投稿日:2019/10/11 05:26
わばちを下さったKさんが、今年の6月に親女王蜂から三女が分蜂したのを頂戴いたしました。
その時の群の数は凡そ8000匹とのことでした。
その群を今年の9月14日に千葉市緑区から大網白里市まで約4km離れた私の蜂場に移動しました。
頂いた時には内寸21cmの巣箱ですが、上から2段めに達した位だろうと推測しています。
10月10日の時点では重箱3段を超えて4段に入ったと推測しています。
しかしながら10月1日に4段の重箱に一回り大きい内寸24cm高さ15cmの重箱を2つ繋ぎました(一つは基部として利用)。
その時に上の4段を30cm移動しましたが、そんなに重くはなかったです。
10kg以上20kg未満と思います。
これからは正確な画像と重さ感覚を研ぎ澄ましますが、まだ幼稚であいすみません。
で、質問です。
セイタカアワダチソウが咲きだしましたが、今年は蜜の採集は行わず、来年のある時期に採集を期待しています。
何に注意をして行けば良いでしょうか?
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖さん
よちよちさん、私初心者は蜜の採集は焦ってはいません。既に友人から
日本ハチミツを1リットル分けて貰いました。
本物の日本ミツバチとネットで買った西洋ミツバチの自称国産非加熱百花蜜を食べ比べしています。
ワイフも私も、値段の開きほどは日本ミツバチが優れているとは、今の所分かりません。なんでかな~~~です。
2019/10/11 07:38
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
雲海さん
就寝前には日本蜂蜜(買ったもの)をスプーンで一なめです。
ぐっすり眠れます。これからもわばちさんのお世話して、お世話になりましょう。
2019/10/11 23:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
雲海さん
はちみつを舐めてから就寝しています。わばち周辺の林整備で労働過多になり、66kgが63kgに減りました。はちみつ摂取が原因か、労働かどっちかな?
2019/10/12 15:21
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...