投稿日:2023/2/26 05:01
盗蜜に遭って給仕してます
梅の花も咲き元気に花粉運んでます
何時頃まで給仕続けたら良いのでしょうか?
回りには梅とかピンクの花の木など沢山の花が咲いてます
今朝も霜が降りてます まだ暫くは寒いと思います
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2023/2/26 09:40
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ミツバチ大家さん
盗蜜を防止するために給仕をしてます
蜂蜜を持って行かれるより砂糖水を持って行かれた方が良いです
砂糖を喜んで持って行ってます
分蜂まで頑張って貰って待ち箱に入って貰います
自然界に沢山居ますので蜂蜜が足りないのでしょう
現在の所 春先から16群未だに生存してます
アカリンダニの酷い群も 真冬に給仕を始め産卵を促してますので壊滅は無いかと思います
盗蜜で壊滅状態のも給仕で生き延びまだ生存してます
ダニにやられる群には給仕をして産卵を促してます
1月にも時騒ぎしてました
蜂数が減れば凍死しますので、蜂数を減らさない様にしてます
盗蜜の被害の群は盗蜜に来た蜂を捕まえ捕虜にして蜂数を維持しました
2023/2/26 14:27
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...