ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

いれじすたぶるさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣枠がくっついてしまいました。どうしたら良いでしょう?

いれじすたぶる 活動場所:神奈川県
ニホンミツバチです。2019年、春初めて娘達が来てくれました! 枠式で自然入居です。神奈川県横浜市の住宅街、自宅の庭に置いています。 可愛くてどんな…もっと読む
投稿日:2019 7/19 , 閲覧 951

昨年から養蜂にチャレンジし始めました。昨年は残念ながら苦労の甲斐無く入居してもらえませんでした、、、。

重箱式と枠式の2種類を庭に置いて今年もキンリョウヘンを置く等していましたが入居の気配なく諦めかけていた所ゴルデンウィーク位に枠式の巣箱に自然入居してもらいとても嬉しく可愛い蜂達に日々癒されています。

しかし枠式のビースペースが広すぎた為、巣のあちらこちらが膨らんで巣枠同士がくっついてしまいました。一枚づつ引き抜く事も出来ません。現在巣箱は2段で上段に9枠、下段に6枠入っています。

採蜜はまだ早いのでしょうがくっついてしまった巣枠の扱いが分かりません。

どうかご指導頂ければと思います。よろしくお願い致します。

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 7/19

二ヶ月ちょっとそのまま自然に造巣してる状態ですね!

上下は外せますか?

いれじすたぶる 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 7/19

はい、上下の巣箱は外せます。

因みに一昨日突然分蜂しました、、、。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 7/19

いれじすたぶるさん、

分蜂したのならちょうどこの機会に新たな群を編成し直して巣枠式管理が出来る様にされてはどうでしょう(^-^)/

王台は順調であれば下段に造成されていて既に先端の蝋が剥がされ茶色の繭が露出してる筈です。

これら王台を確認してそれが付いている巣板を二つ(元巣用と新巣用)確保してください。巣板に複数あってもそれはそのままにします。

元巣位置にはこの内1枚(王台付きで)を配置し、今度は適正距離を保って木枠を入れておきます。

それ以外を新巣位置に移動させる訳ですが、分蜂して尚且つ重量が十分なら上段を採蜜を兼ねて今回整理してこちらも適正巣脾枠にやり直してもいいかなと思います。

下段(元巣位置に移した残り)には手をつけずにそのまま新位置に移動、上段は端の方から剥がして作業することになりますが・・・

いれじすたぶる 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 7/19

ハッチ@宮崎 様

早速のご返答有り難うございます。

そうですね、これを機会にビースペースを適正に確保するように巣の整理をしてみます。幸い元の群も分蜂した群も大きさはまずまずで勢いもありそうです。

今くっついてしまっている巣枠は巣枠と巣枠を切り離した方が良いですか?

また切り離すとしたらヘラ等で巣枠の縁で切ってしまっても大丈夫でしょうか?それとも様子を見て手で引き剥がした方が良いですか?

又はくっついたまま(多分ビースペースが広かった為、枠と枠の間にもう一部屋分巣房がありそうです。)で様子を見たほうが良いのでしょうか?


本当に初心者で質問づくしで申し訳ありませんm(_ _)m

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 7/19

手で引き剥がすと予期せぬ場所からちぎれたりしますので、ハサミで切り取りながら分離するのがいいです。

巣枠は針金が張ってある仕様ですか?

いれじすたぶる 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 7/19

やっぱり手で引き剥がすのは無謀ですね、、、(^^;)

最初の方の枠には針金を張り忘れてしまい後から足した巣枠には針金を張りました。

分蜂した新しい巣箱の方の枠には全て針金を張ってあります。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 7/19

分蜂した群は収容されて巣枠式巣箱で管理を開始されたのですね!   これがうまく馴染んでくれればいいですね!

針金が張ってあればより簡単です。上段を1枚ずつ剥がして蜜巣脾部は採蜜に回し、残る蜂児巣脾部を木枠にはめて落下しないよう輪ゴムで仮固定し適正間隔にして新巣箱位置に配置する訳ですが、

戻り蜂が多くなると蜂数が足りなくなる懸念がありますから、女王が完成後ゆっくりされるといいでしょう。

いれじすたぶる 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 7/19

ハッチ@宮崎 様

分蜂した群の入居した巣は巣枠をちゃんとした幅で設置しているので落ち着くまで暫くそっとしておきます。

元の群も落ち着いたら整理していこうと思います。

アドバイス、大変勉強になりました(^^)

有り難うございます!また疑問点がありましたら宜しくお願い致しますm(_ _)m

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2019 7/19

巣枠式の場合、巣枠中心間距離を、33ミリ~35ミリにしておく事が大事ですね。ハッチさんも私も35ミリにしています。

巣枠の大きさが分かりませんが、12枚から13枚ほどになっていたら、2~3枚は採蜜しても良いかと思いますが、その場合1枚ずつ取れなかったら、2枚か3枚を取れる所で一緒に取る以外ありません。なるべく、くっついた部分が少ない所で切り離す(境目の上からパン切りナイフのような物で切って取り出すか、できなければ無理やり力で引き離す)しかないと想いますが、暑い時期だと、無理やり引き離すと、巣枠式でも途中で巣板が割れてしまい、巣落ちする事も良くあります。

いれじすたぶる 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 7/19

nakayan@静岡 様

ご返答有り難うございます。本で読んで巣枠中心距離が33ミリから35ミリと分かっていたのですが蜂が窮屈そうに見えビースペースを広げてしまいました、、、(´;ω;`)

変な心配心から逆に蜂に申し訳ない事をしてしまいました。

万が一蜜が溢れても大丈夫な様にして巣枠分離作業に挑戦してみます。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 7/19

いれじすたぶるさん、

>蜂が窮屈そうに見えビースペースを広げてしまいました、、

お気持ちは、よく分かります。巣枠を引き上げて内検した時も、又収める時に蜂を間に挟んでつぶしそうな気がして、少しずつでも間を広げてしまうと、結果としてドンドン拡がってしまうと、蜂たちは、その巣枠の貯蜜房を横にずっと広げてくる、という特徴がありますから、出来るだけ35ミリの間隔を維持する事が大事だと感じます。

>万が一蜜が溢れても大丈夫な様にして巣枠分離作業に挑戦してみます。

一度に巣枠を分離するのは、2枚位にしないと、たくさん一度に分離するのはやめた方が良いです。あまりたくさんの巣枠を一度に切り離すと、逃去の原因になります。

いれじすたぶる 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 7/19

nakayan@@静岡 様

今後はビースペースが均等になる様に専用のスケール等作る等して感覚が広がらない様に気を付けます。

巣枠の分離も慎重に少しやって様子を見てまた少しやる様に気を付けます、、、せっかく入居してくれたので逃去だけはしない様に心がけます。

有り難うございます( ´∀`)

いれじすたぶる 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 7/19

申し訳ありません。誤字脱字を確認せず投稿してしまいました(-_-;)

感覚が広がらない、、、ではなく

間隔が広がらない、、、でした。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 7/20

いれじすたぶるさん、

>今後はビースペースが均等になる様に専用のスケール等作る等して感覚が広がらない様に気を付けます。

との事ですが、最近流行の “ホフマン式巣枠” にすると、巣枠縦桟のすき間を3.5ミリに正確に出来、巣枠内検後も少しだけ離して入れた後、横に縦桟がすき間無く付く様にスライドすれば正確に3.5ミリを維持出来ます。

形がお解りにならなければ、私の過去の飼育日誌をご覧下さい。

いれじすたぶる 活動場所:神奈川県
投稿日:2019 7/20

nakayan@静岡 様

ここは質問だけではなく日誌も記録出来るのですね!

飼育日誌拝見させて頂きました。(色々と参考になる事が山盛りで勉強になります!)

ホフマン式巣枠、素晴らしいですね。、、、巣箱も巣枠も出来合いの物を買って使用しているのでいつかは自作出来ればと夢が広がりました。

今まで他のコミュニティで色々と見ていたのですが重箱式の方が多く枠式での疑問が沢山あったので本当に助かりました。

自然入居で重箱式と枠式を両方置いていたのですが枠式に入居してくれ、先日の分蜂でも枠式に入居してくれてこれからが楽しみです(^^)

有り難うございました。超々初心者ですがこれからもよろしくお願い致しますm(_ _)m

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 7/20

いれじすたぶるさん、自然入居で重箱よりも巣枠が選ばれる事は大変珍しい例なのですが、2回連続でそうなったなら、いれじすたぶるさんの巣枠がとても魅力があるのだと思います。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中