ネコマルさんこんばんは、ヘギーダニが居ましたか、大変ですね。
セイヨウミツバチからの影響ですか?
最後の2枚の写真は、何を写しておられるのですか?
2018/12/27 20:38
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
カッツアイさん、こんばんは。
居ましたよ。確認出来て良かったと喜んでます。いいえ、少しも大変では無いですよ。ダニは駆除剤で問題ない所まで落とせるはずです。あら、巣クズの中から探す時は確かに大変でした。
巣クズからアカリンダニ掘り出すつもりでしたがヘギイタダニでも難しいので遥かに小さなアカリンは無理と中止。
2018/12/27 21:12
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ACJ38さん、こんにちは。
フォローありがとうございます。そのとおりですね。蛹の皮が見えますね。
2019/2/2 12:22
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2019/2/2 12:29
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
2〜3枚目の画像は左右の翅(展伸不良)の付け根のようですね。
2018/12/27 20:57
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...