ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
はちみつが下まで垂れてきてます!何が起こっているのか スムシもいました

もみ 活動場所:静岡県
ミツバチと富士山を山登りしながら 眺めるのが好き 養蜂3年目で勉強中です。 色々教えてください。
投稿日:2022 10/7 , 閲覧 753

今朝は寒いので一匹も飛び出でいく蜜蜂はいなくて

そしたら、巣箱の下に はちみつが垂れてきていた

あわてて中を覗くと 巣箱を伝わって下まで垂れていた

外には1cmくらいのスムシが死んでた

壁には無数のはちみつが垂れた跡が。。。

スムシが原因だろうか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6259637382267633602.jpeg"]

回答 10

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2022 10/7

もみさん こんにちわ 写真の群の事なら、何も心配は要らないと思いました。スムシはどんな強群にも居るのですが、写真の群の中には居ないですね。何もしないで目視確認だけで良いと思いましたね。日本ミツバチは放置も大切ですね。頑張って下さい。

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/7

onigawaraさん 明日もう一度ゆっくり観察してみます。スムシとの戦いに勝たなくては!!!頑張ります!

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2022 10/7

はい、スムシが猛威を振るっての蜜ダレですね。残念ながら群はじきに逃去すると思います。

その前に新しい蜂箱を用意して、そちらへ移す事が出来れば良いのですが・・・。もし出来なくても、近くへ蜂球を作ったのが分ればそれを箱内へ誘導し、入れて下さい。

当然ですが、給餌は必須です!それでも越冬はかなり難しい状況で、今はセイタカアワダチソウだけが頼りです。(>_<)

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/7

テン&シマさん アドバイスありがとうございます。4段あるので一段採蜜して覗いてみます。隣に巣箱を置いてみたらいいのかな? スムシ退治大切ですね

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/7

すみません。偉そうな事書いていますが、未だ中に蜜蜂が居るのを別の箱に引っ越しさせるのは実行した事ありません。

私の場合は2回とも、逃去して直ぐ近くへ蜂球を作ったのに気付きました。別箱を蜂球の近くへ持って行き、網で掬って守門口から入らせたり、太枝の上に箱を置いて(巣門箱は付けず)直接入って貰いました。

待ち箱は、あまりに近過ぎると入らないんじゃないでしょうか?せめて少し離した方が・・・?

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/8

皆さんの書き込みを読んで「確かにそうかも知れない」と思いました。

確かにここんとこ急に寒くなりましたからね、それに雨も・・・。蜜ダレではなく、箱内面に付いた露の可能性は十分ありますね。ついこの前まで暑かったので、そんな事は頭に浮かびませんでした。

ちなみにかつて私が経験したスムシ害による逃去の例を載せて置きます。記憶が曖昧だったのでメモと写真を照らし合わせてみたら、記憶と少し違ってました。

【1例目】2016年5月22日に弱小群入居

↓7月6日の内検写真(2枚とも)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3054824662757843566.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16179540209777589589.jpeg"]

↓そして4日後の7月10日、スムシによる逃去。(再捕獲しました)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11281934587403352424.jpeg"]


【2例目】2021年7月17日の内検写真(2枚とも)越冬元巣です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/179/17972538183532165201.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17708137325126463794.jpeg"]

⇒7月23日スムシ害により切り取りましたが、下側に行くほどスムシが多く居た。左に立て掛けているのが4段目かな?右のが5段目以降。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2394658895573851812.jpeg"]

⇒上からどんどん箱を切り取って行く中、蜜蜂は一旦、下の空間へと逃れていたのですが、突如として分蜂のごとく箱から出て目の前の梅の木に蜂球を作りましたので、別箱へと収容しました。

結果、皆さんの言われる通り、もみさんの内検写真では蜜蜂がしっかりと巣板を覆っていますので、私の経験したスムシ逃去とは違う様です。

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/8

テン&シマさん 貴重な体験談ありがとうございます。参考にさせていただきます。ゴキブリによる消滅は今年体験しました。あれも厄介ですよね

ヤモリやカマキリ、これも巣箱を狩り場としております。なんせ田舎なので

見守ることしか出来ない場合もありますが、出来るだけ手助けしたいです

はちみつの為、がんばりますーす

ちなみに今年は顔を3箇所刺され腫れ上がりました(*´∀`)♪

それでも蜂さんがかわいいのでにオタク化??が進んでおります

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 10/8

えっ?ゴキブリによる消滅ですか?そんなのが有るんですね。初めて聞きました。(@_@)

ヤモリは、蜜蜂は食べないで蛾などを食べてくれてる様だと言われていますが、実際の処は夜中なので分かりませんね。動画を撮影し、紹介されたものもたまたま食べなかっただけかも知れないし…?

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/8

皆さん、アドバイスありがとうございました!朝、覗いてみたらな~んにもありませんでした。水滴が蒸発したまたいでした。とりあえず良かった!

ただ、スムシはおりました!

掃除して退治!!!

越冬できるようにがんばってもらいたいです。4箱すべて順調みたいです

papycom 活動場所:栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全…もっと読む
投稿日:2022 10/7

もみさん こんばんは

慌てないで落ち着いてください。垂れている水分の状態は如何ですか。

ちょっと指で触って舐めてみてください。蜂蜜なら甘いですし、このところの急激な温度低下によって結露が発生したのかもしれませんよ。

スムシによる蜜だれも考えられますが、内部写真の状態ならひろぼーさんやハッチ宮崎さんの意見に賛成です。至って健全な群れに見えます。

これから寒い日が続きますが、これらの状態になる群れが多くなります。過去にも同様な質問多数ありました。

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/10

papycomさん 確認しました!

落ちていた水滴は乾燥していて

何もありませんでした。ホントに良かったです。質問はかなり探したのですが見つからなくて。。。

ご返事が遅くなってすみません

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2022 10/10

もみさん

『結露』をキーワードにすると結構ヒットしますよ。いずれにしても蜂蜜が落ちていないので良かったですね。

たぶん、結露水はこれからが本番で、結構、流れ出すほど結露する時があります。

その時は巣箱を少し、傾斜するなど工夫してくださいね。

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/10

papycomさん ありがとうございました。結露ですね!参考になりました

これからも初歩的な質問が多いと思いますが、懲りずにご教授しただけると幸いです。m(__)m

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2022 10/7

こんにちは。スムシ幼虫に依る蜜だれと考えるのが良いと思います。大きな糞が落ち始め蜜が垂れたら黄信号から赤信号と思ってください。

糞だけなら自らの対処で乗り越える場合も有りますが蜜垂れ出た場合は何らかの処置されるのが良いのでは。自分ならですが蜜だれ起こしてそうな(スムシ幼虫居そうな)上の一段か二段を切り重箱と一緒にスムシ外します。蜂は防御し易くなると思います。

直ぐに逃去とはなりにくいと思いますが群れや環境によっては出てくるかも。それに備え予備箱用意されるのは如何でしょう。同じ形の巣門様式で有れば混乱少ないです。

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/7

ネコマルさん コメントありがとうございます。いつも頼りにしてます

予備箱は 隣に置けばいいのでしょうか? かろうじて4段目までの棒に巣板が掛かっているので上を一段外そうと思ってます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 10/7

もみさん、未だ未だ蜂数有りタマゴ幼虫有れば防御頑張ると思いますがその応援です。例えば蜂群過多など見えない状況有れば飛び出して蜂球作ったりそのまま飛び去る(転居)も。子育てしてれば今時期は花粉の運び込みも多い筈で安心して切れるのでは。箱の用意は出てしまった場合の準備です。無いよりあった方が良いくらいで。

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/7

ネコマルさん そうですね。

まだまだ花粉を運びこんでます。採蜜して できるだけスムシ排除をしてみます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 10/7

結露による水分ではありませんか?

蜂の数が多いので、スムシに荒らされてるように見えませんが……

今の時期に、本当に蜜が垂れ落ちてるならスムシだと思います

底板を見られ黒いツブツブが多ければスムシを疑うでしょう

天板が開くなら上から見られて、スムシの繭、巣板の状態を見られてください

それで本当にスムシ多発なら、入れ替える検討をしましょう

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/7

ひろぼーさん 入れ替えをどのようにするか 謎です。。。(涙)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 10/7

もみさん

まず蜜か、水(けっこう甘いです)か判断ください


一度、入れ替えを試みたことがあります

しかし女王を殺してしまったので、失敗でした

私の頭で考えられる移動方法です


巣箱2段用意します

今のを巣箱を逆さまにして、2段の巣箱を乗せます

逆さまにした天板(底板になってます)をコンコン叩いて、上に移動させます

すべて移動させるために、ビーサイレントや、ハッカ水、よもぎ水など使います


ほぼ移動が終わったら、巣板のスムシから食べられてる分、スムシが見える分を撤去します


育児層と花粉層は最低でも残るのがいいと思います

その残った巣は、巣箱内部残ったできるだけ高いところに固定します

それが終わって、その巣に群れをさっきの要領で戻します

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 10/7

私の少ない経験では、ほぼ結露だと思います

この場合巣箱から排水考えるくらいで放置です

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/8

ひろぼーさん ありがとうございます!! 移動の方法を教えてもらって助かります。なにせなーんなも知らない素人なので。。。、不安がいっぱい

皆さんが頼りです!!!

これからもご指導よろしくお願いいたします

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2022 10/7

もみさん、こんにちは!

こちら宮崎も涼しくなってきました。関東方面では12月並みの冷え込みと聞きました。静岡でも気温が相当下がったのではないでしょうか。

私は、群の大きさから結露を疑いました。流れ落ちてきた液体は甘いでしょうか!?

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/7

ハッチ@宮崎さん 舐めてみます!!

スムシが死んでいたので絶対スムシの仕業だと。。。盲点でした

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2022 10/7

画像では巣落ちしたのか確認ができませんが、スムシの可能性はあります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6925115165656092095.jpeg"]

底板に、画像のような黒い粒粒が落ちていませんか?

落ちているとしたらスムシの可能性があります。

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/7

windy172002さん そうです

あります。どう対応すればいいのでしょうか?

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2022 10/7

やはりそうですか。

テン&シマさんの言う方法もありますけど、この時期からですと相当厳しいですね。

私も何度も経験しましたけど、近くの蜂球を見つけることもなく日に日に出入りが減っていき気が付いた時にはすでに遅くスムシの住処になり蜜蝋も採れず後片付けをするのみでした。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 10/7

もみ様 こんにちは❣️ それは、本当に蜜が垂れたのですか❓

寒くなったので、外が寒くなって巣箱の中が暖かいので結露してその水が垂れてきたのではないですか❓

これだけ蜂がびっしりいる巣板にスムシが入り込んでいるとは考え難いです。

大丈夫だと思いますよ。

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/7

ブルービーさん 皆さんの励ましうれしいです。明日舐めてみますね。

mito38 活動場所:茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
投稿日:2022 10/7

もみさん こんばんは。

巣箱が大きいですね。ここ2~3日気温が下がってきていますので、皆さんが言われるように結露かも知れません。

朝一番に指で触って舐めてみてください。水なら味しないし、結露です。

粘度があり甘いなら蜂蜜です。

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/7

mito38さん コメントありがとうございます 結露であることを祈って寝床に着きます~

つばくろう 活動場所:山形県
山形県中央部の農村地帯に住んでいます。 2021年初めて待ち箱を設置しましたが入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦し初入居。2023年には…もっと読む
投稿日:2022 10/7

もみさん、こんにちは。

スムシの被害については天蓋を開けて確認するのが一番良いと思いますが、巣箱の内側の壁の湿りは結露ではないでしょうか?

私の所は今日は最低気温が7.5度、最高気温が10.5度でした。外に出ている蜂は1匹も居なくて、内検したら綺麗な蜂球になっていました。(普段は巣箱の角から巣門枠まで蜂が繋がっています。)

そして、巣箱の内側が結露したように湿っていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/076/7686649557738494215.jpeg"]

この前、天蓋を開けて確認したら小さなスムシを2匹見つけたので潰しましたが、盛り上げ巣が出来ていて被害はありませんでした。ぜひ天蓋を開けての点検をお勧めします。

もみ 活動場所:静岡県
投稿日:2022 10/7

つばくろうさん 明日曇りになりそうなので会社休んでやってみます。

写真 参考になりました。ありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中