ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ミツバチの足の裏の粘着力はどれほどなのか?プラダンを垂直に登れるか?

銀河蜜道888(ミツバチ)に乗れば、一流の養蜂家になれる星に行けるというのだ。 少年・星野蜜郎は母と二人、噂をたよりに銀河蜜道の停車駅、プロポリスに…もっと読む
投稿日:2023 4/26 , 閲覧 440

プラダンやポリカなどで巣箱を作ろうと考えてますが、これらをミツバチは垂直に登れるでしょうか?

滑って登れないのでしょうか?

登れないとしたら登れる何か工夫はありますでしょうか。

回答 7

とのちを 活動場所:兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無…もっと読む
投稿日:2023 4/26

そのままで登れるかどうかはわかりませんが、サンドペーパーでこすってあげると登れるのではないでしょうか。

私は給餌の容器の外側内側ともにサンドペーパーでこすって傷を付けています。


と、回答してしまいましたが、テン&シマさんのおっしゃる通り、適さない材料かと私も思いましたので、訂正いたします。

糖度上げの水蒸気も蒸発できず、夏に蒸し風呂状態にならないか心配です。

投稿日:2023 4/26

とのちをさん

やはりヤスリですか。

傷つけたくないんですよねー

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2023 4/26

垂直に登れるかどうかの前に材料として適さないと思います。

ましてや寒い宮城県ともなればなお更。(湿度や保温性の問題で)

投稿日:2023 4/26

保温性は大丈夫だと思うんですが、

湿度調整は難しいですね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2023 4/26

少ない観察ですので、参考外でお願いします

蜜蜂は、ツルツルした面を嫌うように思います

また逆に「ケバ立った面」もすごく嫌い、逃去も多く感じます

「野地板」は、炙ってケバ取り

コンパネのツルツル面は蜜蜂が付かない面に向ける

など配慮されたほうがいいと思います

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 4/26

プラダンは、プラスチックダンボールなのですね

素直に申し上げて、

アクリル観察面に巣をなかなか着けなかったので、

そのような素材を嫌うと思います

少しザラザラ面があれば良さそうです

投稿日:2023 4/27

参考になります。

ヤスリかけてザラザラさせるか、ザラザラした素材を貼るか、

砂糖水でも塗ってベタベタさせてみたいと思います。

ハゼ爺 活動場所:石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを…もっと読む
投稿日:2023 4/27

まず、3群以上に増やしてから、いろいろ試されてはいかがですか?

増やすあいだに、ミツバチを観察して、元気とか嫌がっているとか興奮しているとかが解ってくれば実験が可能になってきます。ちなみに、ガラス窓には張り付きますが、楽楽なのか踏ん張っているのか不明です。がんばってくださいな!

投稿日:2023 4/27

張り付きイコールokじゃないんですよね。坂道登れるけどしんどいではダメですもんね(笑)

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2023 4/27

海外の巣箱で、小型プラスチック巣枠巣箱見た事有ります。米櫃ブリキ板製に蜜蜂生息1昨年迄見ました。石碑墓石、電柱コンクリート製品も数年前に見ました。石垣箆隙間巣、戸袋1枚1メートル4方以上の巣見ました。

蜜蜂は、、驚く所に巣造ります、、、、、実験ならOk、、、、、初めてなら先人通り木材で造り下さい。

登るのぼらないですが、私、昔綺麗にカンナ仕上げでしたが、今は製材品其のままです、、、、、ツルツル気に成るならサンドペーパーかけください。

巣箱有るもので造り、、色々楽しんでください。、、、、、奇策に成功祈る

投稿日:2023 4/27

ありがとうございます。

先人の知恵を守りながら模索していきたいと思います。

なす爺 活動場所:栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初め…もっと読む
投稿日:2023 4/27

今日は、なす爺と申します。

参考まで考えてください。私の巣箱は、野地板(12mm)にブラダンを挟んで数個作ってます。実際入居もしています。那須で冬囲い(暖房対策---実際はやり忘れた)をせず、冬越し出来ました。夏も1回越しただけなので結果は判りませんが---。冬対策として一緒に使えば何とかなると思います。回答にはなってないのですが、こんな風に使えば、使えるよ!でした。みんなと一緒にハマったら出るのが難しいミツバチの泥沼につかりましょう!

投稿日:2023 4/27

もう私はその泥沼にどっぷり肩まで浸かってます(笑)

しかしプラダンを木で挟むというのはアイディアですね!プラダンって紫外線に弱くて2年ぐらいで劣化しますからね。

参考になりました。ありがとうございます。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2023 4/27

虫の足に粘着力はありません

樹脂は難しいと思いますが、実験してみてください。

+1
投稿日:2023 4/29

虫の足には粘着力ないんですか。

わたしの足には粘着力ありますが。

だから足が臭いのかな。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2023 4/29

星野蜜郎と銀河蜜道888さん

ガラスで例えると、ガラスにはとても小さな穴が多く存在し、虫の足の毛が引っ掛かり、ガラスに止まることができます。

ガラスは、一見フラットに見えますが電子顕微鏡で見るとクレーターのような穴があります。

人の足は、足裏の水分や荷重による、摩擦抵抗との関係と思います

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中