣礎片がつけられていたとするならばきちんと巣枠内に造巣されているかもしれません。いづれにしても上記確認の為にも内検の必要はあると思います。その後の管理に関係しますから。

巣枠には起点となる巣礎片はつけた方がいいです。つけてなかったり、付けていても巣枠間隔が自然営巣とかけ離れていたりすると、2枚の木枠に三枚とか斜めに造巣してしまうからです。

内検の結果、

各木枠にきちんと巣脾が造られていて、それぞれを引き上げることができれば人工分蜂も可能になりますが、前述の理由で複数に股がって巣脾造成されていた場合にはただ単に複雑な自然巣が巣箱内にあるだけなので、その場合にはそこからでる分蜂群を捕獲して群を増やして行くしか仕方ありません。

内検の折ラングストロス式標準巣箱の上に載せる継箱に蜂付き巣脾枠を順序を変えることなく端から間隔に注意して収用し、巣箱上に載せて麻布を巣枠上に被せて蓋と巣枠間が造巣によってくっつかない様にして蓋をして、通常の管理は下の巣箱を他の巣箱と置き換えることで巣屑除去をされるといいでしょう!

0
退会済みユーザー
投稿日:2017 3/19

ハッチ@宮崎さん

早速ご指導頂き有難うございます。只今、自家の大隅半島に帰宅中ですので、明日 帰宅後に巣枠の間隔等を報告させて頂きます。

引続き宜しくお願い致します。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/19

私は今大隅半島北東に位置する串間市に居ます(^^)

明日日南~宮崎市、明後日は都城の予定です。

霧島市には3/10に行きました!

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/19

ハッチさん

私は今日は実家の大崎泊です。

機会がありましたら、いつか巣箱などを見学出来れば有難いです。

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/20

ハッチさん

こんばんは

内検はまだ出来ていません。今日も相変わらず子捨てしていました。

自家製の巣枠は か式 の図を参考にして作りました。 中心間距離は3.5cm(2.8+0.7)で作ってラ式巣箱に納めています。

以上、お知らせ致します。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/20

巣枠間隔はいいですね!

巣枠の大きさも「か式」と同じですか?

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/20

ハッチさん

巣枠の大きさは ラ式 と同じ大きさです。

枠巾が洋蜂の物より狭い分、きゃしゃな感じです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/20

うまいこと巣脾が枠内に造巣されてるといいですね!

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/21

ハッチさん

有難うございます。

内検出来ましたら、追加報告させて頂きます。

YM3 活動場所:鹿児島県
投稿日:2017 5/5

ハッチ@宮崎 さん

先日、やっと内見してみました。

巣枠はだいたい個々に取り外せました。

巣箱の底中央に8mm位の巣カスと多数(50匹位)のスムシが居ました。

巣枠等に付いていた50匹位のスムを除去した巣枠を清掃済みの洋蜂の継ぎ箱に収めた後、巣枠なしの巣箱の上にそれを載せました。

今回の作業時に蜜蓋がかかっている部分の巣蜜を1kg位収穫しました。

今回の内検以来、子捨ては減った様です。

結局、子捨ての原因はスムシだったのでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 5/5

1枚1枚取り出せる状態であればいいですね!

蜂児捨ては減ってよかったにせよ、それにしてもスムシが多過ぎですね。

巣屑中にツヅリガ(スムシの成虫)が産卵してしまうので、しばらくは下段巣箱と取り替える方法で様子見がいいかと思います。(下段巣箱の交換程度であれば上部蜂群には全く影響ありません。)

YM3 活動場所:鹿児島県
投稿日:2017 5/6

ハッチ@宮崎 さん

いつも、丁寧にご指導頂き有難うございます。

下段の巣箱を定期的に交換して様子をみたいと思います。

只今、重箱式巣箱に入った洋蜂を洋蜂箱へ接続する方向を検討中です。

今年は洋蜂が入居し、只今、3群になりました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 5/6

西洋ミツバチ重箱部を1段のみにして、ラ式巣礎枠入り巣箱上に継箱しとその内側で直に載せれば大丈夫じゃないでしょうか!

重箱内はすぐに貯蜜され女王を含む蜂群は下方に降りて来ざるを得なくなると考えます(^.^)

YM3 活動場所:鹿児島県
投稿日:2017 5/7

ハッチ@宮崎 さん

アドバイス頂き有難うございます。

ご提案頂いた方法で実施してみます。

尚、私は洋蜂用の巣箱をあまり持っていないので、代用品をコンパネで、作ってみる予定です。

さあ、上手く行くでしょうか?    実施後、報告させて頂きます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 5/7

これでよければ材料費分で渡せますが

YM3 活動場所:鹿児島県
投稿日:2017 5/8

ハッチ@宮崎 さん

おはようございます。

有難いです。是非お願いいたします。

今週末頃に串間市に伺いたいですが、如何でしょうか?

蜂友も一緒に同行させて頂いても宜しいでしょうか?

以上、ご検討願います。

投稿中