ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
飼育中の日本蜜蜂の巣箱の移動の時期について

やまと 活動場所:宮城県
初心者の中の初心者! 昆虫、動物・・・何でも好きです。 犬をかっています・・・ちなみに甲斐犬の海(カイ)です。 ただいま気持ちをあらためて自然をみ…もっと読む
投稿日:2015 1/12 , 閲覧 4,206

いつもご指導いただき大変ありがとうございます。

下記の件についてよろしくお願いいたします。

先日、同級生から数年ぶりに連絡がありまして、本人が耕作している畑に”ミツバチ”を置いてくれ、との依頼でした。

理由は昨年の畑作物のどうもうまく受粉ができていない?、とのことでどうしても”ミツバチ”さんに何とか助けてほしいの一念でした!

作物の種類は後に確認したいと思いますが、まずは願いを叶えてやるのが先決かと判断したところです。

現在は、3群を飼育(別の同級生の畑にて、二人で飼育中)していますが、そのうちの1群(現況は巣箱4段、26年10月に最上段を採密済み)を約3㎞離れた畑に移動したいと考えておりますが可否などについてご指導よろしくお願いいたします。

私たちなりに検討した概要は次の通りとなります。 1)移動可能でも4段の巣箱の移動方法があるか? 2)春になったら上部2段又は1段を撤去(軽量にして移動のため)し、下の3又は2段のみ移動する・・・ただし、ハチに与える悪影響を想定できない。 3)移動の時期は、冬期の今(巣の段数を減らせないが)が良いのか・・・ただし、警戒感が大きいので危険を感じる。 4)春であれば(初春3月)極力早めに対応すればあまり危険ではないかもしれない?。 などなどを検討しましたが結論を出せる程の経験、知識共に極端に不足している次第で決定できていないのが現状です。

長々と大変申し分けありませんがご教授、ご意見などよろしくお願いいたします。

0
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
投稿日:2015 1/12
どのような時期の農作物の受粉を考えられているのか不明ですし、高さ?4段?
余りやりませんが急遽の場合は動かします。箱を完全に固定して、ロープをかけトラックにて、タイヤのエアーを抜き低速で移動します。巣門は閉じて新たな場所に設置後巣門を季節に合わせ開きます。 
調整します。給餌も考えます。車が遅く移動中パトに職務質問をされました。
やまと 活動場所:宮城県
投稿日:2015 1/13
ご回答いただき大変ありがとうございます。 やはり移動するものではないと判断いたしました。 状況の説明不足で申し分けありませんでした。 巣箱のサイズは、外形29.4センチ正方形(内形24.6センチ四方)で、一段あたりの高さは13センチとなります。 したがいまして高さは約55センチ強となっております。 中途半端な数値はホームセンターにて、建築用の破風板を一枚あたり長さ27センチに切断していただいためで参考寸法は、当みつばちの会から購入の巣箱によるものです。

作物種は未確認でありますが、待ち受け箱を設置して対応したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

回答 3

Kanzaki 活動場所:Kanzaki-gun, Hyogo, Japan
兵庫県で活動しています。
投稿日:2015 1/30
やまと様。兵庫の気温では2月の10日程度で暖かい日には産卵が始まりますので。2月5日までに寒い日を狙って移動計画を立ています。現在もう6箱ばかり移動しました。深夜移動ですので今(AM2時)帰宅です。

移動方法云々の前に、不可解なことが・・・

① 畑の作物のポリネーションに日本ミツバチを使う。だから畑の中に巣箱を設置。畑の広さはかなり広いようですね。私の観察では、畑作のでの和蜂利用は少し離さないとお目当ての花には行きません。周囲に好蜜源があればそちらに引かれますし。花によって得手不得手がありましてハナアブやマルハナバチの方が適している場合があります。

② 「春になったら上部2段又は1段を撤去」 の部分です。タンタンとおっしゃっていますが重箱式で春にこれを行うとメチャクチャになりますよ。

③ 「私の居住地は南東北に位置区分(誘引剤の購入時期から判断すると)されるものらしいのですが、」この部分のいみは?

④「 二月中旬頃からは可能なのでしょうか? 或いは三月上旬からが可能なのでしょうか?」産卵時期前と 巣箱(群れ)の状態によるなので一概には言えません。

私の場合、分蜂・・捕獲エリアと飼育エリアを分けていますので、春までには全て移動の対象になります。なので段数・大体の重さ・巣板の向き等記録していますので即可能です。巣板の向きを把握していないと、これから確かめるのでは、総攻撃に遭い確認することは無理でしょう。 
+1
やまと 活動場所:宮城県
投稿日:2015 1/30
早速ご回答いただき大変ありがとうございます。 また、深夜の作業にもかかわらずご指導いただき恐縮いたしております。

質問の説明不足などについては、諸々の経験、知識不足でありましてご容赦の程よろしくお願いいたします。

不可解至極な点 ①につきましては、300坪の畑と、他、トマトビニールハウス一棟のみとのことです。大変知識不足で申し分けありませんが、ハチにより受粉させる最低減の広さも分からずに質問をしてしまいました。
②春になったら、上部の2段、1段撤去云々については、下記の状態があったため深く考えず質問させていただきました。
 記:昨年春先に、越冬後の巣箱の上部はどのような状況なのかを観察すべく(親友と二人にて・・・ハチにとっては非常に迷惑かなぁ、と思いつつ)すのこを撤去して観たところ、巣は健在、密は空っぽ・・・冬に食べて、これから蓄えるのだなぁ、と感激したものでしたので、移動の際に空っぽの部分を撤去し(何れ巣は下方に伸ばすものとの思いから)軽量のほうが作業をしやすいだろうとの単純な発想でした。

また、③南東北云々については:ミツバチショップでの誘引剤予約開始案内ホームページによる分蜂時期と購入時期の目安の区分に記載された、南東北といたしました。 私の認識としては、北東北との記載は岩手県からと理解していましたので紛らわしいものとなってしまいまして申し分けありません。

④の移動時期については、ご指摘のとおり共通の時期はないとは思います。
ご回答にありますように、暖かい日が続きそうな時期になったら移動に挑戦してみたいと思います。こちらは結構寒さが長引く地域なので、二月下旬以降の暖かい日が続くあたりに実施したいと思います。

東北(当方の地域)の産卵時期の知識もいまだありませんので、急ぎ情報集めをしたいと思います。

大変長々と失礼いたしました。
Kanzaki 活動場所:Kanzaki-gun, Hyogo, Japan
投稿日:2015 1/31
恥ずかしながら 南東北(みなみ とうほく)を(みなみ ひがし きた)と読んでしまっていました。産卵が始まると移動しない方がよいかと思います。
やまと 活動場所:宮城県
投稿日:2015 2/1
多忙なところご回答いただきありがとうございます。

何せ週末の活動のみで不勉強を悔いているところですが、これからも少数の群れと仲良くしていきたいと思っております。

何かと非常識な質問などをするかもしれませんが、お気づきの折にはご指導方よろしくお願いいたします。

こちらの地域では昨日で約30センチの積雪になりましたが、本日(2月1日)は朝から太陽が出て日差しがまぶしくなっています。

気温も11時30分現在、8度まで達していますが時折突風が吹いて体感温度はかなり寒く今月中は寒い日が続きそうな模様です。

それでは失礼いたします。
管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2015 1/13
冬はミツバチの気が荒くなっているので、特別な理由がない限りは冬は避けたほうがよいと思います。

距離が3kmと短いので、巣箱を逆さにして車で運べば問題ありません。

夏場は巣箱が重くなっており、巣が柔らかいので移動はあまりおすすめしません。
+1
やまと 活動場所:宮城県
投稿日:2015 1/14
ご回答いただきありがとうございます。

移動の可能性もあるようなので少し安心いたしました。
待ち箱設置と共に再考したいと思います。

移動可能となれば、ミツバチによる受粉を希望している友人も大変喜ぶと思います。
ご指導など今後ともよろしくお願いいたします。
やまと 活動場所:宮城県
投稿日:2015 1/31
いつもご指導いただき大変ありがとうございます。
ご多忙のところ大変恐れ入りますが、再度のご指導方お願いいたします。

先日の回答にて、巣箱の移動は逆さにして実施すれば可能とのことでしたが移動の理想的な時間帯についてご指導いただきたく。

過去のブログに掲載された内容を勘案すると、活動の収まった夕方以降または早朝とのことでしたが、それらの時間帯がよろしいのでしょうか?

ご指導方よろしくお願いいたします。
Kanzaki 活動場所:Kanzaki-gun, Hyogo, Japan
兵庫県で活動しています。
投稿日:2015 1/28
やまとさん どちらにお住まいか解りませんが、私は兵庫県の中部に住んでいます。そろそろ越冬群の移動時期がきましたので移動をはじめます。越冬群の中で移動するのは19群のみです。分蜂観察エリアへ この群の一部は国公立大学の研究の用として提供しています。1・2群の移動体験されませんか。百聞は一見にしかずです。
+1
やまと 活動場所:宮城県
投稿日:2015 1/29
皆様にはいつも大変貴重なご意見などいただいております。
大変ありがとうございます。  私の住まいは宮城県の沿岸部に位置しておりますが、雪なども非常に少ない地域です。 フリーマンさん、管理人さんなどのご意見総合的に検討しているところですが、なにやら移動の体験をしたいとの心境です。 やはり体験、経験をして見ない事には飼育に関心ある方々へのアドバイスも出来かねるものと思います。 三人の仲間と挑戦も楽しいかもしれません。 今後ともよろしくお願いいたします。 直接のご指導依頼もいたしたいところです。 ありがとうございました。
やまと 活動場所:宮城県
投稿日:2015 1/29
追伸、 私の居住地は南東北に位置区分(誘引剤の購入時期から判断すると)されるものらしいのですが、仮に移動するとなれば、二月中旬頃からは可能なのでしょうか? 或いは三月上旬からが可能なのでしょうか? ご指導方よろしくお願いいたします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中