投稿日:11時間前
熊本県北部にて4月に頂いた群です。
重箱にて飼育しておりましたが、あまりに蜂が増えず、巣クズが毎日一握りほど次第に溜まり出して、尚且つ同時期に頂いた別群(強群)との蜂数差が大きい為、内見したところほとんど蜂がいませんでした。(二週間ごとに減り続けました。)
何匹かは飛来しており仕事してくれている様ですが、中にゴキブリまでおりました。写真お見苦しくすいません。
巣の根元に真っ白なフワフワしたものがびっしり付いております。(黒いツブ付着)
単純に女王の身に何か起きて、無王になり衰退しているのかと思っております。
初めて頂いて飼育第一号の群なので、なんとか復活してくれる事を祈っております。
給餌砂糖水は近くに置きました。
何か方策があればご教示いただけると幸甚です。
宜しくお願いいたします。
こんにちは
残念ながら消滅寸前です
王台があることから分蜂
した後の新女王蜂の不調
や不在で蜂数が減って
フワフワから巣虫がスノコ
から巣板にはびこっています。
巣虫の食害で重箱が穴だらけ
になるので巣箱のリセット
してください。
結論から言うと、もうこの巣は諦めて早めに解体するしかありません。
白いフワフワと黒いつぶつぶはスムシの糸と糞、ゴキブリの糞です。後は食べ尽くすまでスムシが増えるだけで、放置すると板やスノコも穴だらけになります。
また、働いているように見える蜂も、恐らく別群からの盗蜜だと思われます。
巣板が残ってるうちに解体して蜜蝋で再利用するのがベストかと。
蜂が数が減り スムシとのバランスが崩れ消滅に向かってます
蜂の出入りも盗密で来てる蜂が多いです
8時間前
11時間前
9時間前
50才会社員
熊本県
勉強中です。 宜しくお願いいたします。
kawaman様
はじめまして。
はっきりとご教示いただきありがとうございます。 ダメかな…と思いながら見守っておりましたが、解体の決心がつきました。
ありがとうございました。
追加 …
今、まだ女王蜂が居る可能性を考えて、新しい巣箱に移動させてみたいと思います。 網で中身を取って新箱の下に設置して暗い新箱に登らせてみます。
完全にダメ元ですが…
10時間前
50才会社員
熊本県
勉強中です。 宜しくお願いいたします。
初心者おじさん様
こちらにもアドバイスありがとうございます。 消滅に向かっていると理解いたしました。 今日明日にでも、中に居る群を新箱に移してみます。
復活は厳しいと思いますが、やるだけやってみてから諦めたいと思っております。
重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございます。
8時間前
50才会社員
熊本県
勉強中です。 宜しくお願いいたします。
kawaman
埼玉県
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
とし
静岡県
多趣味で晩年を過ごして ます。 日本陸連、二アマ 、らんちゅう、海釣りを終わって今は500坪家庭 農園、日本蜜蜂飼育伝承楽しく やっています。