ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
今日 巣箱を内検した所 何かゲロ??教えて下さい?

ノバッチー 活動場所:長崎県
ミツバチ飼育を1年前に始めた30代です。 わからないことだらけですので、よろしくお願いします。
投稿日:6/13 , 閲覧 384

今日、巣箱を内検したところ 内部の底板のほうにこういうものがありました。

1週間前の時も、こういうのがあって掃除をしたのですが、またついていました。

これは何なのでしょうか??


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11166085058867278578.jpeg"]

回答 2

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入…もっと読む
投稿日:6/13

蜂は巣を作る時に身体から蝋の塊を出しますが、チップ状なので、くちゃくちゃチューインガムのように練って、ペタペタ巣を造形します。その時に落ちたものではないでしょうか。あとは貯蔵している蜜の蓋を剥がしたカスとか。巣を形成する際に底に落ちてるので活発な群ですね!

ノバッチー 活動場所:長崎県
投稿日:6/15

みかんちゃん@清水さん

最初はものすごく心配になりました。

でも解決してよかったです。ありがとうございます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:6/14

巣箱に花粉付けた蜂が出入りしてますか?

写ってる蜂が老齢に見えますので、弱った群れに盗蜂が来て、巣蓋をかじり落とし蜜を盗んで行ってる跡ではありませんか?


逆に、花粉付けた蜂がたくさん出入りしてるようでしたら、みかんちゃん@清水さんのご回答のように、分蜂後の巣板をかじり落として新しい巣を作る作業をしています

ノバッチー 活動場所:長崎県
投稿日:6/15

ひろぼーさん

花粉搬入は10匹に1匹と言ったところでしょうか、

盗蜜ならどういった対応したらよろしいですか?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:6/15

盗蜜に来てるようでしたら、確実な対策は移動以外に方法はありません

ネットで巣門封鎖も、暑い時期は危険です

ノバッチー 活動場所:長崎県
投稿日:6/15

ひろぼーさん

まことにありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中