投稿日:2017/8/14 15:51
現在、西洋ミツバチの蜂数を増やすため、糖液と花粉パテを給餌しておりますが、特に糖液の給餌は何日おきくらいに行ったらよいのでしょうか?1群のみ飼育しておりまして、(2枚の巣枠に居る程度の蜂数)先だって、夕方に250mlの糖液を給餌して、次の日の夕方にはなくなっていた状況でしたので、1日おいて、200mlを給餌してみました
西洋ミツバチは2枚の巣脾枠にいっぱい付着していますか⁉
そうなれば約4,000匹いることにはなりますが、標準的な種蜂一万匹からはかなり少ない蜂群数です。
給餌液はすぐに無くなっても無駄に喰ってる訳ではなく貯蔵してる筈ですが、こんな小さな群に連日給餌すると巣内は糖液で充たされ育児する巣房がなくなってしまい、蜂は増えるどころか新たに産まれてこないことになるので激減します。
代用花粉の喰い情況に応じて育児数を確認しながら給餌(必ず砂糖:水を1:1)してください。
二枚の巣脾枠両面一杯に育児されれば巣脾枠5枚分の蜂量になります。
小さな群なので慌てずに見守る必要があり、くれぐれも蜂量以上の空巣脾枠を入れないよう注意してください。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/8/14 16:45
GON
熊本県球...
はじめまして。 全くの初心者で右も左も分からない状態ですので、 いろいろご教示ください。 宜しくお願い申し上げます。
GON
熊本県球...
はじめまして。 全くの初心者で右も左も分からない状態ですので、 いろいろご教示ください。 宜しくお願い申し上げます。
GON
熊本県球...
はじめまして。 全くの初心者で右も左も分からない状態ですので、 いろいろご教示ください。 宜しくお願い申し上げます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
GON
熊本県球...
はじめまして。 全くの初心者で右も左も分からない状態ですので、 いろいろご教示ください。 宜しくお願い申し上げます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
GON
熊本県球...
はじめまして。 全くの初心者で右も左も分からない状態ですので、 いろいろご教示ください。 宜しくお願い申し上げます。