ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

セイヨウミツバチ
女王蜂の交代についてやり方を教えてください

初心者です 活動場所:神奈川県
これから、養蜂を始めようと思っています
投稿日:2022 4/26 , 閲覧 1,469

女王蜂を毎年新しくするなんて事をどこかのHPにて読みました。

いつ頃、どのようにやるのでしょうか?

今まで、王台を潰しまくっていたのですが…

王台の出来た巣枠を別の箱に移せば良いだけでしょうか?

やり方を、すみません教えてください

回答 4

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2022 4/27

専業家的な考え方ですが。群分割できる時に、どんどん新しい群(と女王蜂)を作ってしまい、来年度の採蜜はなるべく女王蜂が若い群で行う、といった考え方でやっています。古い女王蜂?花粉交配用に販売する等して、手元から自然と消えてゆきます。

こんな雑な考え方でやれる前提条件として、飼育群数が多い=繁殖適期には雄バチが潤沢にいるので、どんどん結婚飛行させられる、というのもあります。飼育群数が少ないと、オスバチ不足で結婚飛行もままならない可能性も出てきます。※ 近くに沢山飼っている養蜂家がいたら、オスバチ問題気にせず分割できます。

始めたばかり、飼育群数少ない、となると、無理に今年度中の女王蜂更新に躍起になる必要は無いと思います。女王蜂更新は、技術的な優先度は必ずしも高くありません。ヘギイタダニ対策、スズメバチ対策、越冬。越冬後の建勢がお目当ての花に間に合うか…この辺りに比べれば、女王蜂を購入し、分割した無王群に導入する形で習得を先延ばしにする事すら可能です。

女王蜂が古い事によるデメリットは下記の通りです。即ち、いずれ更新せねばならない&新しい女王蜂の方が採蜜群として扱いやすいからやっているに過ぎません。

・女王蜂が歳よりだと、分封熱を起こしやすい。半年っ娘と1年生とでも若干の差は感じられます。

・女王蜂が歳よりだと、オスバチを一杯作りたがる。

・女王蜂があまりにも年寄りすぎると、急に産卵ペースが落ちたり、有精卵を産めなくなったり、また更新王台(流蜜等に関係なく大きな王台が少数できる)が出来新しい女王蜂にとって代わられる、といった事が起き不安定さが増す。3年生以上は赤信号って感じはします。

初心者です 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 4/27

なるほど…

わかりやすい説明、ありがとうございます。

確かに、他にもやるべきことがたくさんありますね。

女王蜂更新に躍起になっておりました。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2022 4/27

セイヨウミツバチでは女王バチは毎年育てるのがいいのですが、大変なので2年使う人もいます。私も女王バチがうまく育てられなかった時は2年使っています。

女王を育てる時期はオスバチの多い時期が良く、4~6月で、7月になるとツバメなどが多くなり、交尾飛行からの帰還率が落ちるようで、8月を過ぎるとスズメバチやクモも多くなり、さらに悪化します。暖かい地方ほど育てられる期間は長くなり、沖縄などでは冬でも出来るそうです。

それで新女王バチの育て方は王台のある巣枠を含めて3~4枚を別の箱に入れる方法、王台付近を切り取って別の巣枠に移植して別の箱に入れる方法などもありますが、王台などなくても卵のある巣枠とサナギの多い巣枠3枚くらいを別の箱に入れても作れます。この時分けた巣箱を2キロ以上遠くに持っていくのがいいのですが、すぐわきに置いても大丈夫のこともあります。遠くに移動すれば戻るハチはいないけれど、すぐ近くに置いた場合はハチが戻ってしまう事があるので1~2日後に大きく減っていたらまた元の箱に戻すのがいいでしょう、あるいは羽化直前のサナギ枠なら新バチが羽化するので、すぐに増えてくれます。

分けた箱の中では1週間~10日くらいすると変性王台を10個以上作るので生育時期が違っている大きい王台を2個残してあとは切り取ってしまいます。同じ生育時期の王台を残すと同時に羽化してケンカになり、共倒れになる事があるので蓋掛けされているのと、まだ蓋がかかっていないのなどにします。

その後は女王が羽化して、交尾飛行に出て帰還し、産卵を始めれば新群の完成です。分けてからほぼ1ケ月はかかります。しかしうまく女王が育てられない場合もあり、早目に気付けば王台の移植などの処置をします。気付くのが遅れてしまって無王の期間が1ケ月を過ぎると働きバチ産卵が始まってしまうので、この時は元の箱に戻して別の巣枠を分けるのがいいです。

初心者です 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 5/1

ありがとうございます。

王台の有る巣枠を別の箱に移してみました。

ちょっと楽しみです

まっちゃ 活動場所:茨城県
14歳、中2です。超初心者ですが、よろしくお願いします。     2021年   不登校        …もっと読む
投稿日:2022 4/26

女王蜂の平均寿命は、4年です。新しい女王蜂が羽化する少し前、従来の女王蜂は半数の働き蜂を連れて巣別れをします(分蜂)。 一般的な方法として、分蜂しそうな巣箱から王台のある育児枠をふくめた巣脾を取り、空巣箱に移します。移した巣脾の両側に貯蜜枠を入れ、独立した群を作ります。新しく作った巣箱は、数日程度で処女王蜂が出房し、交尾が成功して産卵が始まれば、人工分蜂の成功となります。

初心者です 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 4/26

分蜂しそうな巣箱から、新しい巣箱を作るやり方は出来そうですね。

ただ、その古い方(分蜂しそうな巣箱)はそのままですか?

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2022 4/26

古い女王蜂マーキングしてます。撤去、王台潰し2つ残し止める。私は日本蜜蜂ですので、王台は4以上残します、、、、、

割出しは、まちゃん氏には賛成です。

注意今年は以上、大台少ない当方の場合、毎年4月15日に終わるのに未だに出来てません。

初心者です 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 4/26

4月15日ですか…

私も急がねばなりませんね

まっちゃ 活動場所:茨城県
投稿日:2022 4/26

金剛杖さん

まちゃんではありません。まっちゃです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中