投稿日:2017/7/5 16:45
これから台風のシーズンになりますが、倉庫が巣箱のすぐ近く3M のところにあります
巣門に金網をつけて 暗くして 朝まで避難は、いかがでしょうか
空が暗い間の時間内ならば出入りしない訳ですから支障ないのではないでしょうか⁉
奇遇ながら、2日閉じ込めても大丈夫だと経験しました。1日 2日、どう移動しようと静かにやれば、蜂は我慢の範囲と私は思います。移動先で巣門を開けないなら、貴殿の場合巣門が開かれたところは、元の場所なわけですから、少少異変は感じても 激しく怒り、モー出ていくーっ!! なんてことにはならないと私は思います。
2017/7/5 17:16
2017/7/5 18:54
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
ご連絡ありがとうございます
福岡県朝倉 大分県 大雨 大変ですね
気お付けてください はじめ
2017/7/5 17:44
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
tamari-さん 回答 ありがとうございます
今日も福岡県は大雨で大変です
蜂の安全を考えたら倉庫が一番安全です
人間も地震の時はここに入ればいいです
台風が来たら試してみます はじめ
2017/7/5 19:50
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...